- 締切済み
二人目ノイローゼ
長男が3歳過ぎました。産後鬱になり夫の転勤で知らない土地で乳児の育児。1才半で保育園に預けるまで悲惨でした。みんな楽しそうに見えて辛かった。今は月イチくらいの通院までに回復に向かいパートにも行けるようになりました。でもやっぱり孤独な育児をしている、生きずらさから抜けられません。以前よりましなのでいいのかな?とも思うんですが。もちろんみなさんたくさん悩みとかストレスとか抱えて子育てしているんだと思います。だけど近くに実家があって頼れたり友達がいるから二人目が産めるんでしょうか?ほんとに少子化?て思うくらいみんな産んでるな~とおもいます。二人目ほしいけどほんとに怖い。 上の子の行事は?病気になったら・夫は帰り遅いし休みも多くないです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- okeef
- ベストアンサー率0% (0/0)
欲しいけど怖いというお気持ちはわかるような気がします。おいくつか分かりませんが、もう少し気持ちが落ち着くまで待ってもいいのではないかと思います。 私は実家が近いですが、全く頼ることは出来ません。母親が病気で体も不自由ですから。父も他界しています。自分自身も、出産自体が4日かかり、産後の肥立ちも悪く病気になりました。月1通院しており調子はかなり悪いです。ですが、現在、二人目を妊娠しています。産後は、幸せな気持ちになっとことは一度もなかったような気すらします。 育児は孤独な作業だと思います。毎日、我慢と辛抱の連続だとさえ感じてしまいます。特に、これまでそれなりにキャリア志向で働いていた分、育児にどっぷりはまるのはストレスを感じます。上は、1歳半の男の子で活発過ぎて目が離せません。また、病気にもかかりやすく、自分も、同時に倒れてしまいます。酷い月は週に1度のペースで子供と倒れてしまうとうい有様です。 何故、二人目妊娠に踏み切ったかといいますと、子供が可愛いからです。それと、夫婦年齢がかなり高いので、経済・将来的なこと、自分の体力を考えると、1歳でも若いほうが良いと判断しました。実家に頼れなくても、なんとかしてみようと思っています。 ですが、現実は、体調が悪い上に、実際に二人目を妊娠すると想像以上に大変でした。ホルモンバランスのせいか毎日イライラしてしまいます。こんなことなら、もう少し考えればよかった・・と思うことも多々あります。ママ友達のほとんどは、実家が遠くても、たまに帰省してはリフレッシュしているようです。とても羨ましいです。確かに、頼れる親がいるか否かは子育てにおいて大きな影響を与えると痛感しています。 勿論、公的な支援を求めることもありますが、やはり、いろいろと大変です。病気になったら、まず、誰も面倒みてくれません。自分が面倒をみて当たり前ですが。自分も倒れていると、Wパンチといった感じです。少子化の現象は、未婚率が増えているためです。結婚している人の平均子供数は2.1前後だったと思います。 まずは、ご自分を立て直してからでもいいのではないかと思います。友達を作ろうと思えば、作れますが、それでも、本当に困った時に子供を助けられるのは自分しかいないように思います。何が心の中で不満なのか、じっくり考えてみられてもいいかもしません。本当に怖いと感じるようであれば、あまりタイミングが良いようには思えませんが、主治医とも相談してみられたらいかがでしょうか。
- bonpoint
- ベストアンサー率12% (1/8)
こんにちは。 2児のママです。 第1子目は駐在先の海外で産みました。 実家もなく、学生時代からの友人などもいなく、夫の帰りも遅くてお休みない、そんな状況でした。 もちろん産後鬱にもなりました。 その後帰国し、第2子を産みましたが、今は楽しく子育て出来ています。 この違いは何か?? と考えると、一人目は慣れないこと、初めてのことばかりで、不安だったのだと思います。私も夫も。 1人目の時は「大変だぁ、疲れた、眠い」と文句ばかりでこの世の終わり、ぐらいの騒ぎでした。 1歳半で保育園に預けられたなんて羨ましいですよ。 今は上の子の幼稚園送迎をしながら下の子と遊び、2人目の方が体力的にも大変なのに、気持ちはずっと楽です。 上の子が幼稚園に通っている間は、下の子の習い事に週2回は通う余裕まで出来ました。 そうすると、同じ環境のママとお話したり、子連れでランチしたりと気分転換になります。 第一子の時は、引きこもりでしたから。。。それではお友達など出来る訳がありませんよね。 大丈夫です、気持ちは変ります。 何も出来なかった夫も、今ではスーパーパパです! 夫も変ります。 上の子の行事なんて下の子を連れて行けないことなんてありませんよ。 病気になったら、夫婦で助け合うか、周りの助けを借りて乗り越えられます。 昨年末、私も手術の為入院しました。 まずは子供を連れて、色々お出掛けをして、知り合いを増やすことをおススメします。
- bluefish99
- ベストアンサー率0% (0/6)
私は2人目妊娠中です。 1人目のときには出産後に鬱まではいきませんが、少しバランスがおかしいな・・という時期がありました。 その時には実家にいましたが、私の場合にはそれもストレスの原因になりました。 もちろん助けてもらったこともたくさんあります。 今回は実家からは遠く離れたところにいます。 ご近所にお友達もいません。 それでも出産には不安はそれほどありません。 夫も勤務しているので帰りも遅く急なことにすぐ対応できるわけじゃないです。 でも普段からうまく意思疎通をしていればその時そばにいてくれなくても精神的には支えられてるなと思えるものです。 実家がなくても、お友達がなくても、 通っていらっしゃる産婦人科の先生や看護婦さんが不安の相性はしてくれるし、病院によっては産前にマタニティスクールのようなものもあります。 そこでお友達もできるかもしれません。 行政サービスで使える子供を預かってもらえたり、もらえるものがあったりサークルのようなものの情報がもらえたり。 いろいろあります。 どうしよう。ひとりだなぁーと思っているとそれまでだけど、 一人で困ってるんだよー!!と声にだしてみると案外道がひらけるものです。 その一声を出すのに勇気がいるとおもいますけど。 たぶんそのあとは、早く声だせばよかったな。と思えるものですよ。