• ベストアンサー

失業保険か障害年金か

悩んでいます。 ドクター的には就業は悪化させるだけだからあきらめなさいという考えです。 でも、経済的にしんどいです。 今度の診察までに考えをまとめようにもまとまらなくて。 夫も今は元気に会社に行っていますが鬱の回復途中の身です。 前回、質問をさせていただいた時に障害年金についてアドバイスをいただきました。 しかし、自分のような鬱(気分障害、双極性障害)では給付は困難なのではという思いがしています。 手帳があるわけでもありません。 寝ていることが大半ですが、子供や夫の食事を用意(出来合いがおおいですが)できたりもする・・・幼稚園の送迎も今は何とかできるし・・・。 こんな自分は甘えてしまってはいけない!やっぱり頼ってはいけない!と感じています。 もうほかに方法はないのでしょうか? 自分に今できるのは・・・いったい何だろうか。 これ以上金銭的に家族に迷惑をかけないためにはどうすべきなのか。 いっそ消えてしまったらと・・・ひとりきりになるとおもいます。 でも、そんなんじゃダメだし甘えだと思うし・・・。 でも答えが見つかりません。 働くことに意欲がないわけではないのです。 でも、きっとまた失敗する・・・きっと休職や退職どころじゃなくなる・・。 そう思うとどうしたらいいか分からないです。 みなさんどのようにきりぬけていますか? こんなバカな自分にお知恵をお貸しください お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>失業保険か障害年金か まず、「失業保険の給付」については、働く意志と能力がありながら就職できない場合に、再就職までの一定期間の生活を安定させ、安心して就職活動を行い、一日も早く職業生活へ復帰していただくために支給されるものです。 http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/koyou/whatkoyou/whatkoyou-01.html ですから、現在の状況では、働く意志があるけれども、働く能力がないものと推定されますので(主治医がダメと言っておられる様ですので・・・)雇用保険の給付申請は、不可能だと思います・・・。 ただ、どういう状況で退職されたのか、全く分かりませんが、精神疾患で退職してからの手続きは、どの様になされたでしょうか・・・? 通常、病気退職の場合は、「雇用保険の受給延長の申請」等を行うのが原則ですが、そちらの方は大丈夫でしょうか・・・? 以前は、退職後も「傷病手当金」の申請が出来たのですが、平成19年改正により「傷病手当金支給」 は、退職者は廃止となりましたから・・・最期の手段は「障害年金」という事で悩んでおられると言う事ですね・・・。 「障害年金」については、「障害者手帳」(精神保健福祉手帳)があってもなくても申請は可能です。両者は、全く別者で「障害年金」は、初診日はどの年金(国民年金・厚生年金・共済年金)に加入されていたかが、障害年金を受けるために必要な納付要件をみるためのポイントとなります。 詳細については、以下をご参考に・・・。 http://www2.ocn.ne.jp/~fannie/nenkin.html http://www.fujisawa-office.com/shogai21.html 又、厚生年金の場合は1~3級まであり、国民年金の場合は1級、2級の障害基礎年金となります。前者の場合は、「労働能力があるかどうか」が主体で後者は「日常生活が出来るかどうか」が判断基準となっている様ですが、最近は、厳しくなり、「就労不能」が絶対条件とも言える様になってきているみたいです。ただし、障害年金を受給したからと言って「就労」は不可能ではなく、厚生年金の3級であれば、軽度の作業は可能みたいですし、実際は、2級でも短期のパートやアルバイトはしている方々はいるみたいです。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2371/syougainenkin.html >自分のような鬱(気分障害、双極性障害)では給付は困難なのではという思いがしています。 気分障害、双極性障害で障害年金を受給されている方々は沢山おられます。問題なのは、主治医が書いてくれるかどうかが重要です。どうしても、生活困難な状況であれば主治医を説得するしか方法がありませんので、一度主治医にご相談される事をお勧めいたします・・・。 又、「障害者手帳」(精神保健福祉手帳)については、自立支援法(公費負担)の申請の際に同時に「主治医の診断書一通」で申請可能ですのでこちらも、主治医にご相談されるといいと思います。なお、「障害年金」の等級と「精神保健福祉手帳」は、必ずしも一致するものではございません。有効期限は二年でその後更新手続きが必要となります。 ただ、障害年金を受給をお勧めしていて、矛盾するかもしれませんが、その前に現在は、ご主人はお勤めの様ですし、現在の状況は、生活は苦しいものの何とかやっていける状況の様な気が致します・・・。ただ単に、将来の事を次から次まで考えられて頭の中が混乱されている様な気が致してなりません・・・。この様な時は、少し冷静になるまで時間をかける事も必要と思います。  >自分に今できるのは・・・いったい何だろうか。 将来の事は考えず(無理かもしれませんが・・・)今出来る事をするだけでよろしいと思います。子供や夫の食事を用意や幼稚園の送迎だけでも十分だと思います・・・。考えても今は、働きたくても働けない状況にあるのですからどうにもなりません。心と身体が悲鳴をあげている状況だと思いますのでもう少し時間をかけてみてもよろしいかと思いますがいかがでしょう・・・? いずれにしても、主治医あるいは、病院のケースワーカーがおられる場合はその方、おられない場合は精神保健センター等の窓口を利用されてもよろしいでしょう。最期の手段として「障害年金を受給」の申請はとっておく方法も選択肢のひとつかもしれません・・・。必ず良くなる時が来ます。あせらない事が一番です。お大事になさって下さい・・・。

