• ベストアンサー

FR車が少ない理由とは

FR車はどうして市場にあまり出てこないのでしょうか? 以前トヨタからアルテッツアというFR車があったが、売上は苦戦していたと聞きます。あのトヨタの販売力を持ってしてもそんな結果だったとは・・。 この販売不振の原因もご存じでしたらお教えくださいませ。 元ロードスター乗りより

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nenosuke
  • ベストアンサー率27% (87/316)
回答No.10

昔はFRの方が作りやすかったのですが 色々な技術が向上して ドライブシャフトが不必要で 軽量化ができ 室内が広く取れるFFが普及して来ました 駆動形式で運転技術に違いが出ます FRだとカーブなどでアクセル操作でスムーズに 曲がることができるので ちょっとまでのスポーツカーにはFRが多く採用されていました いまは有り余る出力を路面に伝えるために 4WDが多くなっています 駆動形式で特性も違いまして RRだとフロントが軽くなるため 横風の影響を受けやすいと 昔の本で読んだことがあります FFでも昔はアクセルを踏み込むと曲がりにくい とありましたが 技術が向上して そういう癖がなくなったのも FFが増えた理由だと思います

その他の回答 (13)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.14

アルテッツァは今レクサスのISに名前を変えて、100万円以上高くなっています。レクサスはトヨタ車を高く売って儲けようと作ったブランドですが、所詮トヨタ車なので、車の質に比べ高すぎて売れていません。日本車の中ではいい方ですが、特にドイツ車の感覚に慣れていると、運転が楽しくない、違和感のある車ですよ。 車内スペースを稼ごうとすると、一般的にはFFの方が利点が多いので、安易にFF車ばかりになってしまったと思います。BMWはFRにこだわっていますが、同クラスのFF車と遜色ないスペースを生み出していますよ。要するに車作りに対するポリシーというか、哲学がまったく違うからです。

  • fab76
  • ベストアンサー率59% (327/548)
回答No.13

まぁコストの関係というか合わせるミッションがないとか… サイズカバーしているプラットフォームのほとんどがエンジン横置きだと思うけど(FFのビッグサイズミニバンあたりが典型かな) もう少し軽量のFR車は何社か計画中だったと思うけどこの不況で中止となったと聞きます。結局、開発に資金を注ぎ込んでもそれを元に車両の展開ができないというのが自分の予想。 逆に考えてみればFFが駆動方式としてのレベルが上がった、でいいと思いますよ。 みんな答えているけどキャビン設計が相当楽になると思うし、フロントのオーバーハングを切り詰めていくにはエンジン横置きの方がはるかに有利だと思います。 昔のFFのようにトルクステアでアクセルONであらぬ方向へ飛んで行ったり、OFFで極端なオーバーステアが出るなんて一般的には意識しなくていいですから。 でも、それはそれで面白かったですよ(怖かったとも言う)

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.12

中年のオッサンが世間体がそこそこいい車が欲しくなれば、BMWやメルセデスなどのFR車に乗ってますよ。 単純な構造で作り易いFR、高級車の証であるかのような評論家の宣伝に乗せられるからです。 マーケティング調査に基づいたメーカーの戦略なので、ホンダの4気筒に敵わないレベルの6気筒でもありがたがるのです。 価格設定がそういう位置ではマークXクラスも設定できないので、レクサスを創ってチャレンジしてます。 日産もそういうクラスでは苦戦してるから、わざわざFRを出しても元が獲れないんでしょうね。 ロードスターのように古風な演出で出して世界的に成功したクラスも、2匹目のドジョウは難しいようですよ。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.11

