• 締切済み

オーバークロックを限界までする為のアイデア

AMD Phenom II X4 940とGA-MA790GP-DS4Hを使って、オーバークロックさせたいのですが、どうやったら、限界までオーバークロックできるでしょうか?ハード面でもソフト面でもいいので、工夫できることを教えてください。 あと、このCPUは一次的と常用はだいたいどこまで上げられますか? また、1個や2個のコアだけをオーバークロックすることはできるのでしょうか? 冷却はThermaltake Bigwater 770 ケースはAntec Nine hundred two を使う予定です。

みんなの回答

回答No.7

予算が無い 限界までocさせたい ならば午前6時に屋外にてケースのガワを外し、扇風機を全開で当てる他に方法はありません。

a_0l23
質問者

お礼

>午前6時に屋外にてケースのガワを外し、扇風機を全開で当てる 一時的ならこれもありだと思います。ただケースをはがして外で動かすとゴミや砂が入って壊れそうな気がします。 熱の問題だけではなくソフト面でも限界がきそうなので、そっちの方も教えてください。特に常用のオーバークロックについて知りたいです。 ご回答ありがとうございました。

  • trt3396
  • ベストアンサー率28% (222/780)
回答No.6

確か、ドライアイスを入れるケースの付いたCPUクーラーがあったと思います。

a_0l23
質問者

お礼

情報提供ありがとうございます。具体的型番を教えていただければ助かります。

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.5

オーバークロッカーです。ただしINTELのみですが。 OC耐性ありそうですね。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090110/1011222/?ST=print_leaf&P=1 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090113/1011322/?set=relate CPUの内部倍率も変えることができるのですね。 OCのポイントは、一気に上げるのではなく、徐々にあげることです。 また、CPU個体差もあり、同じモデルナンバーのCPUでも、 OC耐性に差があり、一概には言えないのが現実です。 まず、信頼おけるCPU温度計を入手することです。 四つのコアを同時に動かせるソフトを入手し、四つのコアを100%動かせ、CPUの温度を監視しましょう。 まず、定格動作からです。徐々にクロックを上げ、100%動かし、CPU温度を監視しましょう。 CPUクーラーは水冷ですね。ケース内部に水タンクがありますから、場所をとりませんが、OCするなら、外部タンクのものにし、大きな外部タンクに氷をいれ、水を冷やすのも手です。これで、室温以下に、水温が下がります。 「1個や2個のコアだけをオーバークロックすることはできるのでしょうか?」 できなさそうです。 CPUの内部倍率変更は、クロックが一気に上がりますので十分注意して下さい。

a_0l23
質問者

お礼

>一気に上げるのではなく、徐々にあげること >CPU温度を監視 >クロックが一気に上がり 親切なアドバイスありがとうございます。これらに気をつけて頑張ります。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17774)
回答No.4

既に回答が出ていますが液体窒素なら倍近いクロックまで上げる事も不可能ではないようです。 中には6Ghzなんてクロックが出たという話もあります。 通常であるなら結露が怖いですが水冷にして氷で冷やすのが限界では?。 また、コア単位でのオーバークロックは無理だったと思います。

a_0l23
質問者

お礼

>水冷にして氷で冷やす では、是非試させていただきます。 ご回答ありがとうございました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

コストかかり過ぎるので無駄だよ ・特注でFSBに絶える増設部品を発注する ・メモリーも同様 ・クロックの波形ができるだけ方形波になるように回路に余裕を持たせる ・あとは冷却の問題だね これって数千万円以上のの話だね

a_0l23
質問者

お礼

すごいですね。ご回答ありがとうございました。

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.2

クーラーが安物水冷だとどうなんだろ。 暖かい水をケース外で放熱することにこそ水冷の意味があると思う。 限界を試すなら、銅のコップに液体窒素いれるしかないかなと。

a_0l23
質問者

お礼

>銅のコップに液体窒素 液体窒素ってそこらで入手できて、簡単にできるんでしょうか? 実際、そこまで予算もないんで、液体窒素は無理だと思います。ただ、PCパーツとして液体窒素を利用できるものがあるなら教えてください。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

液体窒素を自己責任で使いましょう