七五三の着物について
七五三の着物について
今日は少し(?)早いですが、七五三の着物についてお聞きしたいのですので、お願いします。
・女児、3歳の七五三
生まれたときに産着として、一つ身の着物があります。これに被布を作りたいと思うのですが、
生地をポリエステルなど化学繊維ではなく、正絹で作りたいのです。ネットでポリエステルの生地なら通販でいくつかありましたが、正絹はありませんでした。てんぽではなく通販で正絹がかえるところはありませんでしょうか?そもそも被布を手作りする人は皆さんポリなのでしょうか?
・男児・5歳の七五三
これまた、産着として一つ身の羽織があります。これももちろん七五三で着せたいのですが、私が考えてるのがいわゆる「将軍様・上様」みたいな「羽織袴」姿なんですが、一つ身の羽織を中に着せるのではなく外側に羽織る着物に仕立て直すことはできるんでそうか?そして、はかまと中に着せる着物を作りたいんですが材料を買えるところを教えてください。
・あと、一つ身は判断できるのですが、三つ身と四つ身の見た目の判断がつきません。見分け方を教えてください。
複数質問しましたがひとつでもいいですので、わかる方お願いします。
お礼
着物が好きで子供の頃から着慣れてましたが、着物もいろいろなものがあり、いまだに解らない事だらけでした。これで1つ解明できたようです。ありがとうございました。