- 締切済み
DELLのPCを使っている方へ
機種はinspiron 6400(ノートブック) ソフトの不都合のために、PCが起動できない状況になってしまいました。 添付されているのは、OS(Windows XP Home)これだけでリカバリーCDは付属にはなっていません。 OSのインストールだけでも、約一時間かかりました。 Dプログラムは、存続しました。 しかし、OSのインストール後、スタート→すべてのプログラム及びコントロールパネルのプログラムの追加と削除にインストールされている、プログラムの確認をしたところ、唯の一つもインストールされていない状況でした。 Dプログラムに残っていても、常駐プログラムは当然、USB対応のマウス(ソフト対応)も稼動ができない状況です。 今のPC以前に使用していた、富士通の時と全く違うという事です。 富士通は、Dを削除しない限り当然Dには、プログラムは残ります。 USB対応のマウスも稼動ができました。 他のプログラムも稼動ができました。 この違いはどう説明ができるのでしょうか? Dellのサポートセンターから電話対応です。 個人でインストールした、プログラムは再度入れなおして下さい。 この言葉の意味がわかりますか? 何のためにCとDが分かれているのでしょうか? Dellの場合このパーティションの分割は、オプションで有料でした。 お金を取って、何の意味もない分割ではないでしょうか? 全てのリストア(復元)の作業で、約半日の作業がかかりました。 結局Dは、フォーマットしてプログラムは全て入れ直し。 ファイルとフォルダーのみ、Free ソフトのBun Backupでリストアの作業をしました。 今バックアップを考えて、色々とお試しを使ってきましたが、高度なバックアップソフトを導入しても、全く意味がないのではないしょうか? ソフト開発のメーカーは、何のために製作をしているのか、意味をなしていないと言う事になるのではないでしょうか? これは、Dellだけの問題でしょうか? 改善をする事ができなければ、今後トラブルを考えれば、DellのPCは?という事に成りかねないと言う事になります。 ピクチャーファイル・音楽ファイル・電子メールファイル・マイドキュメントフォルダー デスクトップフォルダーなどこの様なバックアップのためにお金をかけますか? フリーソフトで充分ではないでしょうか? 尚Dellからは、一週間以上も未だ返事はありません。 問題の解決のため、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- junw12
- ベストアンサー率33% (582/1725)
当然のことなので怒る理由が分かりません。 #2さんの言う内容を知らなかっただけでは。
- minollinn
- ベストアンサー率38% (631/1630)
お怒り、わかります。 私も昔、NECから通販BTOのPCに換えて、そのように思いました。 でも、そのおかげでたくさん勉強になりましたよ。 もしかしたら、大手メーカーの「リカバリーシステム」と、BTOや自作PCの場合の「インストールCD(DVD)」の違いのことでしょうか? どちらもOSを初期化しますし、リカバリーという言葉もどちらにも使ったりしますので混同しやすいですが、内容的には全く違ってきます。 リカバリーシステムは、PC購入時の新品状態(OS、ドライバー類、オマケソフト類など・・)をそっくり「イメージ化」して保存しておいてあり、簡単にその状態に戻せるシステムです、初心者でも何にも知識もいらずにワンタッチでOSを初期化できますし、いつでも新品時の使える状態に戻せます。 それでも、購入後に自分で入れたアプリに関しては再インストールになります。 アプリ類をDに入れて置いてもそうです、アプリ類のインストール情報がOSからクリアされてしまったからです(Dにあっても認識できない)。 いっぽうで、インストールCDは、単にウインドウズのインストールCDですので、リカバリーシステムのようにワンタッチとは行きません。 OSを入れて、各種設定、その後はドライバー類を入れて・・と、けっこう手間がかかります、もちろん、アプリソフト類も全て再インストールになります(慣れればそれほどでもない、とも言えます)。 何でそんな面倒を?と思うかもしれませんが、実は、この方が「自由度」が高いのです、いろんな人に向けて、いろんな使いかたが出来ます。 OSオプション機能を単体で出したりとかも簡単ですし、OSの修復インストールなどは、インストールCDでないと使えない場合も多いです。 大手メーカー以外はこれが普通になっています。 改善とか言う話ではありません、出来る、分かる人はこの方が便利なのです。 簡単にやりたいなら、専用ソフトを使えば「リカバリーシステム」を自分で作れます。 OSを入れなおしアプリも入れて、全てOKで正常で中身がキレイな状態の時に専用ソフトでその状態をイメージ化しておきます。 次回からはそのCDを入れると、ハード構成が元と同じである条件などもありますが、簡単に元に戻せます。 