• ベストアンサー

グループホームにいますが日中活動がすくなかったら…

どうなりますか? 親に家を追い出され市役所から 生活保護を受け取りグループホーム で生活しているのですが 統合失調症の陰性で外に出る 活気が起きません。 でもグループホームは週3日以上 日中活動するのが義務で 現在作業所に通ってます。 ですが最近とてもしんどいです。 ですが福祉の人が毎週 作業所を休まないよう強いてきます。 ストレスで病気が悪化しそうです。 ですが、休んだら行いが悪い と市役所の人に判断されたりしたら グループホームはもう一年滞在 ってことになったりしないでしょうか? 早く自由になりたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SweetAce
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.3

自由になるには病気が治ることが必須でしょうね。 病気が治れば週3くらいの作業は難なくこなせるであろうという基準なのかもしれませんよ。 アルバイトなどは週3~って職場が多々ありますから。 病院とかには通院なさってますか? もし通院なさっているのであれば主治医の先生に体がツラいことを相談しホームの方へ助言していただいてはいかがでしょうか? 社会復帰を焦るあまり病気が悪化するようなことがあってはいけませんからね。お大事になさってくださいませ。

noname#187713
質問者

お礼

そうしてみることにします。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

グループホームの事はあまり詳しくわからないのですが、更生を目的にした支援施設という事でいいのですか? それでしたら、病気だったとしてもできる限り貴女も頑張らなければいけないと思います。 勝手な推測ですが、貴女が家から追い出されてしまった理由も、今福祉の方から言われている事と同じ様な事で揉めてしまったからなのではないでしょうか? どちらにせよ、貴女は今更生のチャンスをもらっているのですから頑張るしかないと思います。 もし貴女が1人で自由になったら、きっと生きていけないと思いますよ。 叱って注意してくれている人がいるうちが花です。 もし誰も何も言ってくれずに自分の存在自体認めてもらえないとしたら、私は生きてはいけません。 厳しく言えばまだ構ってくれる人が居るから言える事です。 それで貴女が更生や成長、病気の症状の緩和がなされない様なら貴女の事を考えると一年でも何年でもグループホームに居るべきです。 貴女が自立した生活を出来なければ自由になんてなれるわけがありません。 病気を抱えながらも頑張って働いて生活している人はいっぱいいます。 それに仕事は誰にとってもストレスですよ。これから生きていく上では仕事をする事からは絶対に逃れられません。 もう甘えないで、自立する必要があると思いますよ。

noname#187713
質問者

お礼

グループホームは更生施設じゃありません。 私が家を追い出されたのは父の暴力が激しく一緒にいられないと父が癇癪を起こしたからです。 病気の症状をわかってもらえなくて残念です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatata55
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

あなたには相談できる窓口がたくさんあります。 ご両親、作業所のスタッフ、グループホームのスタッフ、 その福祉の人、通院先の主治医。 今のライフサイクルを負担に感じているとか 休んでしまったらどうなるのか心配な時は、支援者に相談してみましょう。 怒られたり説教されてツラい思いをしてしまったら、その事も言うべきです。 あなたの心配事をオープンにすることで、支援側もあなたを理解しやすくなるでしょう。 お大事に。

noname#187713
質問者

お礼

ありがとうございます。 主治医に相談してみる事にします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A