- ベストアンサー
中国で日本語の Wikipedia がつながり難い理由
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2974896.html 上海在住日本人のこの質疑のお礼欄に「ただ、上海在住なのですが、なぜか私の所ではja.wikipedia.orgはかなりの確立でアクセスできません。忘れた頃に繋がるといった具合でまだ閲覧できていません。」とあります。 中国で日本のwikipedia につながり難いというのは、wikipedia が一般人が気軽に編集できるから、検閲をより頻繁に監視しなければならない。だからつながり難い時間が長いのではないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんな背景もあるようです。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070807_wikipedia_china/ もっとも「繋がらない」ではなく「繋がりにくい」というのは、日中間のネット回線が貧弱・不安定で、非営利運営でミラーサーバー等の整備が不十分なWikipediaではネット回線の混雑の影響を受けてしまう、というのもあるでしょう。 用あって、日本から中国の中央や地方政府(市役所等)の公式サイトを見ることが多いのですが、公式プロパガンダで大々的に宣伝したいんじゃないの、という項目でも表示に時間がかかってイライラさせられることがあります。
その他の回答 (3)
- kanburu
- ベストアンサー率13% (118/865)
金盾(きんじゅん、ジンドゥン)
- caesar-x2
- ベストアンサー率46% (251/542)
方法はしりませんが、中国から外へのアクセスはすべて制限がかかっているそうですよ。 そのせいで特定の回線を経由するので、アクセスが集中して遅くなるのでしょう。 アクセスが集中するときは、一般的に接続数を制限しますから、 それで弾かれるのだと思います。
- HiYoKoNoK
- ベストアンサー率30% (119/395)
国の検閲がかかっているからだと思います。 現在はwikipediaはつながりますが、全くつながらないこともあります。 また、Yahoo JAPAN、You Tubeなどもたまに規制の対象になっていてつながらないことがあります。 今は大丈夫ですがいつダメになるかは不明です。分単位でつながったりつながらなかったりすることはあります。 最近つながらないのはアメブロですね。 つなごうとするとネット自体が落ちたりします。 Yahooに関してはYahooメールを使用している在中ユーザーもいるので、随時、その環境内でつなぐ方法などの情報交換を日本人同士で行ったりしていますよ。 反対に、中国のサイトが日本で見られないこともありますよね。
補足
「Yahooに関してはYahooメールを使用している在中ユーザーもいるので、随時、その環境内でつなぐ方法などの情報交換を日本人同士で行ったりしていますよ。」 >>こうすることでつながりが早くなるのでしょうか?「その環境内でつなぐ」とは具体的にどうすることなのでしょうか? ありがとうございます!