- 締切済み
手動充電式ライトの構造について
はじめまして。 2月中旬にネパールの小中学校へ行ってボランティア活動を行なう者です。 現地で、手動充電式ライトの構造を小中学生に対して教えようと企画しております。 手動充電式ライトを選んだ理由は、ネパールでは1日の内で約18時間停電しているためライトが必要不可欠であるという点と、ライトに使用する電池の寿命がネパールで市販されているものは著しく短いためです。 しかし、小中学生にもわかりやすく、かつ理系科目への好奇心が増すような説明の仕方に悩んでおります。 どなた様かお詳しい方がいらっしゃいましたら、構造も含めて教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答