- ベストアンサー
結婚式の交通費と宿泊費について悩んでいます
- 私は3月に北海道で結婚式を挙げる予定ですが、地元から5時間離れています。
- 結婚式には4人の友達を呼ぶことになりましたが、彼らのうち3人は既婚者で地元での挙式には参加しました。
- 私は彼らに結婚式に参加してもらうために交通費と宿泊費の負担をお願いしたかったのですが、言われて困っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
絶句ですね。 >>交通費+宿泊費を負担してもらえると思っていた。 こんなこと言う人いるんですね。 本当に友達ですか? 宿泊費か、交通費片道分じゃないですか? 3人も既婚者で結婚式もどんなものか分かっているはずなのに、 思いやりもなにもあったもんじゃないですね。 前の質問にも回答した者ですが、 親族だけの披露宴だったのに、呼んでもないのに行きたいと言い張って、そのうえ交通費と宿泊費まで出してもらおうとするなんて なんて非常識なんでしょう。 その友達は本当にお祝いしたいという気持ちがあるのでしょうか? もはや友達といえるのか・・・ 前の質問と今回の質問で思ったのですが、 kkkkk3379さんは何でも言うことを聞いてくれるからと、 その方たちに見下されて、なめられているように感じるのですが・・・ 出せないものは出せないんですから、 出せないって言えばいいと思いますよ。 また言いなりになるおつもりですか? 旦那さんは何ておっしゃってるのでしょう? こっちがどうしてもと誘ったのならまだしも、 行きたいって言い張ったのは友達なんですし、負担する必要ないと思います。 あと、回答して下さった方皆さんには、時間を使ってあなたのために回答してるのですから、ちゃんとお礼記入方がいいと思います。
その他の回答 (4)
前回のご質問にも回答をさせて頂いた者です。 ご友人のいらっしゃる「地元」というのは、会場から5時間という所でしょうか? もしそうだとしたら、交通費はいくらくらいかかるのでしょう? その金額にもよると思います。ですが、それは呼ばれる側が催促する物ではない というのは確かだと思います…。 私と夫は結婚式に遠方の友人を結構呼んだのですが、新幹線を使うような 距離の方には全員お車代は出しました。でも、招待した時点でも、当日までも 誰も「お車代出るんでしょ??」なんていってこなかったです。 それが常識だと思います。 来る、来ないの選択はゲストの方が出来るのですから、本当に友人の結婚を 祝いたいと思うのであれば来ればいいし、お車代を気にする程度なら来なくても いいと思うのですが…。 ただ「交通費を出してもらわなかったから、こちらも出さない」というのは、 同じ条件であった場合に適応される考え方で、もし状況が違えば少し考慮 しないといけないかもしれないですけど…。 ところで…「ご友人」というのは、前回のご質問にあった無理やり来ると 言った挙句、旦那様に暴言気味な発言をされた方ですよね…? 「お車代を出す」という事になったら、旦那様はまた怒るのでは…? ご友人には申し訳ないですが、もういっその事「両家の両親に話したら友人は 絶対に遠慮してもらうように言われてしまった。申し訳ないけど呼べなくなった。」 ではダメなのでしょうか? 申し訳ありませんが…ご友人の方々は常識に欠ける部分が多すぎると思います。 (無理やり結婚式に参列、彼への余計な言葉、無理やり来る挙句本来 「気持ち」であるはずのお車代&宿泊費の催促…) これではせっかくの結婚式なのに、振り回されているkkkkk3379様と、 彼が可哀想です…。特に彼…。 そんな事で陰口を言うご友人を、彼と険悪になってまで呼びたいですか? お友達への建前や気遣いは一度置いておいて、もう一度ご自分はどうしたいのか 考えてみてはどうでしょう?
お礼
回答ありがとうございます。 地元から会場は5時間くらいかかります。 往復1万円くらいです。 私と違うところは宿泊費がかかるところですかね。 私も他の友達の結婚式に宿泊しましたが、出してもらう前提で 出席したことはありません。 お祝いしたい気持ちがあるのなら、来る前から考えていること自体 非常識だと思いますし、今回で私の結婚式にはお金出してまでは行きたくないということだと思い。 「両家族といろいろ話して今回は遠慮してもらうようになりました。 誘っておいてごめんなさい。」と断りました。 これでいいと思います。 ありがとうございました。
- pokoncho
- ベストアンサー率25% (1/4)
確かに北海道では「披露宴は会費制」ですが、 地域を問わず、遠方から来ていただくのであれば、宿泊代・交通費は、主催者側が持つのが本来の姿です。 金銭的に厳しいのであれば、事前に「半分しか出せないけれど・・」等断りを入れておくべきでしょう。 親戚同士の場合には、お互い様ということで、半額負担にするなどの暗黙のルールもあるようです。 kkkkk3379さんにとって、結婚式とはどういうものなのでしょうか? 本来、結婚式とは、これまでお世話になった方への感謝の気持ちや、今後もお世話になる方へ宜しくお願いしますという気持ちを伝え、双方を紹介する場だと考えます。 ゲストの皆さんは、新郎新婦の新しい門出をお祝いしてくださる気持ちがあるから、出席いただけるのです。 お祝いしてくださるゲストに対して「出席したいのであれば、交通費はご自分で出して来てください」というような姿勢はいかがなものでしょう。。 私も先月、東京で結婚式を挙げました。 主人の親戚(全員北海道から飛行機で宿泊あり)分の交通費・宿泊費は全て負担しました。 合計で数十万円になりました。 金額的には正直痛い出費でしたが、私達の気持ちはゲストの皆さんにしっかり通じていたようで、 通常よりもはるかに上回る、たくさんのご祝儀をいただいてしまいました。 何事も「金額」ではなく「気持ち」が大事なのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 もともと結婚式は友達は呼びたいけど遠方だし3人は既婚者なので負担をかけると思い身内のみで進めていました。 ところが既婚者の1人に「何で呼んでくれないの」 「お金のことは気にしなくていい」と言われ、 負担してでも来てくれるんだぁ。 と思い4人に連絡しました。 でも、違いました・・・ 言ってきた1人に「負担してくれるのが常識だ」と陰で言われていた。 ビックリです。
- seasoning
- ベストアンサー率25% (182/713)
補足 >コチラでホテルを手配しておきます。 もちろん、ホテル代は裏で払っておきます。 タクシー券もホテル代も式場が仲介してくれるので、式場に纏めて支払う方式です。
補足
交通費はお互い様では非常識なのでしょうか? 宿泊費も裏で払うつもりでいたのですが・・・ 宿泊費も交通費も出してもらえないのなら出席を 考えると言っていました。 これは、はたして友達といえるのでしょうか?
- seasoning
- ベストアンサー率25% (182/713)
地方によって変わるとは思いますけど、私の地元では、遠方の場合は交通費を渡すのが常識化してますね。(身内であっても) 近場でもタクシー券ぐらいは渡します。 あと、宿泊費は渡さずに、事前に宿泊の準備が必要かどうかを聞いておいて、コチラでホテルを手配しておきます。 (ホテルの用意・手配は、式場が仲介してくれます)
お礼
回答ありがとうございます。 受付でお車代として渡すことにします。
お礼
回答・忠告ありがとうございます。 私ももはや友達とは言えないような・・・ でも、このようなことを言っているのは既婚者の 一人だけなのです。 他の三人には是非とも来てほしいので後で車代として 渡そうと思いますが、一人にはあげたくはない。 身内の結婚式に「行きたい」と言っていた張本人が言ってくるとは 思いもしなかったです。