• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中間金について教えてください)

中間金について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 中間金とは、マンションの購入契約時に支払う手付金の一部であり、物件引き渡し時に返却されることが一般的です。
  • 購入予定の新築マンションでは、手付金20万円と中間金30万円を支払うこととなっています。
  • 中間金は物件引き渡し時に一旦返却され、諸費用に充てられます。解約の際には、手付金の10%を支払う義務が生じる可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.2

これから契約するんですよね?2009年3月竣工ではなく、2010年3月竣工で2009年の6月と12月に中間金を払え、という事ですよね。あなたが望むように解約しても中間金は返ってくるような内容で契約すれば良いわけですが、一般的にはこれから一年も先でも解約したら返してくれるような契約にしてくれるとは考えにくいですね。一般的には相手が契約の履行に着手する前なら手付だけ放棄すれば解約できますが、相手が契約の履行に着手した後なら解約の場合違約金を払わなければならなくなります。相手は当然あなたに逃げられないように縛りたいわけですから、あなたの都合の良いような契約内容にできるかどうかは疑問です。 その担当者の対応にも少し無理があるような気もします。あなたの要望と会社の要望との間でまとめるのに苦労しているのではないでしょうか。 そのようなあなたの要望も聞かざるを得ない程度の物件の売れ行きであれば、何も今すぐ契約しなくても、もっと先でもまだ売れ残ってるのではないでしょうか。 また最近は売り出して竣工までの間でも売主が変わったりする事もあります。無理矢理な条件で契約していてそんな事にでもなれば、ややこしい事になってしまうと思います。

masapooh
質問者

お礼

おっしゃる通り2010年です。 >一般的には相手が契約の履行に着手する前なら手付だけ放棄すれば解約できますが、相手が契約の履行に着手した後なら解約の場合違約金を払わなければならなくなります。 契約の履行に着手というのがどの時期のことなのかちょっと分かりませんが、やっぱりはっきり契約書に明記してもらうまでは安心できないのですね。 確かに最近の不況の為か、周辺の新築マンションにも売れ残りがあり、値下げされているような状況の中、第一期売り出しとは言え焦っているのかもしれません。 立地条件が売れ残りマンションよりもいいので、こちらを購入したいと思っているのですが、きちんと契約書に明記してくれないようであれば考え直そうと思います。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

契約書を作成すべきです。

masapooh
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりきちんと明記された契約書を作成すべきですよね。 そう伝えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A