- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アパート契約前のキャンセル 着手金 預か金の返還にかんして)
アパート契約前のキャンセル 着手金 預か金の返還にかんして
このQ&Aのポイント
- 先日、不動産屋さんでアパートを仮契約し、1ヶ月分の着手金を支払いましたが、本契約はまだしていません。
- アパートの本契約前に別の物件が見つかり、キャンセルしたいのですが、着手金や預か金は返還されるのでしょうか?
- 預かり金保全措置は無しになっているため、返還の可能性はあるのか心配です。皆様のお力をお貸しください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#184449
回答No.2
その他の回答 (2)
noname#184449
回答No.3
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
補足
ご回答ありがとうございます(_) >この「正当な手続き」とはお客様へ宅地建物取引主任者が主任者証を >提示して「重要事項を説明し」お客様が理解、納得した後「賃貸借契 >約書」へ署名、捺印してお金を支払った場合です。 重要事項説明はされ、署名捺印はしました。初期費用の残金等は後日支払うことになっていたため支払っていません。 契約書は、連帯保証人の母親の署名と印鑑登録が必要なため実家のほうに郵送してもらっているので、まだこちらには届いていません。 これは「正式な手続きを経た」契約になるのでしょうか? なんか、「正式な手続きを経た」っぽいですね…