ベストアンサー 40代以降での大輪の花 2009/02/14 01:02 若い頃はもう鳴かず飛ばずの人生を送っていて死の寸前までいった事があるが40代以降で大輪の花を咲かせた方はいらっしゃいますか? 又「遅咲き」のメリットはありますか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー forever116 ベストアンサー率32% (485/1473) 2009/02/14 11:37 回答No.3 30代♂です。 私の上司は、42歳にして素敵な出会いがありました。 その上司は、お見合いを何十回としてきては、断られ、それ 以外の紹介にしろ、全てが1回会ってお断りされていました。 その上司に、今回彼女が出来たことはもはや奇跡とも思えます。 彼女として付き合うのは、20年振りだそうです。 20年間彼女が出来なかった上司が、42歳にして出来たのですよ。 すごいと思いませんか。 私はいつも上司に、諦めなければ必ず叶うと伝えてきました。 その上司も時折、やけを起こしそうになるも、今まで諦める ことなく振られても、振られてもお見合いや合コンを欠かさず 受けてきました。 その甲斐あっての今回です。 今の上司は、顔はお世辞にも格好いいとはいえないし、 貯金はないし、車は軽自動車、年収も低く、特に何の取り柄 もない、はたから見たらどうしようもないおっちゃんなんです。 でも、諦めない強い心が幸せを掴み取ったのです。 ただ、上司はたとえ騙されると分かっていても、その相手を 信じることのできる人です。まあ、お人好しと言われれば そうですが、あくまでも信じる純粋な心を持った人です。 ですから、まじめに生きてきた人には必ず幸せは訪れます。 それを信じて前向きに明るく今を生きることが大切です。 質問者 お礼 2009/02/16 23:38 ありがとうございました。小生は30代前半ですがあなたの上司のエピソードを聞き自信が出てきました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) angellost ベストアンサー率15% (6/39) 2009/02/16 01:45 回答No.5 その前まではあてはまってますが、まだです(笑 32歳で死に掛けて半分療養中です。 ついでに遅咲き希望の今のところのデメリットは家族に「とにかく金銭の面倒を見てくれる相手を見つけろ」と、信条に反することをがんがんいわれることです。 まだですがメリットは ・20,30代の経験と人脈がまだつながっている。 ・普通のスキンケアはできるぐらいの財布はある。(女性の場合気分的に違う) ・コミュニケーション能力が若いころとは違うおかげで、誤解に時間を費やすこともない。 準備中で申し訳ありません。 質問者 お礼 2009/02/16 23:33 ありがとうございました。小生もあなたと同じような感じですので励みになります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 IXTYS ベストアンサー率30% (965/3197) 2009/02/15 01:56 回答No.4 >40代以降での大輪の花 こんにちは。 私はそろそろ70に手の届く人間です。 人はみんな『鳴かず飛ばず』の人生ですよ。 『俺はじゅうぶんに飛んだ』なんて人間は先ずいません。 老人になってもそんなことが言えるとしたら、よほどの馬鹿ですね。 『飛べない不細工な人間だけど、無事に子供を社会に送り出せた。』 これがただひとつの私の勲章です。 そして、これが人間として最高の勲章です。 人生の全盛期はこれから迎える七十代だと思っています。 『四十、五十は洟垂れ小僧』という格言をご存知ですか? 今思うと若い時は失敗の連続でした。 恥ずかしくて、穴があったら入りたい。 でも、これだけ失敗を重ねて、賢くなったんだから、もう敵なしだね、と心から思えますよ。 質問者 お礼 2009/02/16 23:34 ありがとうございました。あなたのその前向きな気持ちを見習おうと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 moimio ベストアンサー率33% (1/3) 2009/02/14 03:44 回答No.2 実際の経験はありませんので二つ目のご質問だけに 答えさせていただきます。 