• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:学校嫌いからくる身体の不調)

学校嫌いからくる身体の不調

このQ&Aのポイント
  • 学校嫌いからくる身体の不調に悩む中学生の相談です。
  • 娘は真面目で体力がなく、ストレスを受けやすく、学校に行くことが億劫になっています。
  • 身体の不調が続き、学校に行きたくない理由があるようですが、どうすれば調子が良くなるのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.3

 「不登校」=「いじめ」と捉えている人が非常に多いですが、実は不登校の過半数は娘さんのような「明確な理由」が見当たらない不登校なのです。自分でも明確な理由がみつからないので、いろいろ理由を後付けしますが実際のところは「嫌いな教科がある」云々は本当の理由ではないと思います。  さてでは不登校の理由がどこにあるかということですが、実際に娘さんとあったわけではありませんので推測で話をすることになり、またお母様にも失礼なことを申し上げることになるので、先に謝罪をさせていただこうと思います。実は#1のかたも描かれているのですが、こうした症例の多くは家族関係にある場合が多いのです。育て方が悪いとか言うのではなくて、たとえばお母様自身がお子様の不登校以外のことで、ご家庭にストレスを抱えていることはありませんか?たとえば嫁姑の関係とか、ご夫婦での会話であるとか、そういった一見学校とは関係の内容に思えることが主原因になることが多いのです。  そういったご家庭で育ったお子様は、子どものときから大人の心を持って生活することになります。そうした歪が今になってあらわれてきているケースがこうした不登校のケースには非常に多くみられます。(※ 詳しくは「アダルトチルドレン」で検索をかけていただくとわかります)    もう一つの可能性としては、こうした症例で医者にかかったときよく診断されるのは「起立性調節障害」という病気です。ただ、こうした症状の引き金になっているのは、やはり精神的なものだと思うので、前述のようなケース(もちろん学校に原因がある場合もあります)だと思います。  もし前述のことが原因であるなら、お子様のカウンセリングだけではなくご両親を含めてのカウンセリングを行い、どこに本当の原因があるかを見極め、対策を練る必要があります。そして、本当に娘さんが小さな大人として育ったのなら、その失われた時間を取り戻す必要があります。私の知っている家庭では中学生になって親子で一緒にお風呂に入ることから始めたと聞きました。お子様もきっと学校に行けない自分を心の中で責めてしまっていると思います、決して原因がすぐに見つからないからとって焦らないでください。決して娘さんが怠けているなんて考えてはいけません。たとえ学校に行ってなくても、そのまんまの娘さんを受け止め、抱きしめてあげてください。

ponpon2005
質問者

お礼

回答有り難うございます。No.1のお礼に書きましたように 家庭の問題と言うと 長年の父親不在が影響しているのかな?くらいしか思い当たる節がないのです。子供が小さい頃はよく遊んだりもしましたし。ただ一人での子育てはストレスもたまるので たまに感情的に怒ったりする事もあったと思いますが それなりに愛情はかけてきたつもりでおりますが 私が思っているだけで 娘はそう思ってないのかも知れませんね。もうちょっと頑張ってみようと思います。有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • kochakun
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

現在そっくりな悩みを持つ中1男の子の母です。息子はこの症状になってから3年位たちます。だいたい週2,3日休みます。理由は学校が嫌いというもので具体的には本人も全然判らないようです。これまでに頭痛外来、神経内科、小児科、心療内科、児童相談所、さまざまなところに行きましたが症状は変わらず。毎日、頭痛を訴えます。多分、本人に将来の目標や熱中できるものが見つかると症状が改善されるのでは?と思います。親が暗い顔をしてると症状が酷くなるので、大変ですが休みたい時は無理をさせず元気な日は登校を勧めることをお薦めします。回答になってないかもしれませんがお互い頑張りましょう。

ponpon2005
質問者

お礼

回答有り難うございます。同じ悩みを持つ方がいらっしゃるんだなと 変に安心してしまいました。カウンセリングに通っても何しても解決しない悩みは不安ですけど 親が不安そうな顔を見せるのは 逆効果ですよね。 なるべく顔に出さず どんと来い 見たいな感じで接してみようと思います。有り難うございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 はっきりとした虐めがないのなら意外と問題は家庭にあることが多いですよ。幼少時、イイ子ちゃんではなかったですか?それに甘んじて、共働きではなかった?子供の前で夫婦ゲンカはしていませんか?小さい頃、公園などでケンカさせましたか?ビデオばっかり見させていませんでしたか。  対人性の発達は経験させないと当然未熟になります。だからおもちゃの奪い合いも必要だし、顔の引っ掻き合いも必要。それに対して「気持ちはわかるけど、これはいけない」「これはちゃんと拒め」を教えないと、我慢しますよね。  イイ子ちゃんなら、親にも気を遣う。いや、親に一番気を遣う。その延長で、友達に対してもイイ子ちゃんになって疲れる。イヤなだけでしないことはあり得ない。「イヤでしなくていいならどうなる」ことを考えさせてください。「あなたの親がイヤになれば、やめていいのか」とぶつけてみてください。

ponpon2005
質問者

お礼

お礼が遅くなり失礼しました。家は4人家族で主人は単身赴任でほとんど家にいる事がなかったので 実質母子家庭状態みたいなものでした。が 近くに私の実家があるので よく遊んでもらったり 私自身もこの子が小学二年の半ばごろまで働かず よく公園に遊びに行ったり犬の散歩に一緒に行ったりとなるべく手をかけていたつもりなのですけど。 ただ小学六年の頃から父親が大嫌いと言うか 私に近寄ってくるのが許せないらしく 家庭の事が原因となると どうもその辺りが要因なような気がします。子供ともその辺りはよく話し合った事もあるのですが うまいようにはいきません。気長に話し合いつつ 長い目でがんばって見ます。有り難うございました。