• ベストアンサー

保育園に不信感

 まもなく育休があけるため今月の初めよりもうすぐ1歳になる娘を保育園に預ける練習(慣らし保育)をしています。そこでの保育士さんの対応に少し不満があります。 私には上に二人子供がいて二人とも1歳になる頃から保育園に預けて働いています。上の子たちとは違う保育園なので勝手が違うのかもしれませんが、子供を保育士さんに預けるとき(もちろん大泣きですよね)「さぁ、○○ちゃん(娘の名前)ママにバイバイは?」といって子供から親が離れていくところを見せるんです。ただでさえ状況が飲み込めていない子供にしかも去っていく親の姿を見せるなんて・・・こちらも覚悟はしてますが大泣きする姿は辛いですよね。できたら何かで気をそらしているうちにささっとでていきたいんですが、これってよくないんでしょうか。  明日からまた保育園が始まりますが、きちんとこちらの考えを伝えたほうがいいのか迷っています。 経験のある方、また保育士さんからの意見もいただけたらありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.1

1歳間近のお子さんならお母さんもしっかり認識できるので大泣きになって母子ともに涙・涙の別れという段階ですね。 お辛い気持ち、お察しします。 これは園の方針や保育士の考え方にもよると思いますが、私個人は子どもの性質に合わせて「ママに行ってらっしゃいしようね」と言ったり気をそらしてるうちに退室してもらったりを使い分けています。 気をそらしてるうちに出て行ってもらうと、お母さんは気が楽ですよね。でもその後、大好きなママがいなくなっていたというのに気づいた子が大騒ぎになるケースもあります。大騒ぎするだけなら私達保育士の頑張りどころですが、子どもが必要以上の不安感を持つ場合があるのです。(もちろん楽しく遊んでることで泣かずにすむ場合もありますよ。) そういう雰囲気を察したら、親御さんには辛いでしょうがあえて「行ってらっしゃい」の儀式をして、その後はしっかりフォローをしながら、子どもが気持ちの切り替えをしやすくなる環境を作れるよう手助けするようにしています。 保育園での様子を聞いたり、園の方針を聞いたりしてお互い納得できる形で慣らしを進めていけると良いですね。 早くお子さんが楽しい保育園ライフとなりますように。

maco1124
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。実際の現場からのご意見、とても参考になります。何だか自分だけ気持ちが楽になればって思ってたのかも知れません。知らない間にいなくなった後必要以上に不安になる事もありますよね。きちんと保育士さんとも話をしていい環境を作っていきたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#8489
noname#8489
回答No.4

現場のかたが答えられているようなのでまさにそのとおりと思います。 最初はほんとすごい泣くし、正直バイバイどころじゃないんですがそのうち泣きながらもバイバイしてくれるようになりました。やがて保育園も楽しいところとわかると笑ってバイバイしてくれるようになります。 突然いなくなったらやはりお子さんの動揺は大きいと思います。お母さんの後ろ髪引かれる気持ちは経験者なのでとてもよくわかります。でもそのときお母さんが動揺するとよけい子供は動揺するそうです。お母さんは大事なお仕事にいくんだと自信を持ってください。 また保育園の対応は間違っていないと思います。 不信感をもつとお子さんにもそれは敏感に伝わると思います。どうか保育園・お子さんの力・そしてお母さん自身を信じてあげてください。

maco1124
質問者

お礼

 私の不安や動揺は敏感に感じ取ってますよね。保育園、子供、そして自分を信じて頑張ります。何だか心強く感じました。ありがとうございました。

noname#9486
noname#9486
回答No.3

保育園それぞれの考え方なのかも知れませんが、出かけるところを見せるのはかわいそうと言う考え方もありますが、 まったく知らない間に親が突然いなくなるというのも子どもさんは不安になるのではないでしょうか? それならば、ちゃんとお母さんは出かけるんだというところを見せたほうが、子どももあきらめがつくのでは? 保育園に慣れるまでは、子どもは大泣きをしますが案外お母さんが見えなくなるとちゃんと泣き止むことが多いと保育士さんに聞きました。 私の場合は、親である私が保育士さんに預けるのだという態度を必ず見せるようにしていました。(必ずいってらっしゃいって言ってもらっていました。) 子どもに分かるとは思っていませんでしたが・・・ 親の考え方もそれぞれなので、あなたの希望を保育士さんに話しておいたほうが良いと思います。 希望を言えば保育士さんはそのとおりに対応してくれるのではないでしょうか。 お母さんもお子さんも今が一番大変なときだと思いますが、頑張ってくださいね。

maco1124
質問者

お礼

 確かに突然いなくなると不安になるかもしれませんね。 何だか自分の気持ちが楽になればって考えていたのかも知れません。きちんと園とも話をしてみます。ありがとうございました。

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.2

うちの子も、日によってですが、大泣きします。 同じように、保育資産が抱っこしてくれて「バイバイ」と言うことありますよ。 もちろん泣いている姿をみるのは、ツラいですが、私が行ったあとは少ししたら泣き止んで元気に遊び、笑顔も多いと、保育園での状態を詳しく説明してもらってるし、信頼して預けています。 保育士さんからは、笑顔でバイバイできる親子関係になるのが一番だと聞きました。子供が成長すればいつかそういう姿に出会えるのでは?と楽しみにしています。 人それぞれだと思います。そういう状況がイヤなら、保育士さんに素直に話してみてはどうですか?話し合ってみて、保育士さんにも考えがあってやっているのだと思えば、納得できるかもしれませんよ?

maco1124
質問者

お礼

笑顔でバイバイできる親子関係になるのが一番。たしかにそのとおりですね。きちんと保育士さんとも話をしてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A