• ベストアンサー

早稲田通り 自転車通勤

こんにちは。 国分寺にある自宅から市ヶ谷になる会社までロードレーサーで通勤したいと考えているのですが、ルートとして早稲田通りは相対的に自転車で走りやすいでしょうか? 以前、青梅街道を走った時は交通量が多く、非常に恐い思いをした記憶があります。 グーグルマップのストリートビューで見た感じでは、早稲田通りは青梅街道と比較して交通量が少ないように感じられたのですが、実際はどうなんでしょうか? 道幅は狭いようにも感じられましたが・・・ マイナーな質問で申し訳ありませんが、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授下さいm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.6

 MEO_IN_3さん こんばんは  以下私だったらと言う事で記載しますね。  まず国立のどこから市ヶ谷のどこまで行くのか詳しい住所がわかりませんので、仮に国立駅から市ヶ谷駅までのルートをgoo地図のルート検索(http://map.goo.ne.jp/route/index.html)で検索させると約26Km強で以下のコースになります。  国立駅→五日市街道→東伏見→青梅街道→新宿大ガード→靖国通り→市ヶ谷駅  ですから距離としては早稲田通りを使うより上記したコースの方が最短距離になるかと思います。五日市街道は私自身1度位しか走った事がないので詳しくないのですけど、青梅街道~靖国通りは車線も多く幹線道路ですからそれなりに通勤時間の渋滞と言っても新宿大ガードから明治通りの交差点までの新宿の中心街を除けばスムーズに走れると思います。確かに車量も多く速度を出している車も多いのですけど、慣れれば大丈夫だと思います。  早稲田通りを通った場合ですけど、確かに青梅街道~靖国通り経由よりは車量も少なくて道幅が狭い関係で速度を出している車は少ないでしょうから、怖さ的には言うほど怖くいないでしょう。しかし一端事故や工事等での渋滞に巻き込まれたら、幾ら自転車で車を縫う様に走ったとしても、車線が少なく道幅が狭い関係で渋滞に巻き込まれる可能性はあるでしょう。そして靖国通りの富久町~曙橋位までは下り坂ですから、あまり体力を使わないで速度を出せると言う特典が有るのが靖国通り経由の場合です。ですから私だったら出勤時は、国立(自宅)→五日市街道→東伏見→青梅街道→新宿大ガード→靖国通り→市ヶ谷(会社)と言うコースを使うと思います。  帰宅時ですけど、出勤時と同じコースを逆走すると曙橋~富久町(厚生年金会館あたり)の上り坂がキツイと感じるでしょうね。ですから市ヶ谷から裏道を通って麹町あたりを抜けて新宿通りから四谷を抜けて新宿駅東口を目指して新宿大ガードを抜けて青梅街道と言うコースを通るのが良いかと思います。このコースですと上記したコースよりは距離は長くなりますけど、曙橋~富久町あたりの登り坂を通過しないで済むメリットがあります。裏道を通って麹町あたりから新宿通りに出る道は一部急な坂の部分があるのですけど、距離も短いですから、最悪降りて自転車を押して通過しても良いでしょう。それと新宿通りも登り坂ではあるのですけど、だらだら坂ですからキツクないですし慣れれば平坦地と同様に走れると思います。  以上何かの参考になれば幸いです。

その他の回答 (6)

noname#94564
noname#94564
回答No.7

早稲田通で大学へ通学しています。 立川方面~都心へ向かう道は、どの道も交通量が多いです。青梅街道は広く、車の速度も速いです。速い流れの中を走るのが苦手な場合、怖いと思います。 早稲田通は、五日市街道と似た都内によくある片道1車線の通りですね。ただ、歩道沿いに店が多いせいか、あからさまに信号・横断歩道を無視した横断をする歩行者がいるので気を付けてください!!特に夜は、遠くで赤信号が見えたら要注意です。車の流れが止まったからといって、真っ暗やみの中でも意味不明な横断をする歩行者がいます。 ということで、どちらも一長一短ですね。自宅が青梅街道沿いの自分は、都心へ向かう車が多く青梅街道が慌ただしい朝は早稲田通りをノンビリと(朝は意外に歩行者も少ないです)、帰り(夕方以降、早稲田通は暗くて怖い)は青梅街道といった具合に使い分けています。 市ヶ谷へ通勤される場合、そのまま青梅街道→靖国通りとつないだほうが速いかもしれません。松戸や柏へ行くためによく靖国通りで都心を横断しますが、交通量があっても、道路が広いためマシなほうです。

noname#97220
質問者

お礼

皆様、返事が遅れてしまい大変申し訳ございませんm(_ _)m それとこんなにご意見が戴けるとは思っておりませんでしたので、大変恐縮です。 まだ、実走は行っていないのですが、やはり青梅街道の方が道幅も広く走り易いように感じました。 皆様のご意見を参考にこれから自分なり詰めていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.5