遅咲きのメリットは、 若いうちの成功はたいてい運か 若さゆえの根拠のない自信がそこまで押しやった感があり、 自分でも予期しなかったトラブルに弱く 挫折もまた大いにあり得る上に 立ち直るのに時間を要するが、 若いうちにじゅうぶん苦労してからの大成は 経験に基づく自信が基礎にあるので トラブルや予期せぬ事故などの対処も上手になっていて、 簡単なことでは挫折しなくなり、 また成功が長続きする場合が多いのではないでしょうか。 質問者 お礼 2009/02/16 23:40 ありがとうございました。物事を落ち着いて考える能力が身に付くという事ですね。確かに若い頃はそんな事を考えるゆとりがないでしょうね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kanburu ベストアンサー率13% (118/865) 2009/02/14 02:36 回答No.1 >又「遅咲き」のメリットはありますか? クリスマスを過ぎてから出てくるポインセチアでしょうか。 メリットは邪魔にはならない。 でも間抜けな感じは否めません。 >40代以降での大輪の花 パチンコ屋の新台入れ替えの祝い花輪みたいですね。 華やかだけどあか抜けない。 豪華でも貧乏くさい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談その他(恋愛・人生相談) 関連するQ&A 30代以降の人生について 私の人生では、最も楽しく生きてこれたのが10代~20代であり、30代以降からは急激に地獄のような人生が待っていました。それは経済的問題であったり、転職などの社会的不安であったり……。 積み重ねがあり、確かな実力といえるものがある人にとっては、30代以降でも楽しく生きていけるものだとは思うのですが、皆さんはどのように感じていますか? 私がネガティブなだけなのでしょうか? 40代以降の生き方・・・? 綾小路○○まろの漫談ネタをはじめ、日頃TVや雑誌を眺めていると、とにかく世間では人生の旬は20代までで、40代後半から以降の世代はまるで「人生の下降線を辿るお邪魔虫(?)」的に描かれることが多いですね。現にあいかわらず就職&バイト(パート)の採用条件でも35歳以降はかなり不利になってますし、実際に「若いうちは貧しくても若さでカバーできるけど、中年でも金持ってるならともかく、そうでない普通のオッサンなら何の魅力も感じない、粗大ゴミ同然よ」という奥方も居ました。 私はまだ30代後半ですが、「これだったらこの先の人生はもう要らないや」とまで思いたくなるほどヒドイ有り様です・・・。 そこでお聞きしますが、40代を超えても所謂「クサイ・キモイ・ウザイオッサン」と言われないようにするにはどんなことに注意していけばいいでしょうか?? 私も今から出来得る範囲の努力はするつもりですので。 それと、一時期流行した熟年離婚ですが、やはり原因は旦那に魅力や愛を感じなくなったからというのが多いのでしょうか? 百日草2色咲大輪八重の育て方教えてください! 大輪百日草の種が7粒あります。 (1)今から撒こうと思っているのですが、どれくらいの鉢にどのように撒けば綺麗に咲かせることができますか? (2)一つの鉢に一粒撒いて育てることができますか?その場合どれくらいの大きさの鉢に種をまけば良いでしょうか? (3)一つの種から一個の花ができるのでしょうか?それとも枝が分かれてたくさん花が咲くのでしょうか? (4)プランターに7粒撒いたほうが良いでしょうか?その場合、どれくらいの大きさにどれくらいの間隔をあけたらよいでしょうか? どのほか、お勧めの栽培方法、注意点などあれば教えてほしいです。園芸初心者です、分かる方いらしたらどうか教えてほしいです。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 40代以降で独身は恥ずかしい? 下記に当てはまる方に質問です。 ①40代以降 ②独身(結婚歴有り、事実婚除く) 独身で居る事は恥ずかしいですか? 40代以降で、結婚歴も無く、独身となると、なるべくしてなってるって方が多い印象を受けます。それはそれで、標題の通りだと思うので、良しとします。 人生でやっておくべきだったと思うこと:40代以降の方 40代以降の方に質問です。 私はあと2年もしないうちに40歳になります。