• ベストアンサー

ペーパードライバー教習所選びのポイント

いつもお世話になっています。 ペーパードライバー歴10年の主婦です。 2歳半の子供がいますが、そろそろ車がないと不便なことが多くなり、 出張ペーパードライバー講習を受けたいと思っています。 少し調べたのですが、いろいろあってどこを選べばいいのか分かりません。 入会金、出張費無料とか、女性にも優しいとか、自家用車に補助ブレーキをつけて練習できるとか、 書いてあることは似通っていますが、金額にばらつきがあります。 安易に金額で選ばない方がいいのでしょうか? ○○認定のように、ここに認定されていれば信頼できるとかありますか? 一つ、連絡先が携帯の番号の教習所があったのですが、 それってちょっと怪しいと思ったんですけど、どうなんでしょう? 稚拙な質問ですみません。 さいたま市在住です。もしお勧めのところがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

出張講習ですか・・・ 通学なら、お近くの教習所のペーパードライバープランが一番良いとは思うのですが。。お近くからスクールバスに乗れるところならそんなに大変でもないと思います。 出張は、どのような方がされるか、全くわかりませんので、何とも言えないような・・・http://www.winwintool.com/paperdriver/boshiyu.htm 一応一番有名なところではあります。 ここと、教習所の違いは、指導員資格があるか、無いかの違いです。もちろん、もともと教習所の指導員だった方がされているところもありますが、消費者が知るのはなかなか難しいことですね。  教習所の指導員のほうが、法規運転などについて、確実な知識や保証はあると思います。

yukarippu
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 出張講習はあまりお勧めではないようですね・・・。 家の車で普段使う道を走る練習がしたいので、出張がいいと 思っているのですが。 URL参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.3

「自家用車に補助ブレーキを付けて」ってのは怪しいですね、そもそも車のブレーキ構造からして簡単に「補助ブレーキ」を取り付けられるとは思えません。 携帯のみの連絡先ってのはもっと怪しいです、ほんの1時間ほど助手席に乗っただけで費用を請求するだけでしょう。 出張でも教習所の教官が教習所の「名前の元」に来るのでしたら問題もないでしょうけど、それ以外は費用対効果がどれ程か分かったもんじゃありません。 (出張が全部怪しいとかダメとか言うワケではありませんが) 最寄の教習所で「ペーパードライバー教習」があればそれを利用するのが一番安心です。 大概の教習所は送迎バスなどを運行させています。 送迎バスが利用出来なくても、教習所主催の「ペーパードライバー教室」をお薦めします。 たとえ教習所までの交通費がかかったとしてもそれは「安心料」だと解釈してください。

yukarippu
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 出張講習はお勧めではないんですね。 家の車で普段使う道を走る練習をしたいと思っているのですが・・・。 もう少し検討してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yohneda
  • ベストアンサー率20% (92/439)
回答No.2

ペーパー講習なら非公認でも問題はないです。 ただ、指定の方が安心感はあるでしょうね。 さいたま市ならたくさん候補はあるでしょう。 連絡先が携帯番号のは怪しいですね。

yukarippu
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 やっぱり連絡先が携帯は怪しいですよね。 もう少し探してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A