- ベストアンサー
猫の噛み癖と室内放し飼いについて
- 猫の特定の人への噛み癖がひどく、他の人には噛まない問題があります。噛む原因や対策について相談しています。
- 現在はケージ飼いをしているが、室内放し飼いにしたいです。しかし、猫が警戒心を持ち寝ないため、どのように慣らしていけば良いか悩んでいます。
- 猫の噛み癖と室内放し飼いについての質問です。特定の人にだけ噛み付く噛み癖や、室内放し飼いに慣れない問題についてアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ペットショップの子は、本来は2~4か月ごろに兄弟同士で取っ組み合いをしたり噛んだり噛まれたりしてお互い加減を学習するという社会化ができておりませんので、噛み癖がいつまでも残る子がいます。 いつまでも、とは避妊去勢に関係なく成猫になってからもです。 噛み癖と避妊去勢は関係ありませんので、手術してもその悩みは残ると思いますよ。 他のいろいろいたずらをすることについても、去勢をしたからと治るものではありません。 その部分は勘違いなさらないようにお気を付けくださいませ。 質問者様に噛んでいるのも、多分狩り遊びの延長だと思います。 猫同士で加減を学んでいないので人が教えるしかないのですが、かなり手こずる方が多いのではないでしょうか。 ケージについてですけど、普通逆ですよね。 水・ご飯はケージ内で、遊ぶときは外、です。 ご飯よ~というとケージ内にダッシュで戻って来るようにすることが多いように思います。 外に慣れて欲しければ、ご飯と水、トイレはケージ内、それ以外の時は息が上がろうが眠そうだろうがとにかく放置。 疲れれば寝ます。構わなければよいだけです。 ダッシュしたり走り回ったりは、子猫としてはごく当たり前の行動です。 「怯えたように」見えるのは人だけだと思いますよ。 「警戒しているのかケージの外では寝ない」のは、いつも出してもらえるわけではないから興奮するのは当たり前だし、ここぞとばかりにはしゃいでずっと動くのも当たり前かなと。 夜以外1日ケージの外に出しっぱなしで寝なかったというのも、初めてのことで猫もとまどってはしゃいだからでは? それが日常になれば、そのうちお互いペースがつかめると思いますけど。 個人で保護活動を細々としておりますが、人がいるときだけ保護っ子チビたちをケージ外に出しますけど、2時間でも3時間でもずっと走り回って遊んでますよ。 疲れたら電池が切れたように、カーペットの上やソファーの上などで勝手に転がって寝てます。 30分も寝れば充電完了で、また2時間くらい走り回って取っ組み合いしたり追いかけっこしたり、先住の大猫さんたちにちょっかい出して(しっぽに飛び掛かったり噛みついてみたり)叱られながらずっと暴れまわってます。 そんなもんです。 ちょっと人目線で見すぎかなぁと思います。 猫に合わせてケージの出し入れをしているように一見見えますが、結局人の都合でしかないし。
その他の回答 (2)
- 1buthi
- ベストアンサー率16% (194/1187)
うちも同じです。遊び相手だと思っているのでしょう。一番世話をしてくれる人が親で、あとは兄弟のようなものでしょう。 すっと多頭飼いだったので猫同士でかくれんぼや鬼ごっこや待ち伏せをしていましたが、現在は一匹だけなので人間でもなんでも仲間とみなしているように思っています。もっとも、親代わりに対しても時々かなり興奮状態で襲います。 そのときは手がつけられなくて怖いです。 じゃれるばかりではなくて、猫でもイラツイたり、不満が爆発したりすると思います。
お礼
回答ありがとうございます! 猫ちゃんの気持ちを理解するにはまだまだ時間がかかりそうです、(@_@)本当に怖がられていたり、威嚇されているわけではないのでまだ救いです(´-`)根気強く向き合っていきたいです、ありがとうございました!
- shiro3kk
- ベストアンサー率0% (0/1)
さっと読んだけど質問内容がイマイチわからなかったけど、どう解決したらいいのかって内容で良いのかな? 私も最初猫を飼っていて似たような経験をしましたが、2匹目3匹目を飼い始めたら見事に噛み癖も放し飼いで怯えるのもなくなり解決しましたよ!
お礼
回答ありがとうございます! やはり多頭飼いが良いのですね、検討してみます。ありがとうございました(^^)!
お礼
回答ありがとうございます! 猫を飼うことが初めてで、本当にどうしてよいか分からなかったので助かります。本日、今のところ部屋に放していますが、わたしが全く構わないせいか(?)噛むのもありませんし自由に過ごしています。まだくつろいだりしている感じではありませんが、時間をかけて向き合っていきたいと思います。ありがとうございました!