• ベストアンサー

ギター 各弦の演奏で

こんにちは。エレキギター暦2日目の者です。早速本題に入りますが、練習していると自分でわかってきたのですが、同じ弦の演奏が何回も弾く場合、音が途切れてしいます。 <例> Tab譜で3弦だけの演奏の時に 12,14,13フレットと弾く時に音がどうしても12から14に移る時に12フレットの音が消える。 みたいなこおになります。最初はこんなものなのでしょうか? 器械(エフェクター)などの物を使うと良くなったり、前の音が残ったりするものはないのでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.4

同一弦上で複数の音を連続させる時に、一つ一つの音がつながらずにブツブツと途切れてしまうことについては、弾き方の問題といえます。これは、エフェクターでどうにかなるものではありません。弾き方を改善しないと、根本的に問題は解決しないでしょう。 音が切れることについては、両手の連携が悪いことが原因として疑われます。フィンガリングとピッキングのタイミングがシンクロするように気をつけて練習するのが良いでしょう。また、音が途切れてしまうことについては、フィンガリングの問題ともピッキングの問題とも取れるところがあります。 フィンガリングに問題があるとすれば、弦を押さえている指の力を緩めるのが速すぎてミュートがかかってしまう、次のポジションを押さえにいく指が弦に触れるのが速く、そちらの指でミュートがかかってしまう(質問文の例で言えば14fを押さえに行く薬指がタイミングより速く動きすぎてミュートしてしまう)いずれの可能性も考えられます。 ピッキングに関しては、ピッキングの予備動作に入るのが速すぎて、フィンガリングを待たずにピックが弦に当たりミュートしてしまう、ピッキングのタイミングが遅すぎて、弦を押さえる指が次のポジションを押さえる時にミュートがかかり、音の出が一瞬遅れるなども可能性として考えられる事態です。 音がこうした原因で途切れ途切れになる場合は、左右の手のタイミングがきちんとかみ合うように注意して練習する必要があります。どうしてもタイミングがかみ合わない時には、まずはテンポを落として両手のタイミングを合わせるように丁寧に動作を確認しながら練習すると良いでしょう。 フィンガリングについては思い切りよく指を動かすと良いでしょう。迷いながらでは、どうしてもタイミングが狂いやすくなりますし、同一弦上で連続して違う音を出す時には、先に目的のポジションを押さえておくことができず、ジャストのタイミングで指を動かす必要があるケースも少なからず出てきます。 ピッキングについても同様に、思い切りよくピックを使うのが良いでしょう。なお、ピッキングに関しては、ピックが弦にぶつかる瞬間に音が出るのではありません。ピックと弦が触れ合っている時間は(実際のピッキング動作ではごく一瞬の出来事ですが)、弦が振動できないためミュートがかかります。ピックが弦から離れた瞬間から音が出始めることを意識して、タイミングを計るのが良いでしょう。 例示されたフレーズについては、12fから14fに移る時に音が途切れてしまうのは、12fから14fに移る時に、12fを押えている指が早めに緩んでしまっているか、14fを押えにいく指が実際に音を出すタイミングより早く弦に当たってミュートしていることが原因として疑わしく思います。まずそのあたりの指の運びのタイミングを見直してみると良いでしょう。このケースでは、12fについてはそのポジションを押えっぱなしにして対応するというのも手でしょう。 また、それ以外のところでもいまいち音のつながりが悪いという時には、ピッキングの動作が緩慢過ぎないかや、フィンガリングとピッキングのタイミングがかみ合っているかを確認しなおすのが良いでしょう。 ついでに蛇足ですが、左手の親指をネック裏につかないとか、ネックを握らないという方法を盛んに布教されている方がいますが、あまり鵜呑みにされないことをお勧めします。左手の親指については、手の位置を安定させるために活用するのが良いでしょうし、その上でネックに親指をつくことには、なんら問題ありません。リズム音痴になるという話も科学的根拠に乏しい話でしょう。慎重に真偽を見極めることをお勧めします。 参考まで。

その他の回答 (3)

回答No.3

 TAB譜面は読もうとしたことがないので、指の動きは、 想像できないのですが、  音が消える、左手の、指の力が抜けるのは、ヘンですね。  ネックを握っていませんか、指一本だけ、開くなんて、  曲芸はムリ、なんじゃないでしょうか?  こんなこと、ご参考なるじゃないでしょうか? *****  ネックを握っていませんか?  ネックを握っていたらだめです。  ネックは握らないのがいちばん大切な基本です。  ネックを握って、練習していたら、リズム御地になるとおもいます。  握りを緩める、神経・命令が、余計な時間を消費するからです。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.2

実際に弾いてみましたが消えませんでした。原因としては12を離すタイミングが速いのかもしれません。12・人指し指を押したまま14・薬指⇒13・中指で弾いてみてください。 ご上達されますように♪

noname#210617
noname#210617
回答No.1

人差し指で12フレット、中指で13フレット、薬指で14フレットを押さえるとします。 人差し指で12フレットを押さえてピッキングし、薬指で14フレットを押さえてピッキングするそのときに、14フレットを押さえる前に人差し指が浮いてしまうと、音が途切れます。 人差し指だけで、12フレット→14フレット→13フレットと移動して弾くと、スタッカートがかかったような感じになります。それと同じこと。 14フレットを押さえるときまで12フレットの人差し指は浮かせてはいけない、あるいは(フレーズによっては)押さえたままでいいのです。 始めたばかりということなので、意識が人差し指から次に押さえるべき薬指に移ってしまうので、人差し指の力が抜けてしまうのでしょう。

関連するQ&A