- ベストアンサー
猫の夜鳴きについて
初めまして。 同じ様な質問が多いなか、申し訳ありませんが質問させて下さい。 里親として引き取って2週間の雄猫(1歳半くらい・去勢済み)の夜鳴きに悩んでます。 元々甘えんぼでお喋りな性格だそうですが、夜1時~朝6時(早い時は夜10時~朝5時)くらいまで落ち着きなく徘徊と物音、「アオーン、アオーン」と言う大声で鳴いています。 獣医さんに相談してもそのくらいで…とあしらわれきちんと相談に乗ってくれません。 うちは2DKのマンション(最上階・真ん中の部屋)に一人住まいで、平日やむを得ず朝~夕方まで仕事で家を空けます。 帰って来てから2時間程構うのですが、昼間寝ていたせいか、あまりオモチャで遊んでくれず夜中は体力が有り余ってる様です。 両隣りや下部屋の住民は相当迷惑していると思います。 あらかじめお詫びには行きましたが、日に日にひどくなっている気がしていつ苦情が来るかとヒヤヒヤして余計に眠れません… 仕事が手に着かないくらい、本当に精神的に限界です。 昼間は騒いでても構わないので、夜寝てくれる良い方法はありませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは うちの猫もすごい大声で鳴くので、お気持ちお察しします! 何かのスイッチが入ると、本人が納得するまでわーわー大声で叫んでいます。 ヒヤヒヤするのも分かりますよ!! ●ancient-さんのお宅にきて2週間でしたら、 1か月程経って、本人なりに新しい環境を理解したら 落ち着いてきて大鳴きは収まるのではないでしょうか。 ●大声で鳴きますが、そばで聞いてる飼い主ほどは、近隣には 響いてはいないようです。(私も近隣にお話しに行きましたが、 そんなに気にならない。あーなんか聞こえるわねという程度だと言われました) そばで猫の鳴き声を聞きつづけると、ひどくなっていくような気がして どんどんナーバスになっていくと思いますよ あと鳴き声は、隣よりも上階の方が響きやすいように思いますので、 ancient-さんが最上階というのはラッキーだと思いますよ。 お隣への音対策をお考えでしたら、遮音ボード等が通販やホームセンターで買えます。 釘留め等ができない時は、ボードを家具で挟んでしまうように配置する等、また窓をきっちり鍵をかけてしめてカーテンを引くと違います。 またカーテンのような厚地のヒダヒダの生地を、隣のかべより少しだけ手前にぶらさげると それだけでも軽減されます。(部屋の境界の壁に伝わる、空気の振動量 を減らすと、隣に伝わる音はぐんと小さくなります) 遮音カーテンというのも売っています 階下への騒音は、カーペット敷でも気になるようでしたら、断熱材 などの厚みのある発砲スチロールを敷くのはどうでしょうか? ホームセンターで売っています。 ●ancient-さんはきちんと近隣にお話されているので、ご近所の方も 理解はしてくれていると思います。一言お詫びがあるのとないのでは 許容範囲も気持ち的に違ってきます。 ●1歳すぎなら子猫ほど遊ばないかもしれませんが、レーザーポインタ のおもちゃは、ぐうたら猫にも効果がありましたよ。 あとまたたびはどうでしょうか どうかancient-さんのお気持ちがまいらないようにしてください。 イライラしたり、不安な気持ちなままお家に帰られると、ますます 猫も不安になると思います。 時にはお友達に泊まりにきてもらったりして、(それも猫を飼ったことのあるお友達だと、猫もancient-さんも気分が切り替わってリラックス できるかもしれません) お気持ちが猫にばかり向きすぎないようにされてはどうでしょうか 自分でできる範囲の対策をして、あとは神(猫)だのみと時間に 頼りましょう。 優しく責任感のあるancient-さんのことを、はやく猫ちゃんが分かって くれるといいですね。 ancient-さんのお気持ちが楽になれますように。 猫ちゃんといいパートナーになれますように。
その他の回答 (4)
- tyatora_ne
- ベストアンサー率66% (12/18)
No.2です。 鳴く前提での回答でご希望の主旨とは離れていてすみませんでした。 おもちゃもたくさん試されていたのですね これまでの生い立ちを理解された上での、里親になられた ancient-さんの優しさと猫が来た経緯を読むと、胸が詰まりました。 猫ちゃん不器用で繊細な性格なんですね。 安住の住みかがancient-さんのお家だと、一日でも早く 猫ちゃんが分かってくれるといいのにと思います。 「心臓が縮む思い」…ancient-さんのお気持ちも体もずい分疲れて おられます。 安定剤と日にちの効用で、猫ちゃんの気持ちが落ち着くことを 願っています。 お役に立てる回答じゃなくてすみません。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
