• ベストアンサー

CentOS5.2をインストールしました

がRootのGnome画面もUserのGnome画面も いくら800×600に設定して 再ログイン、再起動しても デフォルトの1152×864のままで変更されません。 どうしたら画面の解像度を800×600に変更できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.4

先に述べた、 > システム → 設定 → 画面の解像度 で、ウィンドウに800X600が出ていれば、ここで規定して、 これを常時使うにすればよいと思っていましたけど。 それもだめでしょうか。 > OSは何でしょうか? > CentOS5.2でうまくいっているのならば確実に相性問題と > いえると思います。 CentOS5.2を昨日インストールしてみました。 システム → 設定 → 画面の解像度 では、4種類 1280x1024,1024x768,800x600,640x480 システム-管理-ディスプレイ-モニタ設定タブ-解像度セレクト では、14種類選択できます。 640x480,800x600,1024x768,1280x1024,.....1920x1200 たぶん、 システム → 設定 → 画面の解像度 の設定で、次回の起動でも保持されると思います。 確認済みです。

reiman
質問者

お礼

ありがとうございます。 システム-管理-ディスプレイ-モニタ設定タブ-解像度セレクト とファイル設定でやっていたのですが 今回初めて システム-設定-画面の解像度 で設定するとXの再起動なしに即座に画面が変更されました。 このルートがあるとは思いませんでした。 しかし2箇所に同じような解像度設定メニューがあり 一方はまったく機能しないということでは困りますね。 解決しました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.3

やはり、/etc/X11/xorg.confを編集でしょう。 例で示しますと、 # User Add Section "Monitor" Identifier "Monitor 800x600" VendorName "Unknown" ModelName "Unknown" Option "dpms" EndSection Section "Screen" Identifier "Screen0" Device "SiS 650" ******セットのまま**** Monitor "Monitor 800x600" DefaultDepth 24 Subsection "Display" Depth 24 Modes "1280x1024" "1024x768" "800x600" *******ここに追加されたらどうでしょうか ****** "800x600" を追加する。 EndSubSection EndSection Section "DRI" Mode 0666 EndSection こんな感じでどうでしょうか。

reiman
質問者

お礼

ただし64ビットLinuxのインストール可能ないまのPC(現在32ビット使用) で使ったことがあるOSは FedoraCore5とFedora7だけです。 先に記載したOSは他のPCのものでした。

reiman
質問者

補足

ありがとうございます。 [root@prime-am ~]# vi /etc/X11/xorg.conf # Xorg configuration created by system-config-display Section "ServerLayout" Identifier "single head configuration" Screen 0 "Screen0" 0 0 InputDevice "Keyboard0" "CoreKeyboard" EndSection Section "InputDevice" Identifier "Keyboard0" Driver "kbd" Option "XkbModel" "jp106" Option "XkbLayout" "jp" EndSection Section "Device" Identifier "Videocard0" Driver "radeon_tp" EndSection Section "Screen" Identifier "Screen0" Device "Videocard0" DefaultDepth 24 SubSection "Display" Viewport 0 0 Depth 24 Modes "1152x864" "1024x768" "800x600" "800x600" "640x480" "640x480" "800x600" EndSubSection EndSection とし再起動しましたがサイズは変わりません。 どうもこのCentOS5.2は使用しているハードとの相性が悪いのかもしれません。 ところでyakan9さんの使用している OSは何でしょうか? CentOS5.2でうまくいっているのならば確実に相性問題といえると思います。 今まで FedoraCore1,3,4,5 Fedora7,8,10 CentoOS4?(バージョンは覚えてません。去年9月の最新版なので5かもしれません。) を使っていましたがすべてGUIでサイズ(解像度)変更はうまくいっていました。 よろしくお願いします。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.2

> RootのGnome画面もUserのGnome画面も この場合は、フォント設定で、画面の解像度とは、別なのですが。 フォントサイズをプロファイルで変更しておけば、次回からは 適用されるし、何か別なことを言われているのでしょうか。

reiman
質問者

お礼

ちなみに Fedora10においては Gnomeパネル-システムメニュー-設定メニュー-ハードウェア-画面の解像度 の解像度セレクトボックス-800×600 で機能します。 CentOSはどうやら全体的にFedora5程度の低機能のようで この機能に関しても ログオフか再起動してX-Windowを一旦閉じないとサイズが変更できないようです。 一方Fedora10はWindowみたく直ちにサイズ変更されます。

reiman
質問者

補足

ありがとうございます。 多分No1の補足で意味が通じていると思いますが 画面サイズです。 昔は640×480オンリーだったですね。 98は640×400でした。 RedHatではこの画面サイズを解像度と名づけているようです。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.1

> RootのGnome画面もUserのGnome画面も > いくら800×600に設定して どこにそんな設定がありますか。 画面の解像度のことでしょうか。 システム → 設定 → 画面の解像度 という意味であれば、どこを変更しましたか。 一般的には、/etc/X11/xorg.confを編集するのですが、 低解像度の場合に、高解像度にしたいといった質問が多いのに、 高解像度が出ているのに、わざわざ低解像度にしたいという意味は 何でしょうか。 システム → 設定 → 画面の解像度 で設定したのか、 /etc/X11/xorg.confを編集 したのか、どちらでしようか。 あるいは、全く別なことを言われているのか。

reiman
質問者

お礼

最後の手段は/etc/X11/xorg.confを直接さわることですが システム設定ファイルは怖いので触れません。 Gnome設定メニューで設定できたらと思っています。 設定-ログオフ 設定-再起動 を10回以上繰り返しているのですがダメです。 確か、同等機能のFedoraCore5ではできていました。 よろしくお願いします。

reiman
質問者

補足

ありがとうございます。 Gnomeパネルの システム-管理-ディスプレイ-モニタ設定タブ-解像度セレクト で設定しました。 底解像度にするのは絵を大きくしたいからです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A