- ベストアンサー
産後の生活の仕方とは?
- 産後の生活について相談です。私が自宅に戻ってから夫との関係がうまくいっていません。家事や子育てに関して夫からの不満を言われています。自分がダメな母親だと思ってしまいます。どうすれば良いでしょうか?
- 産後の生活で悩んでいます。夫からのクレームが絶えません。部屋の片付けや食事の準備に不満があるようです。私自身も自覚しているのですが、どのように改善すれば良いのかわかりません。
- 産後の生活がうまくいっていません。夫からの指摘が多く、自分がダメな母親だと思います。家事や子育ての方法を改善したいのですが、具体的にどのようにしたら良いのか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既婚男性です。 そもそもの話なんですが、産後1カ月は家事もしない方がいいと病院で言われませんでしたか? 帝王切開なら尚更だと思います。 また、妊娠中や出産時と比較して、産後のノイローゼによる自殺による死亡の方が多いと病院で説明を受けたことがあります。 あなたの考え方は、危険な考え方だと思いましたので、視野を変えて肩の力を抜いてはいかがかと思います。 基本的にあなたは今休養すべきですが、産まれてきた子供の世話を全くしないわけにも行かないですし、母乳であればあなたが与えるしかないというのが現在の状況です。 この事実をあなたが把握していることはもちろんですが、ご主人は理解されてますか? 家事を基本的にやってはいけないので、部屋が汚くて当たり前です。 掃除や洗濯もやる必要はありません。やらない方があなたの身体のためだと言えます。 当然、食事の支度も家事なので出来ませんね。長男の面倒をご主人がみることが妥当だと思います。 ここまでが前提条件です。 この前提条件を基本に、今の状況でどうやって回していくのか話し合うべきかと思います。 ご主人の立場からすると、仕事で育休は取ったものの、これ以上は休めないし仕事もあるので、前提条件である内容も厳しいかもしれません。 ここで前提条件が大切になってくるのですが、前提条件としてご主人がすべき事を出来ない場合にどうするかということになります。 解決方法として 1.金で解決する 家政婦を雇うことで、家事をあなたもご主人もすることなくこなすことが出来ます。 2.人に頼る 金がなければ誰かに助けてもらうしかありません。あなたの母親が理想だと思いますが、自宅に来てもらって生活を助けてもらうか、実家に帰って助けてもらうか。 また、義理の母親との関係性によっては、あてにすることも出来るかもしれません。 あなたの精神的なストレスも考え、ベターなものを決める必要があります。 3.夫婦で補う。 最初にすべき事ではあると思いますが、無理して行う場合に限って最後に持ってきました。 あなたもご主人も、今は大変で余裕はないかと思います。 掃除が出来ていなくても死ぬことはないですし、洗濯しなくても死ぬことはないです。 最低限キレイにしておかなければならない場所を決めてそこだけ掃除する。 最低限選択しないと生活が出来ないものだけ洗濯する。 ですので、これ以上を求めるのなら、金を出せ。出せないのなら黙れ。と言うのが妥当だと思います。 あなたはご主人の都合に配慮して無理をしている状態なので、思いやりに溢れていると思います。 ストレス解消には、愚痴を黙って聞いてくれるであろう相手が良いと思います。
その他の回答 (1)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
まず、自分が悪い、と決めると思考停止してしまうので 個別に何が良くなくてどう改善できるか 考えてみましょう。 また、ご主人は思いやりがあるのでしょうか。 心身ともに疲弊しているパートナーにさらにダメ出しする人が 正しいと本当に思いますか。 思い込んだほうが楽なのかもしれませんが それは真実ではありません。 いつかどこかに歪みが出てきます。 可能ならご実家に身を寄せてみませんか。 離れて冷静になったほうがいいと思います。お互いに。 あるいは家事代行など利用したほうがいいですが ご主人はきっと他人が入ってくることを拒まれるでしょう。 自分がしていることが余裕のないこどものすることだと わかっているからです。 そして「本来ならto4423がすべて滞りなくすべき」と思っているから 他人の手を借りることは「怠けている」とするからです。 産後はゆっくりしていないと そのあともっと年を取ったとき大変なことになります。 ご主人と冷静に話し合いができないなら ご実家を頼ったほうがいいです。 冷静に話し合いができるのであれば 心身ともに本調子ではないこと 他の奥さんと比べるのは無意味なこと 心身の疲れが蓄積していること などを感情的にならずに伝え そのうえでそれを何とかする案を伝えて話し合うといいと思いますが なんとなくそれはできなさそうなので 離れるのが一番なのではないか、と思います。 私は産後1か月は適当にやる、と宣言していたし(;^ω^) 主人は私がいなくても全然通常運転でできる人なので 仕事は時短にしてもらったけど 基本自炊していたし 洗濯も掃除も私がいた時と同じようにしていました。 で、私は 1人目のときはのんびりしていましたが 2人目3人目となるとのんびりもしていられず でも自分なりに時短とか楽な方法を考えてやっていたので さほど苦にはなりませんでした。 それは私の性格的なものもあるけれど、 主人に余裕や家事スキル、育児スキルがあったからだと思います。 なので 私の経験からいえばご主人が全然ダメと思いますが もっと何もしない人は周りにたくさんいるので 他人の家庭と比べるのは本当に無意味だと思います。 妻の体力や精神力、回復度合いも全く違いますし。