• 締切済み

二胡を演奏する時の弓

演奏前に弓を持って構える時に、弓が弦に触れて 音がなってしまうのですが、それが普通なのでしょうか? 人前で弾く時に音がならない方法はありますか? いつもペグにかけてある弓を外すと位置が不安定で危険ですし、 どうしても弦に触れて雑音が鳴るのが気になっています・・・ 演奏していない時の弓の決まった持ち方などあるのでしょうか?

みんなの回答

  • wasabon
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.1

まず、糸まきにかけてある状態から下に弓をおろします。 それから弾くための位置へもっていきます。(引き弓から始まるなら、弓のもとまでもっていく) これを同時にやるとギギーっとなります。弓毛も傷みます。 弾きはじめる位置へもっていくときですが、左手で弦を軽くふれるようにすると音が鳴りにくくなります。 引き弓から始まる時には、弓のもとまでもっていかなければなりませんが、そのときも、左手で弦を軽く触れた状態で、内弦と外弦の間をスッと通すようにして、もとまでもっていきます。 左手は力をいれず、触れるだけです。指先である必要はありません。軽く握るような形で、触れるだけ。 これで、ほとんど鳴らないはずです。 最初に習うと思いますが、独学でしょうか?独学だとちょっとしたことを知らずに苦労することありますよね(^^;)

noname#163476
質問者

お礼

早速ご回答頂きありがとうございます。 左手で触れる押さえ方が分かりやすく理解できました。 やはり弾き始めの位置によって移動する際に 気をつけなければいけませんね。 最初の頃は教室でレッスンをしてもらっていましたが 演奏方法のみで扱い方は教わりませんでした・・・。 これからその方法で扱いに慣れていきたいと思います。 大変助かりました。ありがとうございましたm(__)m