- ベストアンサー
FXについて分からない事
FXについて分からない事が多々あるので質問させていただきます。 米ドル円が100の時「1ドル100円で買えますよ。」という事ですよね?つまり最初の名前の通貨(米)を後の通貨(円)で買うと言う事ですよね?ということは、ポンド米ドルの場合はドルでポンドを買うという事になりますよね?この場合ポンド米ドル1.4510で表示されていた時は1.4510ドルで1ポンド買えるという事ですか?それとも1.4510円で1ポンド買えるという事ですか?もし前者なら最初に円をドルに替えなければならないという事ですか?それはポンドを買う際に勝手にFX業者がやってくれるのですか? ・ スワップポイントについて質問です。米ドル円でスワップ+5これはどういう意味でしょうか?1ドル買う事に5円プラスになるという事ですか?+5の意味がわかりません・・・・回答お願いします。 ・ ドルの事をUSDとアルファベットで表しますよね?他の通貨のアルファベットも教えてください。 ・ 自分は為替どっとコムを使っているのですが、注文をする時に自働に計算(想定買付金)を出してくれないのですか?今まで取引してきて、そのようなシステムは目にしていないのですが・・・今まで自分で計算していましたが正直そういうシステムがあれば嬉しいです。ないですかね? ・ 最後に取引保証金と維持保証金とはなんですか?いろいろ分からない事がありますが、どうかご回答お願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ポンド米ドル1.4510で表示されていた時は1.4510ドルで1ポンド買えるという事ですか? そうです。1.4510米ドルと1英ポンドを交換できるということです。 > それとも1.4510円で1ポンド買えるという事ですか? ちがいます。 > もし前者なら最初に円をドルに替えなければならないという事ですか?それはポンドを買う際に勝手にFX業者がやってくれるのですか? 替えません。 その取引をするために一定額の「保証金」つまり担保があればいいということです。 アメリカの値上がりしそうな不動産をある値段で買う予約をして、担保金を入金すると考えてください。不動産は実際には取得せず必ず転売します。この例をGBP(英ポンド)/USDの取引にあてはめるとGBPが不動産にあたります。 USD/CHF(スイスフラン)なんて取引では、スイスフラン建てで差損益が発生します。スイスで値上がりしそうな不動産(USD)を売り買いするってことです。 担保の目的はもし差損が発生した場合に取りっぱぐれないようにすることです。 差損益はUSD/GBPなら米ドル建てで発生します。しかし現実に発生したわけではないので、便宜上円建てでかまわないことにしているのです。損したら、そのぶんは預けている担保の円から損失のドル相当額が差っぴかれます。 未決済の時点では担保(保証金)円のままでいいという会社がほとんどだと思いますので、「最初に円をドルに替えなければならない」ということは、おそらくありません。 ただし、なにぶん相対取引であり、取引会社ごとにルールが決められています。会社によっては担保金はドルにしてくれというところもあるかもしれません。正確なことは外為ドットコムに確認してください。 > 米ドル円でスワップ+5これはどういう意味でしょうか? 「5円」という意味だと思います。いまホームページで見るとユーロドルが0.20とありますが、これは0.20ドル(20セント)という意味だと思います。 1万ドル買ってると、1日あたり5円もらえる。売ってると5円引かれる。ユーロドルでユーロを買ってると20セントもらえる。ユーロを売ってると20セント引かれる。 そういう意味のはずです。 くどいようですが、正確なことは取引会社に確認してください。 > 注文をする時に自働に計算(想定買付金)を出してくれないのですか? そういうシステムは見たことがありません。 個人的にも特に必要と思ったことが無いのでニーズが少ないのではないでしょうか。 > 取引保証金と維持保証金とはなんですか? たぶんイニシャルマージンとメンテナンスマージンだとおもいます。 たとえばドル円1万ドルを買うためには、当初5万円が必要であると。これが「取引保証金」。 取引保証金は先にも書いたように、損が発生したとき取りっぱぐれないようにするための担保です。 上がり下がりすると評価損益がプラスになったりマイナスになったりするんだけど、1千円マイナスになったらすぐに1千円追加してくれということではなく、一定幅の余裕は見るわけです。しかしもし3万円マイナスになって、有効保証金が2万円になってしまったら、お金を追加するなり決済するなりしてもらわないといけませんよと。 このときの2万円という絶対にキープしないといけない金額が、「維持保証金」だと思います。たぶん。 くどいようですが、正確なことは取引会社に確認してください。
