ひじがガサガサです
11歳で、体重20kg位の犬なのですが・・・
前足の肘がガサガサです。肘の所だけ、肌が見えて円形に脱毛した感じ
になっています。
人間でも、肘がガサガサして、白く粉を吹く感じになる事があると思うのですが、
そんな感じになっています。
皮膚病とかではなく、床づれのような感じだと思います。
ふせの状態だと、ちょうど床に当たる部分がそうなっています!
そこだけ皮膚が少し硬くなって、粉を吹いてと言った感じです。
両肘が同じようになっていて、特に左はアカギレのようにひびが割れて
きているような感じのところもあり、痛そうです。
犬は少し自由に歩き回れるように普段なっているのですが(生活の場が)、土はなく、硬い場所しかない所で生活しています。
夏なので暑くて座布団などを置いても、そこには座ろうとしませんが、
一応そういう対策もしようとは思っているのですが、
例えば、人間用のオロナインや、ハンドクリームなど塗った方が良いのでしょうか??塗っても平気なのでしょうか??舐めないように、クリームを塗った数時間は包帯でも巻いておこうと思っていますが、成分的に犬に塗っても問題ないのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 専門用語になるんですね。 一般人に肘窩(ちゅうか)って言っても 中華のことと勘違いされそうですね。 会話では肘の内側といっておきます。