• ベストアンサー

電車で、切符の有効範囲外でも、下車しなければ大丈夫でしょうか?

こんにちは。 電車で、切符の有効範囲外でも、下車しなければ大丈夫でしょうか? つまり、切符としてはA駅からB駅までしか買っていない状態で、B駅を越えてC駅まで行って、下車せずC駅構内で用事を済ませてB駅まで戻ってくる、という内容です(その後、B駅で降り、A駅までの切符を買って帰ります)。 A===B<------------------------------------>(C) 入場券は駅構内のみ有効で電車に乗ってはいけないようですので、A駅の入場券だけでは不可能ということはわかりました(例:山手線ぐるぐる)。 もし可能であれば、C駅付近に住んでいる友人とC駅構内(最近は駅ナカが充実していますね)で会うことができますし、鉄道好きや旅好きの方には嬉しいでしょうし、空調の効いた車内で読書して過ごすこともできると思います。 おそらくだめっぽいですが、正確なところを知りたいのと、上記のようなことを実際試してみた方がおられれば体験談など伺いたいです。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81859
noname#81859
回答No.1

大都市近郊区間などの例外地域を除き大丈夫ではありません。 電車の切符は「載って移動した」分の料金をしはらわなければなりません。 よって質問のケースでは「A→C」「C→B」分の料金を支払う必要があります。

goo5702434
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりダメなんですね。支払うべき運賃についてもよくわかりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

ちなみに人生の切符に有効期限はありませんが、いつかどこかで降ろされます。 そこが自分にとって納得のいく終着駅なのかどうかが問題なのです。

goo5702434
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#81896
noname#81896
回答No.4

切符は、「その区間乗せてもらう為のチケット」です。 ですから、それ以外の区間まで乗り続けるなら、乗り越し分も 払う必要があります。 改札を通過するための「通行許可書」と勘違いしがちなので 気をつけてください。

goo5702434
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、これではほとんどキセル乗車ですね。

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.3

NO1の回答にある大都市近郊区間などの例外地域では乗車駅と降車駅間のルートを最短ルートでなく迂回しても料金は変わらないというのもありますが、同じルートを重複して通過は出来ません。 なので質問の方法は例外なくNGの乗り方です。

goo5702434
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >同じルートを重複して通過は出来ません。 通常の方法で乗車していて、寝過ごしたりしたら、その余分な往復分まで支払う義務があるということでしょうか?

回答No.2

絶対にダメです。

goo5702434
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A