- ベストアンサー
弦楽器に適したマイクの選び方
- 弦楽器に適したマイクを選ぶ際のポイントやおすすめの機種についてまとめました。
- AKG、Audio Technica、RODE、AUDIX、MXLなど、候補となるマイクの一部を挙げています。
- チェロやバイオリンの音色を引き立てるマイクを選ぶためには、明るく煌びやかな音を再現できる機種がおすすめです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.2ですが、 >RODEのNTXはいかが思われますでしょうか? >今日友人に「真空管を試してみろ」と言われ、気になっています。 >NTXはRODE特有の硬さが少ないと聞きますので、 >考える余地はあるかなと思っています。 うーんと、私はRODEの「NTX」というマイクは知らないのですが…本家のWEBのラインナップにも見あたらないし…もしかして、「NTK」の単純打ち間違い? とりあえず、仮に「NTK」だとしたら…なんですが… これはもう、私の純粋に個人的な意見なんですが、NTK自体は製品の「格」で言えばC214よりだいぶ下ですから、C214やAT4050も候補に上がってる状態で、「真空管だから」というだけの理由でNTKを視野に入れるのは、ちょっと逆行ではないかな…と思うんですけどね。 また、本当にごくわずか(1度か2度か)の個人的経験の限りですが、無理無理メーカーをRODEにこだわり、さらに真空管式にこだわるとしても、私なら真空管式の最低線は「K2」ですね。これより下の真空管式なら、もっと「元音」がしっかりした非真空管式のマイクと真空管式マイクプリアンプの組み合わせの方が、私は好みです。 また、個人的にはマイク本体のみで「真空管式らしい音」がする最低線が「K2」じゃないかと思います。 もし、予算等の都合等で、本当はC214よりは少し落とした実売4万円弱のマイクの方がありがたい…なんて理由があるとしたら(それは我が事のようによくわかりますが(^^ゞ)、その場合はRODEならば、私は「NTK」よりは「NT2000」の方を強く推しますね。 「NT2000」なら、NT1-AやCX112はもちろん、NT2-Aよりも確実に「格上」の音ですし、高域のキャラキャラ感も少ない、RODEの中ではかなり素直な音質ですから(もちろん、C214やAT4050の方がもっと格上だけど、個人的には録り方によってはC214と良い勝負はできると思ってます。特に録音関係の機材がアマチュアユースである限りでは)。 HD16自体は、多チャンネル録音も視野に入れるなら、まぁ妥当なMTRだと思いますが、確かにZOOMの音は、どっちかと言えばクラシック楽器向きではないですけどね。贅沢を言えば、TASCAMかYAMAHAなんかの方がクラシック楽器には向いた音で録れますが…まぁ、そこは調整次第でしょう。 実際、HD16の価格では、他メーカーの多チャンネルMTRは買えませんから、それを考えると今は良いマイクを買っておく方が良いかもです。 とにかく、目先だけで「真空管式マイクが…」ということを考えるなら、C214やAT4040クラス以上の価格帯のものでないと、あんまり意味無いと思うし、AT4040クラス以上のマイクを使うなら、今度はHD16の方が「役不足」になってきます。 大体は、録音機材単体より高価なマイクを使うのはオーバースペックで意味がない場合が多いですが、真空管マイクらしいマイクなら、HD16より高い物でないと意味無い…というジレンマは出てきます。 その意味では、まぁ私としては、HD16ならC214やAT4050/4040がハイエンドギリギリで、次点でNT2000が、今まで名前が出てきた範囲でのランク付けで、それでもどうしても真空管式が欲しい…となったら、K2くらいしか無いぞ…って感じですねぇ。 でも、録音機器がHD16クラスでRODEキメ打ちなら、私なら前述の繰り返しで、K2買うならNT2000と真空管式マイクプリアンプ買う方を取りますけどね。
その他の回答 (2)
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
私もMBHOはほとんど知らなかったので、まぁ蛇足的投稿ですが(^^ゞ MBHOはちょっと横に置いて、元質問文の候補の範囲だけで言えば…なんですが、あくまで私個人の寸評としては、一押しはAT4050かな?と思います。 NT3でちょいと不満で大口径マイク欲しいな…ってのは、非常によくわかる気がします(NT3は、私も楽器用主戦マイクで使ってるので(^^ゞ)。そこの「不満感」を基底に置くと、NT1-AやNT2-Aあたりでは、NT3に近い「キャラキャラ感→中域の薄さ感」が残るかな…と。 (まぁ、そこんとこはRODEの製品ポリシーなのかもしれませんけども) CX112も、RODEとは少し毛色は違うものの、どっちかと言えば高域がキャラキャラした系だと思ってます。アタックが強い音に照準を合わせているような感じ(私の感じる感じってことですけど)なので、サスティーンの長いゆっくり起ち上がるタイプの音だと、やっぱりAT4040/4050の方が合うかなと。 C3000Bも、人声やギターやパーカッション系なら、NT3やNT1-Aよりは「重み」のある音ですが、AT4040/4050に比べれば、ちょいとザラザラ感があるので、対象がチェロやバイオリンだとどうかな?という感がありますね。 