- ベストアンサー
建前のときの昼食
今月建前をします。 お昼に食事、 帰りに赤飯とお酒、お祝儀をお渡しし、 持ち帰っていただく予定です。 帰りのことはだいたい予定をしたのですが、 お昼の食事は、仕出し(ちょっとよく意味がわからないですが、 お膳ですか?)お弁当(パック)か。 そして金額はどれぐらいのものを準備したらいいでしょうか。 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大工してました。 <帰りのことはだいたい予定をしたのですが、 <お昼の食事は、仕出し(ちょっとよく意味がわからないですが、 <お膳ですか?)お弁当(パック)か。 <そして金額はどれぐらいのものを準備したらいいでしょうか。 <お願いします。 あまり、食べると危なくなるので6~8分目で抑えます。 立派なものは、出さないほうが良いです。たくさん残ると悪い気がする。 普通の幕の内弁当か、 おにぎり(3~5個/人)・漬け物・豚汁若しくはちょっとしたオードブルぐらいが、ちょうど良いです。 足らないのも困りますが、立派すぎるのも困ります。 昼食は、あまり、がんばらないでください。
その他の回答 (3)
確かに建て前で赤飯だの、と言った慣習は激減しておりますね。 善し悪しを言っているのではなく設計に関わる者としての実感ですね。 個人的にはあの華やいだ雰囲気は好きですね、実家は父の設計でしたが建て前時には持ち蒔きや、昼には酒も出たかな(写真で見たような?)幼稚園児でしたので記憶はあやふやですが。 私がこの道に入ってから十数年、住宅でそう言った華やいだ建て前を経験したのは一度きりですね。 貴方の住む地域ではそういった慣習が残っているとの仮定ですが。 (1)工務店(ハウスメーカー?)に相場を聞く →工務店お抱えの大工さんでしょう?、何度も経験があるでしょうからその地域での相場が聞けるでしょう、場合によっては不要なものも出てくるでしょう。 設計監理をしていると建て主さんからこういった件はよく聞かれます。その時は施工する工務店の意見を聞きますよ。 (2)昼飯が出ることを周知させる。→せっかく用意したのに弁当持ってこられては叶いませんから。 現場監督なり伝えて下さい。 ・・・私見ではそんなところですね、要は地域の慣習にもよりますから一概に何ともお答え出来ないと言う事です、工務店なりに聞く事でしょうね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 質問に書いた流れは工務店に聞いたものです。 それにプラス10時と3時のお茶とお菓子です。 「みなさんどうされていますか?」 って聞いて教えていただいたもので、 こうしなくてはいけないという言い方ではなかったです。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
赤飯は、嫌いなので、もらっても、おおむねゴミ箱行きです。 そもそもそんなことやる家も少なくなってます。で、やるにしても、見栄をはるような特殊な地域でない限り、あなたのお気もちで十分。ホカ弁の幕の内でも十分でしょう。まあ、好き嫌いもあるので、すし(いなりや巻き主体の)一鉢と、オードブル、宅配ピザ、ケンタのチキンバーレルでもかまいません。量は、少なめで結構。 よそはどれくらいとか、どれぐらいでないと失礼とか、そんなことを考える必要はありません。
お礼
アドバイスありがとうございます。 この辺りは皆さん結構派手にされているようです。 さすがに最近餅まきはなくなりましたが、、、。 でもおっしゃる通り、気持ちで充分ですよね。 楽になりました。
- p-tenshi
- ベストアンサー率21% (339/1551)
建前のときの現場監督に聞くのが一番かと思います。 それなりに贅沢にとか、質素にやって欲しいとかで「こうしたほうがいい」とアドバイスをくれると思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 工務店の責任者の方に、当日の進行はお聞きし、 準備するものも確認しました。 ただ、「どのぐらいのお弁当を用意したらいいか」 とまでは聞けませんでした。 たぶん「無理のない程度で」とか言われそうです。
お礼
アドバイスありがとうございました。 実際に参加された大工さんのご回答、 大変参考になりました。 豚汁というのは考えてなかったですが、 寒い中、喜ばれそうですね。