- 締切済み
ネットワークハードディスクについて
我が家は,現在2台のパソコンを無線LANで繋いでいます。 使い方はデスクトップを親機として,ノートパソコンを子機として使っています。 つまり,親機となるデスクトップに共有フォルダを作って, 作成したデータをその共有フォルダに保存するようにしています。 しかし,この方法だとデスクトップPCの電源が入っていないと読み込みも保存もできません。 そんなとき,ネットワークハードディスクという物の存在を知りました。 そこで質問ですが (1) ネットワークハードディスクをハブに繋ぐことで,今までと同じ環境で利用できるのですか? その時,もちろん電源は24時間入れっぱなしということになると思いますが 夏場など放熱に問題はありませんか? ちなみに,現在のデスクトップPCは,冬場でもファンが回りっぱなしで,かなりうるさいのですが それと,電気代が心配なのですが いかがでしょう? (2) (1)の方法で使用した場合,勤務先等のPCからもインターネットを介して ネットワークハードディスクのデータを読み書きすることは可能ですか? もし可能であれば,その方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
最近のNASは、PCに連動して電源が入るものがあります。また、標準で外出先からアクセスできる機能を持つものもあります。下のURLのものなどです。 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000969636/index.html ちなみに、デスクトップ・ノート間でファイルのシンクロをやりたいのなら、無料のネットストレージを使う手もあります。外出先からもアクセスできます。 http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0806/06/news124.html
- wolf03
- ベストアンサー率22% (241/1086)
まっとうなPCよりも消費電力は少ないですし、最近の物はさらに省電力モードもあります。 夏は出来れば涼しめで風通しの良いところへどうぞ。 FAN付きの物は埃にも注しましょう。FANが壊れると起動できなくなる物もあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 埃ですか・・・ ちょっと心配ですねぇ ベッドの近くにパソコンがあるので・・・ でも新しく購入を検討してみます。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
>今までと同じ環境で利用できるのですか? 可能です。 >夏場など放熱に問題はありませんか? Buffalo社のNASを2年ほど365日24時間稼動させていますが問題は発生してません。ただ高温多湿はHDDの敵です。ご注意下さい。 >勤務先等のPCからもインターネットを介して 可能です。専用のサイトを経由しますが簡単に構築出来ます。 もちろん企業向けのVPNを使うことも出来ます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今まで知らなかったので 大変勉強になりました。 ところで >専用のサイトを経由しますが簡単に構築出来ます。 >もちろん企業向けのVPNを使うことも出来ます。 勉強不足のため この部分が分かりません。 もしよかったら くわしく教えてもらえないでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 今まで知らなかったので 大変勉強になりました。