さんざん使いまわして不調の状態でも作れますが、それでは意味が無いのでOS再インストール後のPCがクリーンな今がその時です。 HDDは基本的にはCのみでOKですので、BTOの場合はたいていがオプションで分割になります、が、CのみだとOS、アプリなどとデータが混在してしまいパフォーマンス低下、デフラグなども時間がかかるのでパーティションで分けて使うのが便利ですのでほとんどのPCがそうなっています、XPならCは40GくらいでOKのようです。 もちろん、使い方は自由ですが、一般的にはCにOS、アプリ、Dにデータと分けておくのが便利です。 世間で言うバックアップというのはデータをコピーして別の場所に保存することです、データとは、アプリで作ったデータや写真、動画などいろいろです。 アプリ類は、インストールCDを大事に保管しておけばいいだけですがデータは消えると困ります。 大事なものはDに入れておいてもHDD自体がクラッシュすればパーですからCDRやDVDR、外部HDDなどにもコピーしておきます。 なんのソフトも要りません、コピー、貼り付け、書き込み、だけです。 ただ、バックアップ専用ソフトだと自動でやってくれて便利なだけです。 基本的にフリーソフトは自己責任、市販ソフトはサポート付き、サポートと言っても全ての動作、安全を保証するわけではないので使うか使わないかはやはり自己責任、そういう意味では、フリーでもOKとも言えますが、元々、PCの管理は自己責任ですから、大事なデータは自分で管理が1番安全(失敗してもあきらめが付く)、補助として何かのアプリを便利に使う・・でしょうか。 知識が足りなくて不安なら市販ソフトが無難だ、ということになります。 このサイトやネット、本などで知識を広げて行けばいいだけですのでどうか落ち着いて、とりあえず使えるようになったのなら、いい経験だったと思いましょう。
貴方が初心者レベルの知識しかないのに、DELLに手を出したのが間違いだと思います。 初心者をターゲットにしている国内大手メーカーじゃないんですから。 OS入れ直したら、他のソフトも全て入れ直すのは「当たり前」の事です。 何の為にCとDが分かれているか・・・OS入れ直す際に、必要なデータ(写真とか)を消してしまわないように、です。 ソフトを入れ直す手間を省くためじゃ無いのだけは確かですね。 バックアップするのに、専用のソフトなんて不要ですよ。 ファイルコピー(レジストリの抜き出し含む)だけで事足りますから。 次からは割高でも、国内大手メーカーのPCを買いましょう。
- kanburu
- ベストアンサー率13% (118/865)
CとDに分割してCにシステム(Windows)を導入してDにプログラムのインストール先を指定すれば、Windowsを入れなおしたらCは「Dのことなんぞ知らん」と言うのは極当たり前です。 簡単に言うとCとDのヒモ付けが切れたんです。 富士通はWindowsのインストールでは無くリカバリをやったんじゃないでしょうか。 リカバリならば工場出荷状態になるので少なくとも買った状態には戻るからですね。 >この違いはどう説明ができるのでしょうか? 上記の通りです。 >この言葉の意味がわかりますか? 自分の意思でCを入れなおしたのでヒモ付けをしてください。 つまりソフトの入れなおしです。 >何のためにCとDが分かれているのでしょうか? 使い方は人それぞれです。 良くあるのはCにシステムやユーザーデータがあり、トラブるのは大体がシステムです。 この時に残したいユーザーデータも一緒に道連れになるの防ぐ意味で・・ C:WindowsとProgramなど D:マイドキュなど こうする感じですね。 >全く意味がないのではないしょうか? バックアップするターゲット(領域)と目的が分かっていないのでしょうね。 >意味をなしていないと言う事になるのではないでしょうか? おっしゃる意味がわかりません。 >これは、Dellだけの問題でしょうか? いいえ、これは質問者さんのスキルの問題です。 >フリーソフトで充分ではないでしょうか? まだ分かっていらっしゃらないようですね。 タダのソフトに大切なデータの命運を任せると痛い目に遭います。 それからソフトに頼ると言うことはソフトはOSが無いと動きません。 つまりWindowsだけに頼るとWindows自体に問題があると進退窮まりますよ。
