• 締切済み

日本⇒イタリアへの小型包装郵便物。「受取人が現地で手数料を請求されない方法」をご存知の方、どうか教えて下さい。

日本⇒イタリアへCD二枚(約220g)を急ぎで、確実に届けなくてはなりません。 今年の1月半ばにEMS(Invoiceを付け、内容価格\4150、贈り物giftとして)で発送しました。以前(二、三年前)にEMSでイタリアの複数箇所へ、CDを送った際は5日から7日で到着しました。 又、昨年11月にイタリアへ「(EMSではなく、)小型包装物扱い」で送った折も、問題なく受取人に到着しました。 しかし、今回初めて、1月19日から(既に8日間)「通関中」という表示のまま、Milano Malpensaで郵便物がとまってしまっているのです。日本郵便の総合案内に問合せた所、”ゆうゆう窓口のある大きな郵便局で、「EMS調査依頼」を出すと、日本郵便がそれをイタリアの郵便局へ直に送るので、通関を早める結果に繋がり易い。”と案内されました。 そこで、昨日、調査依頼を出しました。 すると今日、イタリア在住の受取人からメールが届きました。”昨日、イタリアの税関からFAXが私の所に来ました。郵便物は税関でとまっています。それを受け取るには、受取人である私がInvoiceを書き、(荷物に対する)税金を払わなければならない、と彼らは言って来ました。私は今週末から出張だし、どうしたら良いのか迷っています。” 私の方が受取人にお願いごとがある立場で郵送したものなので、受取人に手間を掛けたり、税金を支払わせたりしたくありません。このまま郵便物を受取人が受け取らなければ、戻って来るか、そのままになってしまうのだろうと想像しています。 EMSの送料が惜しいのは確かですが、何より、初めてのお願いをする相手に、手間を掛けることなく、確実に届くことの方が大事だと、思う考え方を当方はしています。 そこで、今回送ったEMSは、もう諦めてしまうことにして、”受取人に、「今回のEMSは、そのままにしておいて下さい。再度、別の方法で送り直します。」と連絡し、今からすぐに、別の方法で、送り直したい、と考えています。 EMSで再挑戦するのなら、内容価格を「0円」と表記するか、「CDではなく、CD-R」にして送るか。もしくは、小型包装物扱いで挑戦してみるか。 どれがより確実なのか、出来得る限り、リサーチしてから再度、送りたいのです。(経済的にゆとりがないものですから、余り高額でない送料の方法を知りたい、と思っています。) 日本からイタリアへ、こういった小型包装郵便物を、受取人の手間が発生しない可能性がより高い、かつ送料が多額にならない方法をご存知の方、どうかお知恵をお貸し下さるようお願い致します。

みんなの回答

  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.2

ちなみに、 >内容価格を「0円」と表記する インボイスに0円は必ず断られます。 また著しく低い値を書いたら、開封されて検品される確率が高くなります。 税関が妥当と考えた価格に関税が掛かるでしょう。 >小型包装物扱いで挑戦してみる 非課税で通関できる可能性が高くなりますが、 紛失・盗難される可能性も高くなります。 イタリアとかイギリスとかロシアとかはね。 小型包装物を選ぶなら書留を付けることをお勧めしますな。

mido2009
質問者

お礼

教えて下さりありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.1

関税は原則掛かるものですが、 100米ドル以下のものであれば、無税で通関できることが多いですな。 小型包装物ならそのまま通る可能性が高いでしょう。 といっても、輸入国の税関当局が関税を決めるので 「こうならば必ず無税で通関できる」とは誰もいえないでしょうな。 そこで、関税を発送者が前払いする方法があります。 郵便系ではありませんが、国際宅配便ではあります。 国際宅配便で比較的安価なのは クロネコの「国際宅急便」でしょうな。 http://www.kuronekoyamato.co.jp/kokusaitakkyubin/kokusaitakkyubin.html 【関税等諸費用のお支払いについて】を見てください。 なお、クロネコが定めたイタリアの関税率は http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/KokusaiTakkyubin?ACTID=J_RKWTJS0020&SEARCH_ID=01&LAND_CD=IT CDだと70%でしょう。 その上に、関税等諸費用集荷時/後日精算手数料:1,500円もかかります。 「全額自分で払いたい」というプレゼント用途向けですね。 ちなみに、国際宅急便は外国ではUPSが輸送します。 イタリアのような郵便システムがヘボいところにはさらに向いてるかもしれませんな。

mido2009
質問者

お礼

検討の参考になりました。教えて下さり、ありがとうございました。今の所は、小型包装物に書留をつけるのが最適かと感じています。もう少し、自分でもリサーチを続け、考えてみます。

関連するQ&A