- ベストアンサー
カブト虫がくさい
カブト虫を4匹飼っています。 昨日まではくさくなかったのですが、今朝になってからにおいはじめて、夜、4匹全部土から出てきたらそれはもう、すごいにおいなのです。 餌は「与え続けると尿のにおいを大幅におさえます」というゼリーをあげているのですが・・・・ カブト虫ってこんなにくさいものなのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たしかにカブトムシは大量のオシッコをしますので、それも多少の原因ではあります・・・ 飼われている状況についてですが; 土といっても腐葉土、或いはクヌギマットや落ち葉マットなどをを使っていますよね。 恐ろしく臭いニオイの原因はカブトムシ自身よりも、腐葉土などの醗酵が原因だと思います。 この時期、適度な水分を持った腐葉土はドンドン醗酵が進みます。すると、えもいわれぬにおいが立ち込め、さらに小蝿たちの天下となります。 これを防ぐには、浅めのマットにし、こまめに取り替えてやるしかないと思います。蓋の部分には細かい目の網をつけて(古いパンストでいいです)。 マットを取り替えるときは、卵を捨ててしまわないように注意しましょう。直径1~2mm程度の真珠のような球です。
その他の回答 (4)
- yutaro
- ベストアンサー率22% (13/57)
補足です♪もし、卵を産んだ場合は卵をマット後と別にしたほうがいいと思います。食べてしまうというのはほとんどないのですが、つぶれてしまったり、腐ってしまう場合があります。幼虫になってからも、幼虫用のえさを与えていないと、成虫になったときに小さいカブトムシのままになります。カブトムシは、子供にとって憧れのものです。温かく見守ってあげてください。ゲームしか知らない子供たちよりも、いい子になりますよ。
お礼
そうですね。 卵・・・・ 私としては、できれば一夏で終わりにしたいです・・・・ 有り難うございました。 追伸、 バイクの重量税、私が役所に相談したときは、相手にもされもされませんでした。 悲しかったです。 私のケースは、自分にも落ち度があったので仕方ありませんが。 幸運を祈ります。
皆さんのおっしゃる通りです。 「ぶーとかむし」君は臭いも王様なのです。 クワガタよりふんやおしっこは多いです。 (ちなみに外国産のアトラスオオカブト?はにおいがすくなかったです) 25cmくらいの水槽なら2匹(オスメス問わず)が限度でしょう。 4匹がそのままだど、土がおしっこですぐべちゃべちゃになります。 えさは昆虫ゼリー一本にして、たまーーにスイカとかあげて、すぐかたすようにします。 梅雨の時期なので、水分は必要ないです。 こまめの取り替え、風とおしのよい部屋… もしくは(~_~; 山に放しますか?
お礼
餌はすぐになくなるし、怪我をしている1匹がしょっちゅうひっくりかえっているのでそれをなおしたり・・・・・ 思ったより大変で、安易に飼ってしまったことを少し反省しています。
- e-honda
- ベストアンサー率64% (69/107)
生きている以上、排せつ物等からある程度のにおいはしますし、敷材も臭いの原因となりますのでこまめに取り替えるしかありませんが、どうしても臭いが気になるようならペットショップに行って『昆虫消臭スプレー』というものが発売されていますからそれを使ってみるのも良いかもしれません。(ちなみに無害です。心配だったら店員さんに相談してください。) シュッとスプレーするだけでカブト虫に付着しているダニ等もシャットアウトでき、除菌、防臭効果があります。『昆虫のニオイストップ』や『ニオイSTOP』、『タフウォ-タ-昆虫用』等の商品名で数社から発売されています。1本だいたい600~900円程度です。
お礼
においはなんか慣れてしまいました。 慣れって恐いですね。 有り難うございました。
- yutaro
- ベストアンサー率22% (13/57)
あれはカブトムシ自体がくさいというよりも、カブトムシの尿などが原因だと思います。ゼリーや蜜などが古くなって腐る場合もありますし、下にしいてある木屑のマットなどが腐敗する場合があります。かといって、水分を与えずに、日向においてしまうと彼らは1日でぽっくりいってしまいます。適度な水分を与え、日陰に保管するのがいいです。マットを変える場合は、すべてのマットを変えるのではなく、3分の1くらいづつ変えていってください。いっぺんに環境が変わると、彼らは弱ってしまいますからね。
お礼
有り難うございます。 わかりました。 あまり手がかからないと思って飼うのを許したのですがとっても大変ですね。 ふ~。
お礼
有り難うございます。 取り替えてみます。 オスが3匹メスが1匹なので、子供が産まれてしまうのですね。 たくさん産まれてしまうのでしょうか。 私は何か大変な事を抱え込んでしまったようですね。