C214は、まだ自分が全部仕切るシーンで使ったこと無いので、あんまり偉そうに語れないんですが、C3000BよりはC414的な中域の張りはあると思います。でも、なまじC414の音を知ってると、ちょっと「味が薄い」感じがするので、難しいところですね。 MXL2003は、使ったこと無いのでこれも偉そうには言えませんが、価格帯的にはC214やAT4040/4050とは明らかに一線格下(C3000Bクラス)ですから、C214やAT4050が候補に挙がっているなら、あえて選ぶかな…という感じがします。 AT4040とAT4050は、実は正直言って、私如き(大した録音機材は持ってないゆえ(^^ゞ)では、音その物の差はなんとも言えません(^^ゞ(差はあるが、手持ち機材がショボイのでよくわからん(^^ゞ) ただ、ちょっと広いスタジオでオフ録りする時なんかは、無指向性が使えると録り良いというシーンもあることはあります…ここは、録り方のバリエーション次第です。 ということで、個人的ランクではAT4050/AT4040→C214…ガクンと落ちてCX112→C3000B…あとはパス(^^ゞ…と思います。 まぁ、あくまでも個人的見解(おまけに、安物の録音機材で使った限り)なの で、ほんの御参考ということで(^^ゞ なお、質問者の方がどういうMTRをお使いかわかりませんが、マイクとMTRの間にマイクプリアンプを置いて、MTR側はライン入力で録音するというのも、それ相応に意味はあります。 私も、ほとんどの場合はMTRのマイク入力(もちろん、マイクプリアンプが内蔵されていることになる)を使ってはいますが、ボーカル録りや(滅多にないけど)それこそクラシック系の楽器を単体録りする時なんかには、マイク→マイクプリアンプ(安物だけど)→MTRで録音することは多いです。 MTRにもよるんですが、私のMTRの入力は、どっちかというとエレキ楽器系向きの味つけで「あっさり(し過ぎ)な音」なので、安物でもチューブのマイクプリを通すと少しは「暖か系」っぽくなりますから、この手はよく使いますね。私の機材では、あくまでも「~っぽく」ってとこですけど、それなりに効果はありますね。
お礼
ご回答をありがとうございます。 やはりAT4050・AT4040・C214ですかね。 個人的にはどちらかというとC214に少し傾いています。 やはりソロ録りとなるとある程度の中域の強さが欲しい気がしますので。 でもATの「品のある優しい音」も捨てがたい気も…。 またまた質問をして誠に申し訳ないのですが、 RODEのNTXはいかが思われますでしょうか? 今日友人に「真空管を試してみろ」と言われ、気になっています。 NTXはRODE特有の硬さが少ないと聞きますので、 考える余地はあるかなと思っています。 MTRはZOOMのHD16を使っています。 マルチマイクでとることもあるのでできれば多チャンネルのほうがいいかなという木もするのですが、 何かお勧めがございましたら、 ご教示頂けましたら幸いです。 もちろん1chのものでもお教え頂けましたら幸いです。 質問ばかりで申し訳ございません。 何卒、よろしくお願いいたします。
- mozofunk
- ベストアンサー率39% (503/1279)
私はかつて無指向性のマイクMBHOのMBNM-410C-Lと、 GracedesignのLunatecV2というマイクプリを使って録音したことがありましたが 非常に素直で抜けのいい音でした。 残念ながらV2は廃盤で多分現在手にはいることはないでしょうが・・・ 1CHマイクプリで同じメーカーのM101が7万程度で手に入ります。 コンデンサーマイクというやつは、やはりマイクプリアンプしだいで音が決まりきます。弦楽器の音を素直に表現できるそんなマイクプリだし、そんなマイクです。 http://www.2ndstaff.com/products/MBHO/mbho-built-in-400.html http://www.2ndstaff.com/products/gracedesign/m101/m101.html
お礼
早速のご回答をありがとうございました。 MBHOというメーカーは始めて聞きました。 紹介して頂きましたリンクを早速拝見させていただきました。 なかなか素晴らしいマイクのようですね。 検索をかけても非常に評判がいいみたいで、 興味がふつふつとわいてきました。 現在MTRを使ったマルチマイクで「ピアノとチェロ」などのようにレコーディングすることが多いのですが、そのMTRにもプリアンプが組み込まれてしまっています。ですので1chのプリアンプは今のところあまり使う用途がないかもしれません。 ご回答を本当にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
お礼
ご回答をありがとうございます。 また、御礼が遅くなりまして誠に申し訳ございませんでした。 NTXではなくNTKでした。 お恥ずかしいです。 真空管には少し興味はあるものの、 特にこだわっているわけではないので、 非真空管でいこうかと思います。 心の中ではほぼC214に決まりました。 真空管のプリアンプは一台手元においておこうかと思います。 ただ予算的にARTになってしまいそうです。 でもあまりクラシックには向いてないとも聞きますのでまだ迷いもあります。 本当にありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。