- 締切済み
保健所から引き出した離乳前の子犬一時預かりについて
以前から動物愛護団体で保護されている成犬の一時預かりのボランティアをしていましたが、我が家で飼っている犬の性格的に成犬預かりが難しく、泣く泣く中断しておりました。 ですが、やはり何か保護活動に協力がしたく、この度、他団体にて「保健所で殺処分されてしまう離乳前の子犬」の一時預かりをする事になりました。 通常、愛護団体でも生後1週間(ひどい時は生後数日)くらいの授乳期の子犬はお世話に非常に手がかかる事から、なかなか引き出しにくい所ですが、今回私がボランティアをしようとしている団体では、3時間おきの授乳・排泄等のお世話を自宅でしてくれるボランティアがいる場合に限り、保健所より引き出してくるそうです。 子犬達はワクチン前なので我が家の犬と直接接触させませんし、結果として我が家としても先住犬の性格的な問題もクリア出来ます。 私が体力的にはキツい以外は、動物保護にも協力できるし、出来る限り前向きに検討したいのですが・・・。 一点、不安があるのでご相談させて下さい。 行政機関(保健所)から引き出すという事は、場合によってはパルボなどの感染症にかかっている可能性があります。引き出して1~2日で我が家に来るので、隔離(確認)期間を置く事が出来ません。(団体のシェルターではそこまで手をかけられませんので) 勿論、うちの犬達は混合ワクチンは接種しています。 ただ、我が家の間取り上の関係で、リビングダイニングの1部屋(約20畳)しか犬の生活スペースとして開放しておらず、子犬のサークルも同じ部屋に設置する予定で、うちの子と部屋を分ける事が出来ません。 (家は一戸建てですが二世帯住宅で、私の世帯は3階で生活しており、 その1フロアしか使えません。一部、ロフト部分はありますが) 子犬を入れるサークルの壁にダンボールを貼り、鼻先でも我が家の子と接触しないように(我が家の犬からは子犬の姿は全く見えない状態)して、排泄物なども勿論別に処分する予定ですが、ここまでしても感染症に対する対応としては問題があるでしょうか。 基本的に、感染症は排泄物への接触で感染するという認識でおります。 細かい事を言えば排泄物の飛沫でも感染する可能性はある訳ですが、ワクチン接種をしている状況でこれ以上の対応が必要になりますか? 現実問題としてどの程度気をつけていけばいいかご意見をお伺いしたいと思っています。 こういったケースの経験者の方や、獣医さんや、感染症に関して詳しい方など、アドバイスを頂ければ大変ありがたいです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pig9296
- ベストアンサー率37% (19/51)
授乳期の子犬は母犬からの移行抗体が強く感染症を発症する可能性は低くワクチン接種を受けている犬への感染の可能性は低いですが、寄生虫は胎盤移行する種類のものもありますので駆虫は必要になります。 またパルボやジステンパー、コロナ、パラインフルエンザなどの感染症はウィルスですので非接触感染(空気感染)も起こります。 しかしなぜ生後1週間の犬をわざわざ引き取るのかが分かりません。 通常人工保育をする場合は、母犬が育児放棄する場合のみで人工保育するメリットというのは一切ありません。
お礼
早速の回答、ありがとうございました。 非接触感染も有り得るのですか。。。 再度、慎重に検討してみます。 尚、これらの犬は、処分目的で飼い主に保健所に持ち込まれた子犬の事です(「うちの犬が産んでしまった」等の理由で)。母犬と一緒に保健所に入れられた子犬ではありません。 母犬もおらず世話が出来ないため通常なら殺処分となる子達ですが、世話をするボランティアがいる場合に限り同胎兄弟犬ごと愛護団体が引き出し、離乳期まで複数頭まとめてボランティアが育て、それ以降は団体のシェルターで他の犬達と接し社会化をしていく予定になっております。 説明が足らず、申し訳ありませんでした。