スバル、ホンダ以外の車はすべからくFRという時代がありました。 パワーと重量のある車で、横置きエンジンだと、加速時に、エンジンが前後に揺さぶられ、ピッチングを起こし、「グワングワン」と不規則な加速をして、安っぽいとメーカーは考えていたのです。 ホンダのシビックや、マツダのFFファミリアの大成功を見て、トヨタもAE92カローラからFFとなりました。FRのいわゆるハチロクとの併売でした。トヨタにとっては、大決断だったと思いますし、FFファミリアを相当研究したと思いますよ。 エンジンマウント、振動解析等の技術が発達して、物凄い進化しました。 またオートマ比率が上がって、フリクションをうまく吸収できたことも大きいと思います。 それからは、広い、重量を減らせる(コストが下がる)、FFへ一気に業界が動きました。 ワインディングロードをFRで走ると、気持ちいいのは事実ですが、重量物の下に駆動輪があるので、コーナー直前で、一気にブレーキし、一気に方向を変え、なるべく直線的にコーナーを加速すると、FFの方が速かったです(笑)。 横置きFFエンジンマウントのブッシュがへたったMT車に乗ると、あのトヨタの嫌ったギクシャクした加速が今の時代でも味わえます。

noname#131426
noname#131426
回答No.9

間違えた。 #8の最後はFRじゃなくて、FFね。

noname#131426
noname#131426
回答No.8

昔は、ハイパワーと言えば、縦置き型のエンジンでした。 エンジン自体もでかいし、そのパワーを受け止められるトランスミッションも大きな物です。 それらは一直線に並びますから、全体としてかなりの大きさになります。 そうすると、必然的に、フロントエンジン・リアドライブと言うことになってしまいます。 技術革新などで、小さなエンジンでもそこそこパワーが出せるようになり、それを受け止めるトランスミッションも小さくても大丈夫な物が出てくれば、車内容積が増やせるFFの方が、一般ユーザーには都合が良くなります。 世の中が、パワー重視ではなく、室内環境や省燃費を考えるようになれば、FRは必要が無くなります。 FRのメリットって何でしょう? FFのメリットはいくつも見いだせますが、FRのメリットって何? 運転する楽しさ以外で。 だから、FR若しくはAWDとなってしまいます。

noname#161268
noname#161268
回答No.7

大多数の人は、FRがいいなんて思わないからでしょう。特定の車種を除き、わざわざ開発コストをかけて売り出すほどのメリットはないです。雪国の年配の方たちは、昔の車がほとんどFRだったせいで、雪道の尻振りが起きやすいのを良く覚えていて、車はFFまたは4WDに限ると言う人が多いです。 僕は免許を取って初めて買った車がFRで、以来FRはコーナリングが素直で好みです。しかしFRだからといってなんでも運転していて楽しいかと言われるとそうでもないです。 アルテッツァが売れなかったのは、前宣伝ほどの車ではなかったからです。遅いし、FRから連想される走りとは程遠い安定志向の車で、しかも実用性もあまり高くなかったということだと思ってます。実際乗ってみたけど買う気になれませんでした。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.6

車を買う理由として「FR」だから「FF」 だからっていう事を重要視しないからです。 欲しい車がFFだったら買いませんか? わが家にもFFの車が数台あります が形が気に入ったから購入しただけであっ てFFかFRかは一切気にしませんでした。 今の消費者ってたいていそうなんじゃない ですか? でも中には絶対にFRだ!とこだわる人に とっては、delaさんみたいにFR車が少ない ね!とは感じるのでしょう。 車の構造上FFのが理にかなっていますよ。 もしくはRRとか。 だから俺から言わせてもらえばなんでRR が少ないの!っていう方が疑問です。 でもFFってコーナー曲がるのに危ないで すよね。曲がっている最中でアクセル践む とハンドル取られますもんね。 その辺はFRのが運転していて楽しいです けど。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

簡単ですよ。 コストダウンの為です。 以前はカローラや、Vitsクラスの、スターレットだって、本田とスバルを除けばほとんどがFRでした。(4WDは除いて。) FFにすると、エンジン本体に前側の足回り一式を付けた状態で、一気に組み立てられます。 組み立てメーカーとしてはとても効率がよいのです。 まぁ、そういうところを宣伝に使うと、何で安くならないのといわれてしまいますので、表では言いませんけどね。 今現在だとFRを作るととコストが掛かるといいますからね。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.4

プロペラシャフトの重量や振動を軽減させるための労力が省ける 加速中でもハンドルが軽い:カーブの多い山道で楽 床をフラットに出来る