- ベストアンサー
Rの加工方法について
Rの加工方法について教えていただきたいです。 ・Rの加工はフライスでコーナーを作って加工するのでしょうか? それともエンドミル等で行うのでしょうか?Rではないですが、たとえばΦ100の半円を描きたい場合はどのように加工するのでしょうか?またどのような加工方法が最も効率的なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
、実際は加工物からの力が働き刃が逃げて、R15にはならないのではと思っているのですが。 逆です。刃物が材料に食い込んで削りすぎる傾向になります。 刃物が逃げる時(ワークが逃げても同じ)は、刃物が細いか、長いか、治具に剛性がないか、機械に剛性がないかのいずれかです。 実際に綺麗なRをつけるときは、そのRの半分ぐらいのRの刃物で荒、仕上げと2度円弧切削します。
その他の回答 (2)
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
その直方体の平面のどこでもよいのでφ100の円の加工をしたい場合、どうやって加工するのでしょうか? これは、円柱を残す?穴をあける? 円柱を残す場合は、旋盤で丸く削るか、NCフライスなどで、円弧切削します。 穴はФ100の刃物を用意するか、エンドミルなどで円弧切削するのです。 円弧切削とは、プログラムで円を描くように刃物が動きます。精度はあまり良くないですけど。H7ぐらいの精度が要る穴ならば、ボーリングをします。 また、R15のRをつけたい場合、どのような径のエンドミルを使うのでしょうか?(φ30?)またR15をつける場合は、R16やR17の加工をするより大変になるのでしょうか? R15は、Ф30で削ればR15が残りますね。 それより小さい径のエンドミルで円弧切削すればR15でも16でも簡単に削れますよ。
- toro321
- ベストアンサー率29% (1222/4138)
言われてる意味がいまいち理解できないのですが。 今、枡を考えます。 1、枡の米を入れる中の部分は□ですが、その4隅ですか? 2、それとも、底と立て板との交点の隅Rですか? 3、それとも、外形の稜線のRですか? 1はフライス盤などではできません。刃物の径分だけの半Rが残ります。 2、は、刃物の先をR加工して欲しいRを残すようにします。 3、ここも逆Rのついた刃物で削り取れます。 半円の窓は削ることができません。Rと直径が交わるところに刃物の径の半Rが残ります。50RはNCでは円弧切削することができます。 窓ではなく、円柱の半分の形であれば、旋盤で円柱を作ってから、半分に削ります。(治具が要りますが) 一般的に、半円の窓は、薄板であればプレスして抜きます。数が少ないときは、レーザー加工やワイヤーカットなどで切り取りますね。
補足
返答ありがとうございます。自分は加工はど素人でさっぱりわかりません。例がよくなかったかもしれませんが、単純にφ100より十分に大きな直方体の鋼材(鋳物)があったとして、その直方体の平面のどこでもよいのでφ100の円の加工をしたい場合、どうやって加工するのでしょうか? また、R15のRをつけたい場合、どのような径のエンドミルを使うのでしょうか?(φ30?)またR15をつける場合は、R16やR17の加工をするより大変になるのでしょうか?
お礼
返答ありがとうございます。なんとなくわかりました。 >R15は、Ф30で削ればR15が残りますね。 理論的にはそうなると思うのですが、実際は加工物からの力が働き刃が逃げて、R15にはならないのではと思っているのですが。