今までの人生は仕事も生活も楽しくやってこれたとおもいます。海外もけっこう出てみました。 仕事においては、これから40→45→50→55→60と社会人生活の後半に向かいますが、自分が60を過ぎた頃のことを想像することが最近多くなりました。 街中で(東京23区の西の方に住んでいます)そのくらいの年齢の方をよく見かけるのですが、身なりはきれいではありますが、仕事がないのか寂しそうに1人で歩いている人や、実際暗い顔の人を多くみかけます。 70歳くらいになってしまえば(うちの父もこのくらいの年齢ですが)、もう仕事も引退し、日々の生活をいかに自分で楽しむか、充実させるかだと思いますが、55~60代前半くらいだとまだ仕事ができる年齢ですし、私は言葉は悪いですが、その年齢になってああいう顔はしていたくないな、と感じることが多いです。 で、今から、いかにこの年代に備えるかをよく考えてしまいます。 実際、仕事にプラスになると思うことを、この1年いくつか始めたりもしました。 アメリカのある調査で、70歳以上の人に「自分の人生を振り返って、やっておくべきだったと思うことは何ですか?」とのアンケートがあり、多くの人が「もっとリスクと取って、新しいことに手を出してみるべきだった」「もっと失敗を恐れずいろいろチャレンジすればよかった」とありました(回答者はほとんど男性だったと思います)。 そこで、40代以降の方に質問ですが、やはり「○○はしておくべきだった」みたいなものはあるものでしょうか。 30代の人にアドバイスするとしたら、その年代に「やっておけ」といいたいことは何でしょうか。 今咲いている花で百合の様な形の下を向いて群で咲く 教えて下さい。10月頃からよく見かける大輪の花で、百合の様な形ですが、下を向いて群で咲いています。公園や庭先で度々見る花で、色は白が多いですがたまにオレンジ色がありました。ご存知の方は是非ご回答下さい。よろしくお願いします。 大輪朝顔の蕾がつきません 大輪朝顔を育てています。 以前、下の葉っぱが枯れてしまうので、こちらに質問させていただきましたが 今度は、つるがどんどん伸び、葉っぱばかり大きくなって 蕾がつきません。 脇芽の方を見てみると、小さな蕾(2,3ミリ位)のようなものはあるのですが きちんと蕾になってくれるのか心配です。 伸びた蔓は切ってしまい、葉っぱも剪定してしまった方が 良いのでしょうか。 なお、水は朝晩2回与えています。 (土がカラカラになっている場合は、3回ほど水やりすることもあります) 鉢は6号位で、そこに3つ朝顔が植わっています。 置き肥は、3個ほど入れました。 このまま花も咲かずに終わってしまうのはさびしいです。 アドバイスをいただければ幸いです。 中輪~大輪のひまわりの苗の販売先しりませんか? ひまわりの苗を販売している所しりませんか?探している種類は、150センチ~2mぐらいの高さになって花が付く種類で中輪~大輪の花で探しています、1輪・スプレー咲きどちらでもかまいません。8/15ぐらいに花が満開ぐらいに成長している苗を探しています。 どなたか心当たりある方いらしゃいませんか? イベントで使用する予定ですが、販売しているのは、ミニひまわりの苗しか見当たらなくてこまっています、よろしくお願い致します。 薔薇の花を1本あげる。 男性の方は、 女性に薔薇の花を1本あげるのを、 たくさんのお花をあげるより おしゃれと 思ったりするのでしょうか。 薔薇の花束か、1本の薔薇。 あなたなら、 どちらをあげますか? または、 大輪の薔薇の花束が5万円。 宝石やラメが散りばめられた薔薇が1本5万円。 だとしたら どちらをあげますか? チューリップの花が終わったあと 去年の秋植えたチューリップが大輪の美しい花を咲かせました。 以前植えていたチューリップは何年も咲いてくれましたが徐々に花数が減り4~5年で花が咲かなくなりました。 チューリップ畑で有名な羽村市で花が終わった頃に頂いた球根を植えたものです。掘り起こして畑に転がしてあったものを係りの人がくださった球根です。 その時に説明してくださった内容があまり記憶にないのですが花が終わった球根は掘り出して陽に当てると来年も花をつけると聞いて、植えっぱなしにして何年か花を楽しめましたが、球根を天日に当てる時間とその後の保存の仕方をはっきり覚えていなくて、今年も花の終わった球根をどうしようかと悩んでいます。 