• ベストアンサー

中央線西国分寺駅での高架化は不可能?

最近中央線は国立駅やたくさんの駅に高架化されていますが、西国分寺駅にも高架化された場合、武蔵野線のホームと重なってしまうため中央線の西国分寺駅では高架化が不可能ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

現在、中央線の三鷹-立川間では高架化工事が進行中です。 これは、三鷹駅西側の三鷹電車区付近から国分寺駅東側までと、国立駅東側から立川駅東側までの二区間を高架により連続立体化するもので、この区間にある18箇所の踏切を立体化により解消することも目的の一つになっています。 ご質問の西国分寺駅はこの高架化工事の対象区間に挟まれていますが、高架化の対象区間には入っていません。 これは以下の理由によるものです。 その1:No.1さんが書かれたように武蔵野線の上に中央線の高架を通すと高架の高さがかなり高くなってしまう(ただし、技術的に不可能ではない)。 その2:西国分寺-国立間で分岐する武蔵野線との連絡線が地下に潜っているため、この区間の中央線を高架化するとこの連絡線の勾配がかなりの急勾配になってしまう。 その3:これが最大の理由なのですが、西国分寺駅の前後は掘割形式によって立体化が完成しており、新たに高架化によって立体化する必要性が無い。 つまり、西国分寺駅は「技術的には高架による立体化は可能(やろうと思えばやれないことはない)」なのですが、「既に立体化が完成しているために高架化を行っても二重投資になるだけで、結局のところ高架化してもお金の無駄」ということになるのですね。

noname#96505
質問者

お礼

そうですよね。理由など丁寧でありがとうございました

その他の回答 (2)

  • D-factory
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.2

国分寺-西国分寺-国立間は、武蔵野台地の国分寺崖線に位置し、この区間は掘割構造になっています。 地表面より低い位置に線路や駅を設置しているので、高架化の必要はまったくありません。

回答No.1

不可能です。 中央線を高架にするにはもっと高くなくてはいけません。 良い例が武蔵野線と東武鉄道が交差する南越谷駅です。 武蔵野線の高架をまたぐので、東武鉄道の高架はものすごく高いです。