夜に自由に外出する暮らしをしていたのではないかと思います 夜に領土の見廻りをするのが猫ですから外に出られないとうるさいです 家の連中も毎晩順次見廻りに出かけて朝になると帰ってきます
お礼
回答ありがとうございます☆ この子は元野良ですが、どうやら飼われていて捨てられた子の様です。 うちはマンション(4階)なので外に出す事はまず不可能かと思います(><) 保護主さんのお宅で半年以上、ケージ生活をしていたので外に出たがる様子がないのが救いです。 貴重な回答ありがとうございました☆
- mon_mon08
- ベストアンサー率38% (57/149)
まさに同じような夜鳴き体験を持つ者です。 私は、三歳以上で五歳未満くらいの成猫を里親募集のサイトから 見つけて猫を保護されているボランティアさんから里親として 譲り受けました。 ぽっちゃりして物怖じしない人懐こい大きめの雌猫でした。 その時は、トライアルという期間があり、大体一ヶ月くらいをめどに していたように記憶してます。 しかし、我が家に着たその晩から・・真夏の二週間、 毎夜十時から明け方六時近くまで、大きく響く声で鳴き続け、 家中を徘徊し、出られる窓は無いかと探し回り続け、 少しでも出られそうだとなると、巨体の体重をかけて 窓の脱走防止柵を押し倒す勢いでした。 もちろん家族全員が寝不足と夏バテになり、近隣には声をかけて 詫びてはありましたが、苦情がいつ来てもおかしくない状況でした。 真夏ということもあり、寝不足とストレスから体力ギリギリまで 頑張ったのですが、半月でギブアップしました。 その間、何度も保護主さんとメールしました。 猫を飼っている友人にも相談しました。 結論からして、『里親はボランティアではない』のです。 ボランティアで保護されて猫を飼い続けているのとは 訳が違うと思います。 自身の生活を犠牲にして無理してまで猫を飼う必要は無い。 という事です。 うちに来たその猫は、何度も里親の元に出されましたが、 やはり鳴き声で返されてきて、我が家で三軒目だったそうです。 半月も頑張ったのは我が家が最高記録らしいです。苦笑 保護主さんの家に帰りたくて、徘徊し鳴いているのだと思います。 なぜなら、保護主さんの家に戻ると夜鳴きしないからです。 保護主さんから見れば、たくさんの猫達を世話し、狭い思いを している猫が、たった一人の里親さんにゆったり育てられて 幸せになれて良かった・・と、感じるかもしれません。 でも猫は、慣れ親しんだ保護主さんの家で、どんなにたくさんの猫が いたって、慣れ親しんでいた家や場所が良いのだと思います。 それを書いてしまうと大人の猫は難しい・・ という事になってしまいますが、、 そういう風にならない子も居るらしいです。 ウチは後に、また保護主さんから三ヶ月の子猫を譲って いただきました。 現在一歳になりますが、いままで夜鳴はした事が無いです。 あの夏の半月は、未だにトラウマです。 私は、『頑張って』とは言えません。 お辛いようでしたら、訳をお話になって、 猫を返す事も考えても良いと私は思います。
お礼
回答ありがとうございます! そうですね…トラウマになる気持ち分かります。 真夜中に突然鳴かれると心臓が縮む気がします。 返す事も考えましたが、この子は保護主さんのお宅にいる他の猫達と付き合えず、やはり一度里親に出された先のお宅でも先住猫と合わず、返された子です。 (本当は里親さんが鳴き声に参ったのではと思います) 保護主さんのお宅で半年間、ケージ住まいだったので幸いにも外に出たがる事はありません。 保護主さんには現状を話してありますが…今病院で安定剤を処方してもらっているので、もう少し様子を見てみます。 ありがとうございました☆
- hegemon
- ベストアンサー率72% (21/29)
猫は基本的に夜行性ですから、夜中に元気になるのは仕方がないですね。四六時中人間と暮らしていると、ある程度は昼型になるようですが、日中出かけておられるのではそれも難しいでしょう。 昼間、夢中になって遊ぶようなオモチャを出しておいて、ある程度疲れて夜は一緒に寝てくれるのがベストですね。 ただ、夜は納戸などに仕舞えるものでないと逆効果かな。
お礼
ご丁寧な回答ありがとうございます! tyatora_neさんのメッセージを読んで少し安心しました。 一応床には防音パネルを敷き、壁には遮音シートを貼ってみました。(釘打ち禁止でしたが…) カーテンも資金に余裕が出来たらやってみます! にゃんだろ光線というのを持っていますが、イマイチ食いつきが悪いです(笑) うちの子はスタンダードなボールや猫じゃらしが良いみたいです☆ もう少し時間を置いて様子を見てみます。 ありがとうございました☆