• 締切済み

ノートパソコンでのドライブ間のデータ交換を無効にする方法

セキュリティの関係で「ネットサーフィン用のOSが入ったHDD」と「仕事上の個人データが入ったHDD」を完全に切り離して使用したいのですが、 自宅のデスクトップではOS切り替え器(HDDに供給する電源をon、offするタイプ)で物理的に切り離してお互いのHDDのデータがやり取りできないようにしておりますが、ノートパソコンで同じようなことがソフト面で可能でしょうか? HDDを増設するスペースは当然ありません。USBメモリへOSをインストールしてブートも試みましたが、C:ドライブが出現してしまい無効にすることができません。(BIOSで無効にできないようです。) (たとえばドライブをC、Dのパーティションに分け、Dドライブで起動した場合はCドライブへのアクセスを不能にする設定などありますでしょうか?)

みんなの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4901/10362)
回答No.4

#1です。 >できればWindowsで認識できるフォーマットを使いたいのですが・・。 この文の意図が、ディスクのパーティションをWindowsで使いたいという意味なら私の書いた方法で問題ありません。 デュアルブートの時に、使わない方のパーティションの種別を一時的に「Windowsで認識できないもの」に変更するだけです。そちらのパーティションからブートするならそのときに種別をNTFSに戻して、今度は逆のパーティションの種別を変更します。 http://www.sourcenext.com/selection/products/p_magic/ ↑のページの下の方の図にある「隠しパーティション」のことです。 このソフトは使ったこと無いので、お望みの機能を持っているかどうかわかりません。 フリーソフトでもいろいろあります。 わたしもツールには詳しくないので、こんな感じで再質問されると良いかと。 「パーティション操作やマルチブート用ツールで以下のことをするのに適した物を教えてください。 ・パーティション1を隠して、パーティション0からWindowsを起動。 ・パーティション0を隠して、パーティション1からWindowsを起動。 全く独立してデュアルブートシステムを構築したいのです。Windowsライセンスは2つあります。 」 カテゴリはデジタルライフのほうがこの手に詳しい人がいそうです。

  • xyz951
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.3

実際に試したわけではないのですが http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/04/okiniiri.html こういう隠しドライブにできるソフトを使う。

hakeeen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速ためしてみました。残念ながらUSBブートではHDD(ドライブC)を無効にすることはできませんでした。HDDブートではUSBを無効にすることは可能でした。 HDDをC、Dパーティションにわけ、それぞれにOSをインストールしてデュアルブートにできれば可能かもしれません。(XPの使っていないライセンスが複数ありますので) 再トライしてみます。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

>「仕事上の個人データが入ったHDD」を完全に切り離して使用したいのですが ノートPcの場合は外付けUSBドライブを使うしかないと思います。 ネット接続の時は抜けばすむだけですから。

hakeeen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 P2Pソフトは使用しませんが、ネットに接続することによって個人データの入ったPCへのウィルス等の感染を防ぎたいと考えておりますので物理的に切り離したいのです。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4901/10362)
回答No.1

Windowsとしてはないですね。 ブートセレクタやパーティション操作ツールを使って、パーティション種類のフラグを書き換えながらブートし分けるといいでしょう。 パーティション1をNTFSにして、パーティション2を無効(Windowsで認識できないファイル形式とマーク)にしてからブートすると、パーティション1がCドライブで、Dドライブ無し。 逆にすると、パーティション2がCドライブで、Dドライブ無し。

hakeeen
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 できればWindowsで認識できるフォーマットを使いたいのですが・・。

関連するQ&A