- ベストアンサー
厄除けの御札の祀り方(立てる場合と、貼る場合)
厄除けでご祈祷していただき、木の御札を頂きました。 (地方からも来る有名な厄除けのお寺です) 祀り方について直接お寺に電話で問い合わせたのですが わからない点もあり、質問させていただきました。 できれば立てて置いておきたいのですが、 その場合、方角などを考えるとピアノの上になります。 しかし、ピアノと壁の間にだいぶん隙間があり 立て掛けることができません。 何か別のものをピアノの上に置き 壁の代わりにそれに立て掛けたいのですが、 何で代用すればいいでしょうか? お寺の方(恐らく奥様でしょうか)によると 隙間があり、壁に立て掛けられないなら 壁に貼るのがいいのでは・・と いうことでした。代用になるようなものは特に何も 仰いませんでした。 壁に貼る場合は直接テープなどを貼るのはさすがに 良くないので、サランラップやビニールで巻いて 貼ってくださいとのことでした。 これは普通によくされていることなのでしょうか・・。 でも、なんとなく気持ち的に抵抗があるので できれば上手く立て掛けられる方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
写真立てなどを100円ショップで買ってきて それにもたれかけるといいと思います 大き目の写真立て(御札とほぼ同等)だと良いのでは ずれて困るならそれこそ両面テープなどで裏面から固定し 好きなところへ置けば良いのではないですか ただし2階建などの場合は御札の真上に 不浄箇所(トイレ、流し、お風呂など)や 人が踏む場所(廊下など)がこないようにしてください それがどうしてもだめなら御札の真上の天井に 「天」(または雲)と半紙に書いた物を お札から見上げて逆さにならないように貼ってください 壁にはると上記のようなことが不要になります。
その他の回答 (1)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんにちは ちなみにですが 私の家も台所の火除けのお札も立てかけるところがなくて 仕方なくですが 文房具などでつかう透明ビニールの袋にいいれて 画鋲で貼ってあります このほうが油汚れとか無いですからいいかな?と思っています ご参考までに
お礼
こんにちは。 回答ありがとうございます。 上手い具合に立てかける場所って なかなかないですよね・・。 でお寺の方がビニール等で巻いてくださいとのことでしたので 問題ないですよね。 私ももう少し考えてどうしようもなければ ビニールなどに入れてテープで貼ってみます! ありがとうございました^^
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど。写真たては良いアイデアですね。 100円ショップでも大きさはたくさんありますし、 早速見に行って見ます。 祀り方以外にも真上に何があるのかなども 考えないといけなんですね。 参考になりました! ありがとうございました。