- ベストアンサー
運転免許証更新手続き
講習はどんなことをするんですか? ボランティア活動があると聞いたんですが、どんなんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
運転免許更新時講習は4種類あります。講習時間は道路交通法で決められており全国同じです。 (1)優良運転者講習…いわゆる「ゴールド免許」の人で、5年間無事故無違反の人です。講習は30分間で内容は都府県によって若干の違いがあります。(2)一般運転者講習…継続して5年以上免許を持っている人で(例外がありますが長くなるので省略します)違反回数が1回であることと更に違反点数は3点以内の人です。講習は1時間です。内容は「1」のとおりです。((3)・(4)も)(3)違反運転者講習…(2)の前半部分は同じで、違反回数が2回以上又は違反点数が4点以上の人です。講習は2時間です。(4)初回運転者講習…初めての書き換えの人です。(これも「失効~免許の有効期限を過ぎて更新手続きをする場合」例外がありますが省略します。)講習は2時間です。※ボランティアは違反者講習の場合だけあります。内容は都府県によっていろいろです。
その他の回答 (5)
- farnorth
- ベストアンサー率16% (70/420)
#2です。 私の話は違反講習の体験ですよー(だからわざわざ公安までいったんです)。
- old98best
- ベストアンサー率36% (1050/2908)
ボランティアは、運転免許の更新にはありません。 普通の、3年間に1回以上の違反をした事がある人の場合、簡単な法律の改正の説明と、安全についての心構えなどの話の後に、映画があります。 時間は、合計して1時間だったと思います。 修了試験はありません。 原則として途中退席は許されません。 事故や違反により免許停止を受ける場合に、講習をうけると免許停止期間が短縮されますが、そちらの講習だと修了試験があり、合格しないと短縮されません。 また、話の内容も、教官の態度も、相手を「お客様」ではなくて「囚人」並みに扱う場合も多々あるそうです。 こちらの講習の場合には、講習の代わりにボランティア活動を行って免許停止期間を短縮する方法もあるようです。 ただし、時間的には講習の方が短いはずですけど… ボランティアの具体的な内容は、よく知りませんが、道路の清掃という実例を聞いた事はあります。 いずれにしても、免許の更新ではボランティア活動はありません。
- MayMay
- ベストアンサー率34% (8/23)
去年の10月に更新手続きをしました。 講習は、前回の免許を取得(更新)した時から無事故・無違反であれば、ちょっとした講義とビデオだけだと思います。 私の場合は、無事故・無違反でしたので、講習も30分くらいだったと思います。 講義の内容は、交通事故での死亡率の年度別変化や、シートベルト着用により死亡率がダウンなど。また、ビデオの内容は「運転に自信がある人が遅刻しそうになってでガンガン飛ばして事故死、残された家族が悲しむ」というものでした。 ビデオは、自分の身に起こったらやっぱり怖いなぁと感じました。 ボランティア活動はなかったです。 因みに、違反等があった場合は、どうなんでしょうか? 私も知りたいです。
- farnorth
- ベストアンサー率16% (70/420)
警察署でなく、公安委員会ですか? 前回2年前の私の場合、東京都の公安委員会で田中実主演のくらぁいでドラマを見ましたね。事故を起こして、彼女が死んで、主人公は悩むとかいう内容だったような…。それが「講習」のすべてです。半分くらいの人が寝てました(笑) ボランティアうんぬんというのはわかりません。
- poyopoyoyon
- ベストアンサー率30% (133/438)
私の場合、近所の警察署で更新を行ったのですが 新しい免許証が出来上がるまでの間(30分くらい) 別室で交通安全のビデオを見ただけでしたよ。 妹は東京都の免許センターで行ったのですが 2時間ビデオを見たと言ってました。 また、主人は群馬県の免許センターで行いましたが やはり1時間ちょっとビデオを見て センターの人の話を聞いたそうです。 それ以外は何もなかったようです。
お礼
二人の方へ、違反講習の場合でしたすいません