どなかかご存知の方教えてくださると助かります。 20代はどう過ごしましたか? 先日、30歳になりました。 20代を振り返ると、何の変哲もない平凡な人生だったのに 20代後半から人生観が変わるような経験を一気にしました。 金銭問題に巻き込まれたり親の死だったり病気だったり 勿論、結婚したなど良い事もありましたが、大変だった記憶の方が強いです。 それでも無事に30を迎えられ、気持ち新たに目標を立てたいなと思ってるこの頃ですが 皆さんも、やはり20代は色々ありましたか?? 自分語りOKです。ぜひ色々な話を聞きたいので教えて下さい。 宜しくお願いします。 30代、40代でモテるようになる人生って楽しいです 夢があると、20代は金なし、安定した仕事なし。 女からはゴミくずの様な目で見られる事がありますよね。 普通のサラリーマンをドロップアウトされた方なら分かる方もいると思います。 もしも、30代~40代で花開いたとして もちろん仕事の面では充実しますが 気付いたら、周りはみな結婚している。 交際相手を見つけようにも、必然的に10歳以上年下になりますよね。 しかも、相手は美人だが当時の自分なら見向きもされなかったような 肩書きに惹かれる努力も知らないような子。 遅咲きで夢かなった人の人生は幸せになると思いますか? 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 生まれてきて良かったと思えるときは?(30代以降の方) 私には全くといっていいほどありませんが、 『生きていて良かったなぁ』、『生まれてきて良かったなぁ』 と思えるときはありましたか? また、それはどんなときでしたか? ※30代以降の方にお伺いしたいです。 ひまわりの花 ひまわりを種から育て花が咲きました。花は大輪で見事なのですが花が重いのか徐々にお辞儀をしてしまい今は垂れ下がって地面を向いています。 これはこういう種類のひまわりだったのでしょうか。 自分としてのイメージは花はそんなに大きくなくても良いのでお辞儀などしないものを期待していたのですが。 またこの地面に向いた花は自力ではもうどうにもならないのでしょうか。今棒を建ててそこに花の下を結び無理矢理?地面に対して垂直にしています。 叉この花の種が地面に落ち来年も生えてきたら困ると思っています。 種が成る前に裁断した方がよいのでしょうか。 来年は花がお辞儀しないひまわりにしたいです。 お辞儀しないひまわりは何という種類でしょうか。 以上よろしくお願いします。 40代以降の男女へ質問!人生の楽しみは何ですか? 40代以降の人たちだけに質問したいです。 いまの人生においての楽しみ、生き甲斐は何ですか? 生き甲斐がない人でも、どんなことに興味を持って暮らしていますか? 子育て以外の内容でお願いします。 タチアオイの花がネアンデルタール人の墓から見つかったことについて。 ハイビッカスに似た原色の大輪の花が、毎年梅雨の頃の道路わきに鮮やかに咲いているのを見て、「この花きれいだな…」とうっとり眺めていました。調べてみるとタチアオイと言う花でした。なんでも、中国では戎葵(じゆうき)、蜀葵(しよくき)、胡葵(こき)とよばれ、イラク北部のシャニダールの洞窟でみいだされた5万年前のネアンデルタール人の埋葬骨といっしょに、花粉が発見されている…と言う解説がありました。もう少し詳しく知りたいのですが、特にこのネアンデルタール人の埋葬骨とともに発見された事実は、どんな本に書かれているのでしょうか?植物学や考古学に詳しい方がいましたら教えてください。 愛犬が昨夜なくなりました。贈る花について。 正確には今日の午前0時頃です。 今日、15時から葬儀なので出来れば それまでには用意していたいと思っています。 mシュナウザーの女の子、9歳3ヶ月、 8月1日生まれ、赤色がよく似合う活発な女の子でした。 今の季節にも手に入れる事が出来て、 何か贈るのに適当な花はありませんか。 人生を半分も共にし、急な死でしたので 大分頭が混乱しています。 文章がやや乱れています、すみません。 どなたかよろしくお願いいたします。 IT業界で40代以降の人が極端に少ない理由とは 特定派遣業を主としている企業の多くは40代以降の人が極端に少ないと思います。 主に30代が多く、またその人達がPLやPMになっているケースが多いと感じます。 やはり40代以降は特定派遣業という客先常駐の現場で働くのは難しいのでしょうか? 