- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:排卵したのか、教えてください!)
排卵した?生理後の高温期が長い理由と検査薬の結果について
このQ&Aのポイント
- 二人目希望者が生理後も高温が続いている状況について相談しています。
- 通常は高温期が10〜13日程度であるが、今回は15日続いており、また、温度が37度以上続いていることも娘を出産した後以来のことであると述べています。
- 検査薬の結果も薄く、陰性と判断しているが、高温期が14日以上続くことや尿中のHCG濃度に差があることについて質問しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高温期のまま生理が始まることはあります。 徐々に下がっていくはずです。 検査薬は100%ではないので、可能性がないわけではないと思います。 また、妊娠しているのに出血、という可能性もないわけではありません。 着床出血といって、排卵日から約1週間後~生理予定日後(実際には、生理予定日2、3日前から生理予定日ちょうどまでのことが多いようです)に、おりものは血液というよりは茶色っぽいおりものや、うすい血液のようなものが少量1~3日ほどあると言われているようです。 高温期が10日~13日というのは、短めですね。 高温期は通常、14±2日間(12~16日間)といわれているようです。 ですから14日以上続くほうが一般的といえそうです。 高温期が短いということは、黄体機能不全の可能性があるかもしれません。 一人産んでらっしゃるので大丈夫なのだろうと思いますが、ご参考までに。
補足
高温期のまま生理が来る事って 結構あるものなのですね。 でも、今回は下がらなかったのです。 通常、低温期は36.19位~36.55位までです。 高温期は36.60位~37.30位です。 なので、徐々に体温が下がっていく気配も無く、 高温期のまま一度体温が下がり、 また上がっていったのです。 出血はいつもの生理よりは少なく、でも、結構な量でした。 着床出血は無いと思うのですが・・・ ここ半年位高温期が短く、産婦人科にも通っていましたが 気にする事は無いといわれていたので、気にしていませんでした。 やっぱり黄体機能不全かもしれませんね・・・。 それは、不妊専門の所で無いと検査はしてくれませんでしょうか?