• ベストアンサー

グループホームの住居提供について

父親が所有しているアパートの一部を知的障害者のためのグループホームとして貸し出したいと考えています。父が障害者支援団体NPO法人に問い合わせましたが検討するといわれたきり、何も話が進まないのです。支援団体以外に相談できるところはありますか?市役所の福祉課などに相談してもいいのでしょうか?それとも管轄が違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

知的障害者グループホームの場合、 緊急時対応のためにバックアップ施設との間の距離要件があるので、 それが満たされないと、貸し出したとしても利用ができない、という 事態になることもあり得ます。 (意外と知られていません。) ですから、大事なのは、 まずは、必ず、市区町村の福祉事務所(障害福祉課)を経由して、 社会福祉法人なりNPO法人なりを探してもらう、ということです。 基本的には、障害者自立支援法による指定を受けている法人でないと グループホームは運営できません。 かなり細かい条件が付きますから、 障害者関係の法人や団体ならば大丈夫、とは限らないのです。 また、いわゆる「親の会」のような任意団体へはアウトです。 そのほか、地域福祉計画との整合性も問われます。 ある一定の市域に何個のホームを‥‥、などという条件があり、 どこでもかんでもホームを設ければ良い、というようには なっていません。 そういった意味からも、1度、行政の窓口を経由しないとなりません。 そのほか、近隣住民の理解や同意も問われます。 グループホームはそもそも入所施設などとは違うのですが、 それでも「障害者」というだけで、 地域住民からの無用な差別や偏見が見られるためです。 このため、市区町村によっては、 事前に地域自治会に説明会を開いたり承認を得ること、といった 条件を課しているところもあります。 こういったことを、個人はもちろん、 法人単独でやることは困難を伴いますから、 やはり、このような意味でも、いったん行政を通す必要があります。 行政を通さないで事を進めてしまうと、 いろいろとこじれるケースが多くなる実態もありますので、 慎重に事を進めて下さい。 まずは福祉事務所(市区町村の障害福祉課)へ、というのが鉄則です。  

kazu197nao
質問者

お礼

いろいろと教えていただきましてありがとうございました。NPOからも経緯が複雑で時間がかかるとか言われたようですがこのような具体的な説明はしてもらえなかったようです。助かりました。まずは行政のほうへ行ってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • cureroom
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

はじめまして。福祉職員です。 障害者の方のためのことになりますので、市役所の福祉課に問い合わせいただければ大丈夫です。そうすれば、グループホームをやっている団体やできる団体、考えている団体を紹介してくれるはずです。また、市役所の福祉課は支援団体の事業形態等を全て把握していますので、すぐに解決できると思います。 支援団体によっては、「グループホーム」と言う事業自体をできない団体がとても多く、地域によっては、まったくグループホームが無いところもあります。知的障害者の方に化していただけるということを聞けてとてもうれしく思います。ありがとうございます。

kazu197nao
質問者

お礼

ありがとうございます。早速問い合わせてみます。助かりました。

関連するQ&A