• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:示談交渉で親戚トラブル)

示談交渉で親戚トラブル

このQ&Aのポイント
  • 昨年、母が交通事故で亡くなりました。加害者側の任意保険会社との示談交渉に親戚が介入し、問題が発生しました。
  • 親戚が保険会社に虚偽の申請をしていたため、代理人を降りるよう要求しました。また、代理人の報酬を要求されるなど、圧力を受けています。
  • 親戚との関係を断ち切りたいが、法的手段を含めてどのように交渉から降りるべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.1

当方、50代の弁護士です。 示談交渉の主体は、配偶者(父)、子供全員ですが、他人に交渉を委任することは可能です(直ちに、弁護士法違反にはならない)。 問題は、親戚に「委任するのかどうか」です。父親は委任したがっているようですが、他人に「任せる」一方で、「降りてもらいたい」というのは矛盾です。相続人全員の意思を統一する必要があります。「任せない」のであれば、委任を解除(解約)するだけのことです。最大の問題は、相続人の曖昧な姿勢にあるようです。 弁護士に委任すれば、簡単に解決できますが、おそらく父親はそうしたくないのでしょう。また、弁護士費用もかかります。 結論としては、「親戚に交渉から全面的に降りて貰う」には、相続人全員が「そのように親戚に言えばよい」だけのことです。それでも、親戚が嫌がらせをするようであれば、弁護士に依頼するしかないでしょう。

kanae102
質問者

お礼

弁護士さんよりのご回答を頂き有り難く思います。 相続人の意志統一がなされていないというのは、おっしゃる通りであります。 相続人以外に代理人を委任する事自体は、違法でない事は理解しておりますが、質問に記載しましたように、親戚は報酬を要求しております。こちらから実費や心付けを差し上げるのは、常識の範囲ではと思うのですが…。 また質問文がわかりにくいものでしたら申し訳ないのですが、 逸失利益の虚偽申請の為、それを取り下げては貰ったものの、話し合いで親戚の代理人は解約しました。父も解約には同意しております。 質問には書きませんでしたが、相続人の虚偽の取り下げの要求になかなか応じず、証明書類まで提出しておりました。 父は多忙の為、代理人は出来ないと言っておりますので、子どもの中から立てました。 代理人解約後も、親戚が進め方に圧力をかけてきて困っております。 やはりおっしゃるように、早めに弁護士さんにお願いするしかないかもしれません。

関連するQ&A