私も30代は勤められたのですが、40代から難しくなって転職を考えています。 前の現場も30代は多いのですが、40代以降はほんの数人しか(しかも役職あり)いません。 好きだからこの世界に入ったのですが、好きで努力してもどうにもならない事があるのでしょうか?。 また特に現在30代の方に40代以降にこの業界に居つづける事が可能(周りを見渡して)かどうか 教えて下さい。 40代半ば以降で変わることなんてあるでしょうか? 私は愛情の薄いタイプの人が本当ダメで、そういう男性とお付き合いしないように、予め自分が求めるお付き合いや大切ししていることをはっきりと伝えています。 相手の過去の別れの話やお付き合いについてもよく聞き、できる限りそういう人を避けたいと思っています。(特に愛着スタイルの回避型は絶対に避けたい) 先日誘って頂いた男性はそういうお話しをした際に、「でもみんなそんなもんじゃないですか?」といった感じで、お相手の求めるものに私はすごくハマっていたようですが、私の求めるものと相手はハマっていない感じでした。 ただ今までは相手の味方でちゃんといられていたかな?と思い返して、自分が相手の味方でいなかったから、相手も味方でいてくれなかったと反省したようでした。 今回の方は、確かに若い頃は本気で好きで付き合っていたのかよくわからないこともあったと言っていました。 まさに私が避けたいタイプの男性だと思いました。 私はバツイチ子どもなしなのですが、離婚して恋愛市場に戻り、40代で一度も結婚していない方に会うようになって、若い頃に恋愛していた時には感じなかったものがあって、それがすごく愛情の薄い人が多いということでした。 2人目の男性のような、自分の気持ちもよくわからなくて、相手に求めるものもよくわからない、それだけど誰と付き合ってみてもなんか違う、を繰り返している、ふわふわした人が多いと思っています。 なんとなく全員とは言いませんが、そういう人たちに会うようになって、男性は愛する、慈しむ、育むみたいなものは本能的なものではなく、成長過程で身につけていく後天的なもののように感じるようになりました。 母性本能とは言っても、父性本能とはなかなか言わないですよね。 そこが身に付かなかった人が残っているから、そういう人に出会う確率が上がっているように感じました。 モテるモテないみたいな性的魅力みたいなものとはまた全然違う部分です。 強い愛情を持つことのできる人であれば、それは40代半ばまで一度も結婚しないってこともないだろうなと最近思ってきました。 余談が長くなってしまいましたが、初めの男性のようにこれからはそうしようと思うとか、今回の男性のように若い頃はそうだったみたいな人って、本当に40代半ば以降で変わることなんてあるのでしょうか? そういうことを言っていた40代未婚男性と付き合って、同じような感じで、話を聞くと今までもずっと女性とうまくいっていなくて、結局同じことで私ともうまくいかなくなっているようだったので、ちょっとその経験がトラウマになって、本当に40代半ば以降で変わるなんてことあるのかな?と懐疑的になってしまっています。 「願はくは花の下にて春死なむ・・・」の「花」は何の花? 願はくは花の下にて春死なむ その如月の望月のころ という歌にとても心惹かれるものがあります。 たしか西行法師の作であったと記憶しております。 この歌に出てくる「花」とは何の花なのでしょうか? 今まで何となく桜だと思っていましたが、桜が日本人にとって最も代表的な花となったのは、もっと後の時代ではないでしょうか。西行法師の時代は「花」と言えば梅だったのではないかと思います。 そこで、月齢と旧暦の日付を調べてみたところ、今年は旧暦の2月の満月の日は新暦4月7日(旧暦2月17日、月齢15.36)でした。 となると、「花」はやはり桜なのでしょうか? もう一つ、質問です。 「花は桜木、人は武士」という言葉が示すように、潔く散る桜を人の死と結びつける思想は、江戸時代の出てきたものと思っていました。しかし、この歌の「花」が桜であるとすれば、西行法師の時代に、すでに、桜を人の死と結びつける思想の源流があったと考えてよいでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。小生は30代前半ですがあなたの上司のエピソードを聞き自信が出てきました。