• ベストアンサー

零戦の零の意味について

零戦の零について本で調べました。採用された年号とか西暦に660年を足すとかありますが私にはよくわかりません。97式中戦車や99式艦上爆撃機などの数字の意味も教えて頂きたいのですが。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

これらは、皇紀で表した数値なのです。 昭和15年が皇紀2600年で、その末尾を取って、その年に正式採用となった艦上戦闘機を零式戦闘機と呼ばれました。(ゼロ式ではありません。れいしきです) 99式の艦上爆撃機は愛知航空機製作で、昭和14年採用。97式艦上攻撃機は昭和12年の正式採用です。 ちなみに、95式の前は昭和の年号からとか、大正の年号からとかあるので注意です。 日米開戦後は、この命名はやめられて、1式は隼、4式は烈風など名前がつけられてます。

kokusa15
質問者

お礼

分かりやすい解答感謝します。有難うございました。ただただプラモ作るより意味を理解して作ったほうが楽しさ倍増する気がします。

その他の回答 (1)

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.1

ん?調べても載っていませんでしたか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B6%E5%BC%8F%E8%89%A6%E4%B8%8A%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F こちらによると零式艦上戦闘機とありますが…。 >>零戦が制式採用された1940年(昭和15年)は皇紀2600年にあたり、下2桁が「00」であるため「零式」という名称になった。 とも書かれています。 97や99もこのルールに基づいていると思われます。

kokusa15
質問者

お礼

解答有難うございました。勉強になりました。載っていなかったのではなく私が常識しらずで理解できなかったのです。お恥ずかしい限りです。

関連するQ&A