私も早稲田通りや青梅街道はよく走ります。 No.4のpanda_tenさんが書かれている靖国通りは走ったことがありません。 走り方の問題かもしれませんが、青梅街道の方が好きです。 私は、よく目立つように車道のまん中近くをガッツリ走る主義なんですが、巡航速度はせいぜい30キロそこそこなので、二車線以上あってくれる方がありがたいのです。 一車線だとさすがに後続車が気になります。 端っこを走っていると、無理に抜いていく車があるし、路面が悪くて走りにくいし、パンクも多くなります。 細い道ほど赤信号に遭遇する頻度も多くなると思います。 青梅街道は、西に行くときの新宿のガードを過ぎたあとの変則四叉路あたりが、慣れないと走りにくいかもしれませんね。あそこも右に分岐する第三車線までグリグリ車線変更します。信号待ちになるときもその車線の先頭で。 早稲田通りの方が車は少ないでしょうし、流れも比較的緩やかかもしれません。あーでもトバす車はトバしますね。 走りにくいとまでは思いませんので、こちらが好きという人もいるかもしれません。 なにはともあれ、一度実際に走ってみるべきだと思います。ストリートビューは便利ですが、わからないこともたくさんあります。

  • panda_ten
  • ベストアンサー率55% (26/47)
回答No.4

早稲田通り、青梅街道で通勤。 両方とも経験があるので(環八沿いに在住)、思わず「回答する」にしてしまいましたが、どちらも一長一短なので助言と言っても…。 ですから、他の回答者とカブる部分もあるかもしれませんが違いを書いてみようと思います。 ※私が通勤で乗っているのはシクロクロス。環八沿い(荻窪辺り)~新宿までの話として聞いてください 早稲田通りは、基本一車線です。 狭いけど、交通量が少ないからストレスは少ない。 工事などの交通制限が発生した場合は、神経が磨り減ります。 大通りに比べると街灯の数が少なく、夜はちょっと恐い。 特に街灯の少ない高円寺~阿佐ヶ谷間の並木道は鬼門。 そこで、信号ではないところで歩道から横断しようとした飛び出してきたママチャリと接触・転倒したことがあります。 幸い、相手はケガもなく済みましたが(私は顔面を打撲してボクサーみたいに腫れましたがw) 薄暗い並木道は、木がブラインドになり先の歩道が見えません。 高速走行には向きません。 青梅街道は、基本的に2~3車線。 時間にもよりますが、交通量はまぁまぁ多い。 でも、環八に比べれば全然走りやすいですw 私の場合は朝9時過ぎに走っているからかも知れませんが。 車線が多いため路駐の車両が多く、慣れていない人は戸惑うでしょう。 ※後ろをキチンと目視して車線変更出来る人なら、むしろ第一車線を走れるので楽だと思います 夜は、大通りなので明るい。 3車線なのに信号のないところで渡ろうとする、「剛」の歩行者以外は恐いところは無いかな? という訳で、一長一短ですね。 私は乗り始めの頃は早稲田通りを使ってましたが、今は青梅街道しか使いません。 「帰りに、ゆっくり5kmほど遠回り」したい時だけ、早稲田通りを使ってます。 どのようなルートを選択されるか知りませんが、新宿から靖国通りを使用するのは避けた方が良い気がします。 私は靖国通り沿いに勤めているので無理ですが、No.3さんのご教示なされているルートの方が安心そう…。 特に金・土曜日の夜。 酔っ払いが信号無視して渡ったり。 第一車線は車(客待ちタクシー&路駐)がビッシリ。 第3車線(全4車線)で客を乗せる為にドアを開くタクシー。 かなり恐いです。 私は、週末の帰り(夜)は靖国通りは走りません。 甲州街道で南口を通って、青梅街道に合流できるルートを使います。 ※若干、遠回りですが「命」には代えられませんw 以上。 かなり狭い話で恐縮ですが、なにかの参考になれば幸いです。

  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.3

ロードバイクなら青梅街道の方が流れに乗ってしまえば 走りやすいと思いますが、いくつか難所があると思います。 また、早稲田通りの中野より都心側は クネクネかつアップダウンで正直走りにくいです。 かといって青梅街道直進で新宿の繁華街もカオスです。 ちょっと遠回りになりますが、早稲田通りを使うなら 阿佐ヶ谷駅の辺りで南下して青梅街道に出て、 新宿の成子坂下(淀橋)で左折して税務署通り(職安通り)、抜弁天 交差点を右折して住吉町(曙橋)で靖国通りに合流して市ヶ谷に行くのが 比較的ストレスが少ないかも。

  • greias
  • ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.2

青梅街道で恐い思いをしたのはどのあたりで、でしょうか? 早稲田通りも青梅街道よりは多少交通量は少なめですが、中野区あたり まで来ると自転車での通行事情は概ね大同小異と考えた方が良いと思い ます。

  • kossynaho
  • ベストアンサー率23% (104/445)
回答No.1

朝の早稲田通りも清水環八周辺や高円寺環七周辺や中野駅周辺は結構混みますよ。 それに道が2車線で狭く朝は配送車の停止も多く飛ばすのは気をつかいます。 あと国分寺から市ヶ谷までは中央線直線でも40キロ以上はありますよね。 行きや帰りに疲れてお仕事に支障はないでしょうか? 着替えなどの時間も考慮しないといけないですよね。 一般的に通勤は片道20キロ位が限界と多くの自転車評論家は述べています。 もちろんやられると思いますが平日実際に走られシュミレーションした方がいいかと思いますよ。