元DELLのノートユーザーです。 レジストリって、ご存知ですか? Windowsでソフトウェアをインストールする際、そのソフトウェアの場所や動作に必要な基本情報を書き込むデータベースの事です。 レジストリはCドライブ内に存在し、Windowsが起動する際に読み込まれます。 そしてソフトウェアがインストールされると、そのソフトウェアが自身の情報をレジストリに書き込んでいきます。 さらに、その時にスタート⇒すべてのプログラムの項目にインストールしたソフトウェアの項目が作成されます。 しかし、Windowsのリカバリー(再インストール)を実施すると、このレジストリが完全に初期化され、Dドライブ内にインストールされたソフトウェアに関する基本情報も全て失われます。 すべてのプログラムにある項目も同様。 こうなると、Dドライブにソフト本体は残っていたとしても、インストールし直したWindowsはそれらソフトの存在そのものを忘れた状態になり、ソフトを起動するのに必要な情報も無い事から、正常に起動する事が出来なくなります。 この為、Windowsを入れ直した場合は、ソフトウェアの入れ直しも必要になります。 (インストール時にレジストリの変更を行わないソフトなら起動出来ますけどね) 富士通の時は出来たと仰ってますが、それはDELLと全く同じソフトウェアでの事でしょうか? この点については、よく分かりません。 それと、Dドライブはソフトウェアのインストールにはあまり使いませんね、普通は。 Dドライブは主にデータの保存場所として使用します。 最後に。 私個人は、バックアップ用のソフトなんて必要無いと思っています。 どのファイルをコピーすればいいのか、それを覚えておいて、後は外付けHDDとかDVD-Rにコピーしてしまえばすむ話ですからね。
- piro19820122
- ベストアンサー率38% (256/672)
デルのPCにはWindows以外にプリインストールされているソフトは(確か)なかったように思います。 リカバリディスクは元々入っているOSとソフトをハードディスクに書き戻すためのディスクですから、Windows以外が入っていないのであれば、リカバリディスクを添付する意味はほとんどないと思います(Windowsをインストトールする作業で代替できるから)。 そのように、付属ソフトなどを極力省くこともコスト削減になるので、富士通などより安く手に入れることができると思っているのですが。 デルとしても、基本的にはユーザの自由度に任せるという方針で販売しているのでは? 何でもかんでもお任せ、にしたいのであれば手取り足取り対応してくれる、メーカー製品を選択すれば良いだけですから。 仮に、自分でDドライブに何らかのソフトをインストールしたのであれば、デルでも富士通でも、Windowsを再インストールしただけでは使えるようにはならないはずです。システム上に、そのソフトの情報がない状態になるので。ですから、何か勘違いをされているのではないかと思います。 USBマウスは、通常のものであればWindows標準のドライバで動くと思うので特に何もしなくて良いと思います。もちろん各マウス独自の機能を使おうと思えば、デルでも富士通でもドライバをインストールする必要があります。 質問者氏はバックアップの意味を勘違いされているようですが、バックアップは基本的に自分が作成したデータを保存するためと考えるべきでしょう。ソフトや環境ごとバックアップするのでは、リカバリ等で環境をクリーンにする意味が半減します。 そういう意味では、パーティションが分割されていれば、Dドライブにデータを保存しておくことで、Cドライブをフォーマットしてもデータが消えなくなりますから、かなり便利と言えます。(もちろん更に別の場所にバックアップする方が良いことは言うまでもありません) バックアップソフトが便利な点は、まとめてバックアップできたり、差分のみバックアップできたりする点だと思います。私は手動でやってますけど。 というか、途中からデルPCの話題から、バックアップソフトの話題にすり替わっているように思えるのですが、何か関連があるのでしょうか?
- logcool
- ベストアンサー率16% (21/124)
何が問題なのかわからないんですが… 要は、D:ドライブにバックアップのファイルがなかったということでしょう? 逆に親切に思えるのですが。 HDD自体が故障した場合、D:ドライブにバックアップファイルがあると役に立ちませんよ。 近年、メーカー製のPCでバックアップファイルをD:に入れる傾向がありますが、通常、そのファイルをCDなりDVDに書き込まなくてはいけません。 その手間が省かれているんですよ。 自分がインストールしたアプリケーションをバックアップ後再インストールするのはあたりまえです。 D:が必要なのは、データをD:に保存する場合です。D:に入れておけば、windowsが壊れた場合、windowsを再インストールする必要がありますが、D:にデータを入れておけばデータは助かります。 実際、私はD:にデータを入れてます。マイドキュメントはバックアップアプリでバックアップしています。気にする方は、マイドキュメントも設定を変更してD:に入れています。 で、バックアップアプリですが、私は市販のバックアップアプリを使っています。DVDにバックアップが出来て、windowsが壊れた場合、バックアップDVDから起動して自動的にwindowsが復旧できるものです。 最近はHDDに取る方もいるようですが、(私が使っているものもHDDにバックアップできますが)雷の時が怖いのでDVDにしてます。 つらつら書きましたが、有料にはそれ相応の理由があるのです。