- ベストアンサー
着物の丸洗い
お正月に着た着物を、忙しさにかまけて干したまま放置し続けてしまいました。 もう4ヶ月以上経過しているので、埃もだいぶかぶっていますし、虫がついてしまったかもしれません。 このような場合、着物はそのままはたいて畳んでたんすに入れてしまうのと、丸洗いに出すのとではどちらがいいのでしょうか。 丸洗いは生地が痛むので、できるだけ止めたほうがいいと聞きました。 GWにはいる前にどうにかしたいです。 着物のお手入れに詳しい方、是非教えてください!! ほかに方法があるのであれば、その方法も教えていただけたら幸いです。。 ちなみに着物は、濃い紫の付け下げ(地紋あり、辻が花模様)と山吹色の色無地です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
おやおや。4ヶ月放置とは着物にかわいそうなことをしましたね。 けれどそれだけで丸洗いに出すのはちょっと早計です。 まずは清潔で平らなところに(衣装敷きの上が理想)きものを広げましょう。 柔らかいブラシか、なければ清潔で柔らかい白いタオルをくるくると丸めたものを用意し、優しく丹念にホコリやチリをはらいながら、汚れがないかをよ~くチェックします。 タオルは新品のものはノリがついていますので一度洗濯してから使いましょう。 使い古しのごわごわした硬いものは避けましょう。 縫い目の部分にもホコリがたまっていますので生地を傷めないよう気を付けながらよく払ってください。 汚れやすいのは襟もと、胸元、袖口、裾です。 食べこぼしや襟汚れ、泥はねや水はねのあとがないか裏表よくチェックします。 そして汚れを発見したら呉服店や悉皆屋、信頼できるクリーニング店に持ち込み、しみ抜きや必要に応じて生き洗いをしてもらいます。 とくに汚れがない場合は丹念にチリを払ったあと、きちんとたたんでたとう紙に入れ、箪笥にしまいましょう。 金銀糸や箔使いの部分には和紙をあてておくといいでしょう。 基本的に正絹であれば虫はつきません。 なぜなら絹は虫であるお蚕さんが吐いた糸でできています。 虫が大好きなのはウールやカシミア等の動物性の毛織物です。 もしそのようなセーターやコート等の近くに置いてあったなら虫が移っている可能性はありますが、4ヶ月放置していたのなら、そのセーターやコートはすでに虫食いになってるはず。 周囲の状況もよく確認してみましょう。 正絹であっても食べこぼし等の汚れがついたまま放置されていたとすると、そこに虫が喰ってる可能性も、場合によったらカビが発生してる可能性もあります。 よーく調べて大丈夫であれば、そのまましまっていいですよ。 ただし、4ヶ月となると、きものが一部退色してしまってる可能性はありますね。 直射日光にあたらなくても、間接光でも、蛍光灯の光でも、着物の染料にはつらいものです。 肩口や襟山等、よく調べてみてください。 見た目にわかるほどの退色があれば、染め直しの必要もありますが、まあおそらくそれほどの被害は出ていないのでは?と思います。 大切な着物です。今後はせめて2~3日中にはしまうようにしてくださいね。 掛けっぱなしは着物にとってはかなりのストレスですよ。
その他の回答 (1)
- kaori8585
- ベストアンサー率28% (62/214)
私もよくやるんですよね。。。 5月も末になると単衣の季節になりますから、もうその着物を着ないのなら、汚れなどないか念入りにチェックして何もなければ片づけてもいいでしょうね。 ただ、襟周りは結構汚れてたりするので、私は部分的に襟だけ洗いに出して片づけています。 皮脂汚れは後から浮き上がって出てきますからね。 近くに信用できる呉服店があれば、そこの店員さんと親しくなっておくと、実際にチェックして判断してくれますから便利ですよ(*^_^*) 着物は、ウールなどと一緒にしない限り虫は付かないと言われてますし、大敵は湿気らしいですから、乾燥材も新しくして片づけられるといいですよ(*^_^*) 私も3月末に着た着物がまだ座敷に広げたままですから、早速片付けますわ(*^^)v
お礼
そうですよね。湿気は大敵ですよね。 最近雨の日がやたら多いのでヒヤヒヤしています。 目を皿のようにしてチェックしてから、今週末にでも片付けたいと思います!! ご回答ありがとうございました☆
お礼
早速のご回答ありがとうございます☆ やっぱり丸洗いは相当布地を痛めてしまうんですね…。 やり方まで書いていただいて、とても嬉しいです☆☆ 締め切った和室に置いていたので、太陽は問題ないと思うのですが(めったに電気もつけないような部屋なので…) ただ、コートも同じ部屋にかけてあるので、今週末にでも風通しをよくして片付けたいと思います。 何年も着ることができる和服だからこそ、大事にしていきます!!