jinno39
質問者

お礼

本日、診察にて障害年金の打診をしてみました。 主治医も納得してくださり、よしがんばりましょうということになりました。 結果ままだまだ先のことですが、でも、一歩踏み出せたことはとてもよかったです。 手帳については次回の自立支援の更新の時に一緒に手続きすればいいよといわれ、とにかく・・・安心しました・・・。 まだまだ、抑うつ状態は強いということで今回ずいぶん薬の変更がありましたが、それでもうれしかったです。 思い切ってこちらで相談して本当によかったです。 この場をお借りしてお礼をいわせていただきます。 とはいえ結果次第・・・あせらずに過ごしていきたいと思います。

jinno39
質問者

補足

ありがとうございます。 退職したのは19年4月です。 今の病状で(気分障害)で退職しました。その後、1年半傷病手当をいただきながらすごしてきました。 ですので、雇用保険の受給延長は一応済ませてあります。 また、私の場合退職後は夫の扶養にはいっていましたので、障害年金は国民年金からの受給になるといわれました。 また、公費負担についても数年前から利用しています。 確かに主人は勤めていますが、主人も鬱を持ちながら働いてくれています。下の息子の障害のこともあるしやはりどうしても将来が不安でなりません。 でも、結局なるようにしかならないですよね、だってみなさんだって頑張っていらっしゃるんですから。 私だけ生っちょろいこと言ってたらだめですよね・・・。 息子の担当保健師を通して今度精神保健担当の保健師と話せる機会ができたのでいろいろ話してみようかと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

ドクターもおっしゃるように、 私にも今の病状ではお仕事は無理そうだと思います。 #1の方もおっしゃっておられますが、  書かれている思考がマイナス方向に向かっていて、うつそのものという感じですよ。 私もうつ病で障害年金をもらっています。 申請してみましょう! 金銭的に楽になると、ストレスも減ると思いますよ。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ秋くらいはちょっと調子もよくて、だけど夫の収入が激減しだしたので、「よし、今度は私が大黒柱にでもなってがんばろう」と意気込んでいました。 それがなぜか今はあの頃のような気持ちになりたくてもなれない。 夫も回復途中なのでこれ以上ストレスはかけたくありません。 主治医に相談してみようと思います。

  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.1

躁うつ病の者です。 障害年金については、前回も説明したと思います。 >>鬱(気分障害、双極性障害)では給付は困難なのではという思いがし>>ています。 >>手帳があるわけでもありません。 うつ病でしょうか、躁うつ病(双極性障害)でしょうか。まず、それをはっきりさせてください。 手帳は、前回も説明しましたが、診断書を持って保健所に行けば、交付してくれます。 給付が困難かどうかは、やってみないとわかりません。 社会保険事務所からの診断書を医師がうまく書いてくれればいいでしょう。 また、自分で書く書類も、今の状況(お子様のこと、気分のこと)をしっかり書けばいいのです。 障害年金が出れば3級で、2ヶ月毎に11万ちょっと貰えるんですよ。 チャレンジしない手はないと思います。1ヶ月で5万ですよ。 貰えれば、かなりラッキーなお金ですよ。パートで働いた位ですかね。 私は、「うつ病エピソード」で手帳は3級で、障害年金は給付されてます。 それと、文中の考え方が、既にうつの症状ですから、これ以上考えても 無理があると思いますよ。 「なるようにしかなりません」 と思って、一つずつ、慌てずクリアしていってください。 それと、家族と、近い親戚には、病気の事はよく説明して、理解してもらった方がいいと思います。 そうしないと、あなたが、何をしてるんだと、激を飛ばされる恐れがあり、それにより、落ちる可能性があります。 インターネットで、病気のページを印刷して、読ませるか、本屋で簡単な、病気の本を買ってきて読ませてみてください。 私は、始め家族の理解が得られず、ある日、私の態度に付いて話し合いをして 追い詰められた時、マンションの9階から飛び降りました。 家族の理解があれば、そんなことはしなかったと思います。 今は、母親が良く理解してくれて、私の行動を許してくれています。 失業していますが、親が面倒をみてくれています。 身内が手伝ってくれないと、治る病気も治りません。説明するのも、治療の一貫ですよ。

jinno39
質問者

お礼

回答者様の御言葉で涙が出ました。 主治医的には双極性障害だといいたいが、判断しがたい(常に抑うつ的なので)・・・ということで、診断名が気分障害となったり、双極性障害(の疑い?)になっているみたいです。 たまたま今日、息子の件で保健師さんから連絡があり、私の事情を話すと精神保健の担当者と一度会ってみてはどうかという運びになりました。 ただ、いまは子どもの送迎(玄関)以外は正直怖いので、夫が休みの日にでも保健所にいこうとおもいます。 義父母とは別棟で暮らしています。幸い子供をとてもかわいがってくれているので私もそこはとても感謝しています。 なので、義父母は私のことは「プライドだけが高い怠け病」と言われていますが、子供のことを思えばまだ大丈夫です。 障害年金についてはチャレンジしてみようと思います。 さすがに家族4人手取り12万円では限界があるんで・・・。