- ベストアンサー
銀行
銀行は高額の手数料を取ったり、窓口を3時で閉めたりしていますが、なぜあんなにサービスが悪いのでしょうか?もう、預けるのをやめたくなってきます。確かに不良債権などが多いのは分かりますが、それは銀行が審査したて貸したのだから銀行が責任をとるべきだと思います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
でも銀行ってうまく使えば粗品天国ですよね。 そんな感じで意味ない口座が転がってますが・・・・・。 みずほのエムタウン支店は確かコンビニATMとみずほでの時間外手数料 が無料ですよ。ただ一定額以上でないと口座維持に金がかかるみたいですが。結構使えるのでは? でもみずほは支店多すぎですね。普通の企業なら真正面や隣に同じ店が あったらすぐかたっぽ閉めますよね。 それに最近消費者金融大手と組んでモビットだのいうのまで初めて ますねぇ。
その他の回答 (6)
- naochannnn
- ベストアンサー率14% (14/94)
ごめんなさいモビットはUFJでしたね。 うちのそばにもみずほは四店舗近くあります。 うち二件は両方とも目の前。かたっぽだけATMだけに できないいんでしょうかね?あれで経営努力してると いわれてもねぇですよね
お礼
有難うございます。 みずほはあれでは経営努力しているとは思えませんよね。もっとコスト削減をするべきですよね。そうすれば手数料分くらいは浮くはずです。
- naochannnn
- ベストアンサー率14% (14/94)
あと三時で閉店しても遅くまで事務作業はしてるみたいですよね。 以前、夕方六時くらいに銀行員がいきなり来て本日の収支の部分で 会わない箇所がございまして、本日ご来店された方全員に確認の 訪問をさせて頂いております。と粗品もって来たことがあります。 粗品もらったんで満足\\\\みたいな
お礼
有難うございます。 確かに受付後も業務はしているようですが、窓口が3時までだと不便です。ATMを使うと手数料が取られますし・・・。
- kenk789
- ベストアンサー率15% (104/691)
銀行は消費者金融よりも悪いヤクザカンパニーです。貸し渋り、貸し剥がし、実質ゼロ金利そして、ATMの手数料を土曜もとるようにして、さらに両替も手数料をとろうとしています。国民からぼってぼってぼりまくろうとしているから、国民は、強い怒りをもち銀行員もボロクソにいわれて肩身が狭いのではないでしょうか。
お礼
有難うございます。 >実質ゼロ金利そして、ATMの手数料を土曜もとるようにして 本当に困ります。今の状態では金利よりATM手数料の方が高いのですから。
- table_1969
- ベストアンサー率21% (66/302)
sukesan2さんは銀行員でしょうね^^ たしかにsukesan2さんのおっしゃるとおりかとも思いますが、 ただ、不良債権を生み出したのは銀行ですし、その処理のために公的資金(税金)まで使われて・・・ 反省するどころか客に無理強いするのはどうかと思います。 銀行内では賃金カットやリストラ、経費節減等は行われているのでしょうか?まずはそれが先決だと思います。 手数料アップより賃金カットでしょ! 某都銀で働いている友人(33歳・役職なし)の月給は手取りで40万円↑だそうです。
お礼
有難うございます。 >不良債権を生み出したのは銀行ですし、その処理のために公的資金(税金)まで使われて・・・ 僕も同意見です。銀行が作った不良債権は銀行が処理するべきですよね。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
サービス業だと思っていないので、客のことを無視してきたからです。そして、監督官庁(元大蔵省、現金融庁)の指導の下、横並びでしか商売させてもらえなかったからです。今の日本で考えると、不思議なのですが、ほんの20年ほど前にはATMなんて無かったんです。なのに3時で閉まってました。中には7時まで窓口を開けているところもありました(平和相互銀行=住友銀行・現三井住友に吸収合併され、サービス低下)が。 ただし、CITIBANKのように、一定金額の預金がないと、口座管理料を取る銀行も、これからは出てくるでしょうね。サービスの差がつき、客が選択する時代になるのでしょう。 不良債権の責任は、当然、銀行がとるべきだし、ゼネコンや大手スーパーの借金を減らすようなことはすべきではないですよね。国が守るべきは、大会社ではなく、預金者です。
お礼
有難うございます。 >国が守るべきは、大会社ではなく、預金者です。 本当にそのとおりだと思います。国にもしっかりしてほしいですね。
- sukesan2
- ベストアンサー率25% (58/230)
「高額の手数料」とおっしゃられますが、外資系銀行のようにとるべき手数料をとってこなかったのが邦銀の実態です。顧客数の増加を狙うなどの理由でサービスごとに採算を考えて適正な手数料をもらっていなかったのが実情です。その姿勢を反省して手数料を上げているのでしょう。 きっかけは不良債権で銀行の体力が弱っていることですが、そのお鉢が直接手数料に回ってきて本来払うべき筋合いのない金額を上乗せされているというのは間違いです。銀行に手数料をサービスする余裕が無くなったということです。 それと店が3時に閉まるのは、その後の業務があるからです。日銀を介した銀行間の決裁など個々の銀行が勝手に時間を決められない業務があるためです。もちろん、融資系の男性行員などは深夜まで顧客の業績管理や融資の稟議、当局の検査対応等数十種類に及ぶ実に様々な仕事を一人一人に課せられているため深夜まで働いています。 ただ、銀行の対応が悪い場合は多いと思います。時間に追われていたり、ノルマがきつくてそれ以外のことはやるだけ損といった風潮(体力的に余裕が無い場合もあります)があるのかもしれません。また、規則・管理が細部にまでわたっており箸の上げ下げまで管理されている状況で融通がきかない状態だと思います。 これからの銀行に求められているのは、適正な手数料はしっかり貰うかわりに、サービス業であることを忘れず、臨機応変に融通をきかせることも努力するべきだと思います。行員一人一人の裁量もある程度認め、接客商売であることを忘れないようにしていただきたいものです。
お礼
有難うございます。 手数料の導入はしょうがないようですね。ですが、いっぺんに手数料を取るようになったら独占禁止法に触れるのではありませんか?
お礼
有難うございます。 おっしゃるとおりみずほは何をやっているのでしょうか?僕の家の近くにも2店舗もあるんです。しかも数十メートルしか離れていません。もっと経営改革をするべきですよね。