- ベストアンサー
これは分離不安??
生後4ヶ月(2008/9/19生まれ)のポメラニアン(雄)を飼い始めて約1週間になります。 両親と3人暮らしですが、世話は全て私がやっており、ケージも私の部屋に置いてます。 私が部屋に居る時には吠えたり鳴いたりしません。 私が居ても吠えたりする場合は、その時間がブリーダーさん宅で食事していた時間だったのか、お腹空いた時のみです。これは明らかに要求吠えだと分かるので、静かになるまで無視してから食べさせてます。 分離不安かなと思った点についてですが、 私の部屋は2階にあり、ちょっとした用事などで1階に降りようとして部屋を出ると、とにかく吠えて鳴きまくり(戻るまでずっと)・・・という状態です。 昼寝していても私の姿が見えないのに気付いた時点で始まります・・・ ただ、夜中にトイレに起きて戻った時とかは静かにしてくれています。(部屋を出る時のノブの音で目が合うので気付いてはいる様です)夜中とかに静かなのは眠いからなのかなとも思ってますが・・・。 姿が見えなくなった時に吠えたりする事以外は特に問題はないのですが。 犬を飼うのは初めてというわけではありませんが、室内犬に関しては初めてで、親戚や知人が飼ってる室内犬などもおとなしいほうなので少し戸惑ってます・・・。 落ち着いてる時に「マテ」で少しずつでも待ってられる様にと頑張ってはいるんですが、何か良い対策とかあるでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子犬はさびしがり屋なので、後追いしたりさびしがって鳴くのはある程度当然です。 分離不安は、小型犬で生後6か月以上、大型犬で生後10か月以上で、精神的に自立しておらず、特定の人と片時も離れられず、 特定の愛着している人の姿が見えないだけで大騒ぎしたり問題行動(部屋を荒らしたり、物を壊したり、うんちを踏み荒らしたりなど)をとる異常行動のことを言います。 しかし、今から一人で静かにしていることを学ばせることは、予防的な意味でも必要と思います。 対策は No.1の方がおっしゃるとおりです。 さびしいから鳴くことに加えて、鳴いたら来てくれることを学習して要求吠えになっている可能性もあります。これも要求吠えだととらえて接した方がよいです。 臆病でないのなら、「こらっ」と大声で叱るのもよいです。 子犬も叱られていることはちゃんと理解するものです。 叱るのはちょっと、という場合は、徹底無視、噛むもの(中におやつが入る知育おもちゃもあります)を与えて一人でいる練習、を気長に行うことです。
その他の回答 (1)
うちではパピヨンを2匹飼っています。 飼い始めて1週間ということですが、新しい環境に慣れるのに2週間かかると言われていますので、まだ不安だし、寂しいでしょうね… 日中ひとりになっていませんか? 部屋に入る時、ちゃんと静かになってから入っていますか(・・?) 「待て」の訓練中ということですが、 うちでは待てとは別で訓練しました。 部屋から出て鳴きだしたら、静かになるまで部屋には入りません。 ドアの外でちょっとでも泣き止むのを待ちます。 4ヶ月ということですので、既に「鳴いたら来てくれる」と学習してしまっている可能性があります。 一度学習してしまうとそれを変えることはとても難しいですので、根気良く(*^_^*) 私なら、「一人遊び」のトレーニングをします。 と言ってもガムを使ってやるのですが(;^_^A 子犬に食べさせてよいタイプのガムを与え、 食べはじめたら部屋の外に出て、すぐに入って来ます。 もちろんこの段階ですぐに鳴くようなら、一旦静かになってから部屋に入り、部屋から出ずに普通の一人遊びのトレーニングをします。 最初はゲージ等の近くでガムを食べたりオモチャで遊んでいる時に優しい声をかけます。「いい子ね~、よしよし」 だんだんゲージ等から離れた場所から声をかけます。 ひとりで遊んでいる時に声をかけて褒めてあげることが大切です。 ドア付近まで離れて鳴かないようなら、オモチャに夢中になっている時にドアを開けてみましょう。 …等々少しずつ慣らして行きます。 肝心なのは、鳴いている時にドアを開けないことです。 静かにしていたら飼い主さんは戻って来てくれることを教えましょう。 小さなワンちゃんほど神経質なので、根気強く頑張ってくださいね(*^_^*)
お礼
回答有難うございます。 日中ひとりというか、逆にほぼ一日中といっていいくらい一緒に部屋に居ます。部屋に入る時も静かになってからというか(姿を見るまで鳴くので)、一瞬でも鳴いてるのが途切れた瞬間に入る様にしてます。 一人遊びのトレーニングのほうも現在訓練中です。 どんなにオモチャやガムに夢中になっていても、部屋を出ていく気配を察知するとダメです・・・ 回答を見る限りでは、今のやり方でも大丈夫そうなので気長に頑張りたいと思います。
お礼
回答有難うございます。 これも要求吠えに分類されるんですね・・。 部屋に居ない時は「ワンワン」「キャンキャン」で、姿を見ると「クゥーン、クゥーン」になりますし。 やはり、ブリーダーさん宅で「鳴いたら来てくれる」というのを学習してしまったんですかね・・・。 誉めてしつけるやり方なので、まだ叱った事はないです。言う事を聞いてくれない時は無視する方向でやってます。 一人遊びさせる時のオモチャ等をコングに変えようかなというのは考えてました。 分類不安症ではないという事なのでひとまず安心しました。 しつけ方も今のやり方で間違ってなさそうなので、今後も徹底して続けていきたいと思います。