- ベストアンサー
結婚後の仕事について
はじめまして。25歳女性で今月入籍したばかりのものです。 結婚を期に、前の仕事を辞め、主人の地元に来ました。主人の両親とは別々に暮らしています。 現在妊娠もしていないし、すぐには予定もないので仕事を探しています。そこで雇用形態や職種などについて悩んでいます。やはりこれからのことを考えると家事などと両立させなければいけないので、残業がなく定時であがれるパートなどをした方がいいと思うのですが…やはり前職が営業だっただけに、まだまだ仕事をしたいという気持ちも捨て切れません。でも希望の仕事をしたとすると、帰りは遅くなるし、主人と休みを合わせることもできなくなります。主人に相談しても、好きなことをしなさい、としか言いません。 私としては、主人について来て、知り合いも友達も全くいない状態なので、人間関係を作るという意味でも1日も早く仕事をしたいと思っています。でも、自分の気持ちが定まらない今は、内定をもらっても、一向に断るだけで決まりません。主人はそんな私をみて頭にくるようで、毎日喧嘩ばかりしています。 できれば…前の仕事をずっと続けていたかったです。そして昨日ですが、夜全く眠れず、食欲もなくなり貧血ぎみになったので、母親に相談したら、心療内科への受診を薦められ行ったところ、完全なうつ病だと言われました。主人はこのような病気に理解がないため、隠すしかありません。 私が早く結論を出さないと、主人との夫婦関係も壊れてしまいそうです。 相談できる人もいないため、このように相談をさせていただきました。 最終的には自分で決めなければいけないと思いますが、みなさんのご意見をうかがいたいと思っています。よろしくお願いします。 長文失礼しました。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- みっどないと Q(@midnight-9)
- ベストアンサー率44% (330/747)
回答No.13
- rmyokob
- ベストアンサー率18% (138/747)
回答No.12
- Nov2008
- ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.11
- hcky
- ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.10
noname#77318
回答No.9
noname#107814
回答No.8
- 9min
- ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.7
- f5system
- ベストアンサー率8% (79/896)
回答No.5
- warabi55
- ベストアンサー率23% (30/126)
回答No.4
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.3
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。確かに、主人としっかり話す必要があると思います。主人は話し合いとかを嫌うので、きちんと話ができるよう、工夫してみようと思います。 確かに、主人のため、家庭のためとばかり考えていると、自分だけでなく、主人にも重いと思われるような気がします。 それは、避けたいです。 もう少し視野を広げて考えてみたいと思います。 主人のためだけに自分の人生を捧げるのは、よくないですね。 ただ、主人は亭主関白なので、家事などは一切やりません。 『好きな仕事してもいいけど、家事はきちんとやってね』という考えなので… 自分のやりたいことは何か、それは家事との両立が可能か、きちんと考えて決めたいと思います。 丁寧な回答に感謝します。本当にありがとうございました。