- 締切済み
なぜ保育園に春休みが?
保育園に娘を預け、フルタイムで働いている母です。 事前に勿論聞いてはいたのですが、春休みが近付いております。 娘の保育園では、3月30日から1週間が春休みで、その間は共同保育が 実施されます。 つまり、子供をその期間に預ける親たちが、1家庭1日づつボランティアで 保育師さんの代わりに子供の面倒を見るのです。 ほとんどの保育園がそのような形で春休みを乗り切っているのだと 思うのですが、そもそもなぜ保育園に春休みがあるのでしょう? 学年の入れ替えで大変だから、という事を保育士さんから聞いたことが ありますが、理由はそれが主なのでしょうか。 また1週間も休業しなくては、学年の入れ替えに伴う事務作業(?) はできないものなのでしょうか? 個人的には、小売業なので春は一年で一番忙しく、有給休暇を取る のも大変です。 同じような職種のお母さんも同様に言っており、このような疑問を 持つ方は多いのではないのかと思います。 また、1日だけとは言え、複数の子供を朝から晩まで責任持って預かれる のか、という不安もあります。 私は基本的に、保育園は親の就労を保障する機関だと理解しています。 就労支援の意味でも、1週間の休みがあることは不十分だと思うのですが、 どのように思われますか? 単なる慣例であるのならば、(保育士さんには負担でしょうが) 改めていただきたい、と言う気持ちもあります。 正直なところこのような制度には大変不満ではあるのですが、 保育所に春休みがあることに対する、合理的な理由があれば是非 知りたい、という好奇心もあります。 (保育園に聞けば、と思われるでしょうが、なにぶん色々と保護者に 対して厳しい保育園であるため、なかなか尋ねにくいのです・・・ スミマセン・・・) ご回答くださる方、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
公立保育園へ通わせています。 共同保育なんて知りませんでした。他の保育園では、その様な事が行われているのですか? 子供が通う保育園は、勿論春休みはあります。その代り、希望者のみ、保育してもらえます。通常保育とは違い、年齢関係なし、一室に集められ、保育士も日毎、交代で出勤している様です。 春休みの間、進級に向けての会議があり、全保育士が参加する日のみ、預けられない様です。 親が交代で・・との事ですが、責任問題はどうするのでしょうか?もしもの時、はどうするのですか?kumadonkogさんが不安になるのは当然ですよね。 他のお子さんを見る前に、責任問題については、どうなっているのか、確認した方が良いと思います。もし、保護者に責任がのしかかってくるのなら、大問題になりかねません。 保育園に聞きずらいのであれば、役所関係に聞いてみてはどうですか?私個人的な意見ですが、改善の余地はあると思います。
私は、男性です。 次男と、娘を公立保育園に通わせていますが、春休みなんてありません。通常通り、保育園に預けることが出来ます。人事異動のときでも、移動される方は3月31までいますし、4月1日には新しい保育士さんがみえる訳ですから。学年の入れ替えでも、前もって担任の先生が決めておく保育園が多いはずですから、その理由だけで春休みがあるとは思えないのです。 貴方の娘さんが公立保育園に通っているのか、私立保育園に通っているのかによって返答の仕方が変わっていくのですが、東海地方の公立保育園は春休みがないところが多いと思います。私立保育園では民間に任せているので、その保育園の方針に従っているところもあるようです。 娘さんが通っている保育園では、学年が多いために、学年の入れ替えを行なうのが春休みの時期ではないか、と考えます。
- chanri
- ベストアンサー率23% (30/130)
認可保育所にこどもを預けています。 春休みは平常通りです。 こどもたちの進級に伴う「慣らし」作業、なんと呼べばいいのか分かりませんが、たとえば2歳児クラスを3歳児クラスの教室に慣らす、といった作業を1か月かけてやってくれています。 事務作業はどうされているのか・・・。 お盆は「できるだけ家でみてください」と言われますが、 やむをえず預ける場合は、職員が夏休みを交替でとっている時期なので、少ない人員で面倒をみてくれます。 年末年始はお休みですが、我が家の場合は親も休んでいますので問題ありません。 お盆休みがこんな感じですので、「親が交代で見る」というのは 驚きです。そちらの地域では普通のことなのでしょうか? それって「保育士の資格のない人」だけで預かってるってことですよね。トラブルがあったらどうすることになっているのかしら・・・。 質問者様の利用されている保育所は認可保育所ですか? それなら、市役所に聞いてみるといいと思います。 匿名でも大丈夫じゃないかなー。 実際、私が利用する保育所でも、保護者から市役所へ問い合わせが行われることがあるようです。クレームのようなものもあるようですが。 その際、保育所側に非があれば、市役所からは「改善するように」といった指導があるようですよ。 無認可だと、残念ながらこちらに書かれているすべてのことが、 「仕方ない」のかもしれませんね。
補足
たくさんご回答をいただき、ありがたい限りです。 すみません、取り急ぎ補足情報です。 当方は、政令指定都市で、区内で一番大きい認可保育所に預かって いただいています。 それだけに、この状況が普通なのだと思っていたのですが。。。 どうやら違うようですね。 同じ区内の保育所に、入園前の見学に行った際にも春休みは3~4日 あると聞いたので、この市がちょっと日本のスタンダードから ずれているのかも知れないと思えてきました。 事故があった時の免責(責任問題)は私も気になるところでしたが 園から何も情報提供はありませんでした。 また、形態としては「園が休みなので、保護者会で助け合いましょう」 ということで保護者会主催で行われているのではないかな?と思われます。
保育士をしていました。 認可保育園(私立・公立)で何カ所か働きましたが >月30日から1週間が春休みで、その間は共同保育が 実施されます。 つまり、子供をその期間に預ける親たちが、1家庭1日づつボランティアで 保育師さんの代わりに子供の面倒を見るのです。 えーーーーー?!聞いた事ありません。 夏休みですら職員はまとめて長期の休みもとれないのに。。。 そんな体制とってる保育園の方が少ないと思いますよ?
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 共同保育というのは、この保育所のみの呼び方なのでしょうか。 度々行われています。 主には行事の時ですので、先生と親達が運営に掛かりきりになっている時、先生+保護者数名が何名かで子供の面倒を見るのです。 そういう時には半日程度のことなので致し方ない、と考えていましたが、やはり春休みについては規模が違いますものね。 役所に聞いてみるというのは、ここで教えていただいて初めて気付きました。 家族にも相談して早速検討させていただきたいと思います。 他にご回答をいただいた方にも全員に直接レスをつけることは出来ませんが、この場を借りて深くお礼を申し上げます。 ありがとうございました。