その他の回答 (4)
- jpstyle
- ベストアンサー率18% (99/546)
訂正、スワップについて スワップなので、そんな計算方法じゃないですね。ごめんね。 他社様の回答を見てください。 為替どっとコムのページを見ました。 5円になるはずです。
お礼
何回も書き込みありがとうございました。とてもわかりやすかったです。
- masuling21
- ベストアンサー率34% (2491/7233)
これってさ、外為どっとコムの「よくある質問」に答はすべてあると思う。「一般的に・・・」なんて言ってもしょうがないものね。元口座保有者。
- jpstyle
- ベストアンサー率18% (99/546)
つづきを。 <外貨建てトレード> [GBP/USD]の買いの際には、USDで支払ってGBPを買います。 USD建てですが、「この辺はFX業者がやってくれます」という認識で結構です。 忘れてならないのは、別に自分のお金でやってるのではなく、ブローカーの管理できる資金を横から使ってるだけです。 なので、ブローカーの管理できるドルを売って、ポンドを買う。 利ざやは自分が取ります。 <外貨建ての損益> スワップと確定損益は、自分の口座に外貨にて入ります。 先の[GBP/USD]の取引の例では、USDにて利益が出ます。たとえば1000ドル出たとしましょうか。 そして、ここからはFX業者によって違います。 国内業者の多くの口座は常に円建てのみだと思うので、この1000ドルは円転されます。 ある業者は利益確定後即座に円転します。この場合1ドル89円なので、89,000円 が口座に加算されます。 業者によっては外貨プールを設けていて、「とりあえず1000ドルの儲けをプールします。いつ円転してもいいですよ」というスタンスの業者もいます(アトランティックトレード)。この場合、円転するまでは、口座残高が円表示なので、[USD/JPY]のうごきに合わせて常に残高が変化します。 スワップが1日ごとに口座に入る業者と、決済時に入る業者とがありますので、1日ごとの場合はその日のレートで入ることになります(即時円転の場合)。だから、毎日スワップの円値が変わったりします。 ※ くどいようですが、pips値は「最小レート単位」ゆえレート変動では変わりません。 <通貨の省略記号> http://www.manekoto.com/currency/ こちらをどうぞ。 <取引保証金と維持保証金> 業者により用語が違います。業者のサポートページをご覧ください。
- jpstyle
- ベストアンサー率18% (99/546)
XXX/YYY XXX: ベース通貨 YYY: カウンター通貨 ポンドドル [GBP/USD] は、見たまんまGBPをUSDで割った値です。km/s と同じです。 1[GBP/USD] = 1.4510 ならば 1[GBP] = 1.4510 [USD] (両辺に[USD]を掛ける) すなわち 1ポンド = 1.4510 USドル 「1万通貨単位で買」というときは、ベース通貨を1万通貨買うことですので、 10,000 GBPをカウンター通貨のドル建てで買うことになります(14,510ドル)。 また、このときのスワップの「+5」は、5[pips]ということです。 pipsはレート最小単位であり、通貨ペアごとに決まってます。 「レート最小単位」なので、通貨の単位はありません。(これ、勘違いする人がいます。注意です!!!) 先の記述 1[GBP/USD] = 1.4510 より 1pip = 1[GBP/USD 最小単位] = 0.0001 よって、 5pips = 0.0005 です。 ※ 1.4510 の最後のゼロを省略しない意味は、桁数でpips単位を表すためです。 カウンター通貨で支払いをしているので、当然同じくカウンター通貨で受け取りです。すなわち、1通貨あたり0.0005 ドル → 1万通貨の売買なら +5.0000 ドルになります。 +5 ドルがあなたの口座に入ります。 質問者様の[USD/JPY]ペアの場合でスワップ「+5」を計算してみましょう。 1[USD/JPY] = 89.00 1[USD] = 89[JPY] (1ドル89円) +5pipsがスワップなので、5pips = 5[USD/JPY最小単位] = 0.05[USD/JPY] 1[USD]につき 0.05[JPY] がスワップ (1万ドルなら500円) トレード、スワップは、カウンター通貨にて入ります。 これについてはもう一つの質問とともに回答いたします。
お礼
本当に、ありがとうございました。とてもわかりやすかったです。短い文ですが本当に感謝してます。