- ベストアンサー
内蔵されたHDDを外付けHDDとして使いたいのですが……
質問させていただきます。 6年ほど前に購入したemachinesのタワー型パソコンが、ほこりなどの影響のためかマザーボードが故障してしまいました。(電源ボタンを押すとビープ音だけツーツーツーと鳴ると購入店へ電話したところマザーボードの故障だろうと言っていました) 修理代金を見積もったところ4万円ほどになりそうなため、型も古いし新しいものを買おうかと検討しています。 しかし故障したパソコンのHDDは250GBとそれなりの容量があり、そこまで重要では無いデータはバックアップを取っていなかったためにこのHDDを外付けとして使えるのか?(またその際OSがHDD内に入っていることは問題にならないのか?具体的に何が必要なのか?)等疑問点に応えていただければ幸いです。 そこまでパソコンに詳しいわけではないですが玄人思考というメーカーがある、というようなにわか知識はあります(関係なかったらすいません)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全然問題なく使えます。 「ハードディスクケース」というものを購入してきてセットするだけです。 (内蔵用インターフェースをUSBなどに変換する機械) 「玄人思考」じゃなくて「玄人志向」ですが、 ここに限らず多くのブランドから発売されています。 パソコンショップ等にいけばいろいろありますよ。 6年ほど前のマシンとのことなので、SATAではなくEIDEだと思うので、接続タイプだけは間違えないように気をつけてください。
その他の回答 (3)
- Fulu
- ベストアンサー率52% (9/17)
#3です。 確かに長音3回はないですね。 短音3回だとすればメモリエラーなので、メモリを挿し直したり掃除すればもしかしたらとは思うんですが・・・ こうなるとやはりマザーの問題かもしれませんね。
- Fulu
- ベストアンサー率52% (9/17)
質問への回答ではないですが、ビープ音のパターンで何が問題かがわかります(参考URLの質問も参考になるかと思います) 私の経験ですが、メモリに問題があったためメモリを挿し直して復活したことがあります。 以上、あくまでも参考意見ということで。
補足
補足回答ありがとうございます http://okwave.jp/qa3105401.html のリンクより http://www.rcdigital.co.jp/J/J_beep.htm を見ましたが、該当するものがありません…… 長いビープ音が3回鳴るのですが(ツー ツー ツー) やはりマザーが原因なのでしょうか?
- piro19820122
- ベストアンサー率38% (256/672)
#1です。 見分け方ですが、ケースについては商品のパッケージに書かれています。 書かれていなければ店員に聞けば教えてくれます。 内蔵されているドライブに関しては、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABATA http://ja.wikipedia.org/wiki/Advanced_Technology_Attachment それぞれ記事中のケーブルの画像を参照してチェックしてください。 (6年前ならおそらくE-IDEですが) つないだだけで認識して読めるかどうかは、現在使っているディスクのファイルシステムや、新たに読み込みたいマシンのOSにもよります。対応していないファイルシステムの場合は読めないですし、接続後に手動でマウントしてやる必要がある場合もあります。 補足からOSはWindowsをお使いのようですので、Windows2000以降ならまず大丈夫でしょう。 今CドライブとDドライブがあるのなら、新しいマシンで接続した時には、例えばEとFなど、そのマシンで使われているドライブレターの後ろの文字が使われることになるかと思います。それ以外は同じです。 (例えば、旧 C:\Windows は、E:\Windows などとしてアクセスできる)
補足
回答ありがとうございます! SATAとE-IDEはどのように見分けることができますか? また、ハードディスクケースというものにセット?して、USBなどで繋ぐだけで認識するという解釈でよいでしょうか? そのときフォルダはどのように認識されますか? 元のPCではC(windowsやインストールされたもの)、D(いろいろと保存してあるデータ)なのですが、どうなるのでしょうか? 質問ばかりですいません。