- 締切済み
考え方の改善
人と比べて落ち込んだり何もする気がおきなくなったりすることが たまにあります。人のことはよく見えたりするものと、思いきかせて も、悲観的な思考がぐるぐる回って止まらなくなります。 こんな考えを止める方法はありますか? またおすすめの本や映画などあったら教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
人と比較すると、よけいに自分を意識しすぎて、ストレスになります。他人とは関係なく、自分に出来る事を、マイペースでする事です。しかし現代人の、迷い苦しみの原因は、脳の使いすぎです。脳が思考活動してる時は、人と大自然リズムが遮断されるので、ストレスになります。脳の思考が休んだ時は、人の心と大自然のリズムが交流するので、心が癒されます。日本の伝統文化などは、脳を休めて、心を癒す事を目的にしてますから、趣味として実践されると良いと思います。茶道、日舞、日本画、書道、演歌カラオケ、編み物、ガーデニング、中国太極拳など
- funnylife
- ベストアンサー率7% (11/140)
今そう見えても、これからはどうなるかわかりませんよね。 私は競馬が好きなのですが、デビュー時全く駄目だった(期待されていなかった)馬が、大人になって大化けしたなんて、結構ある話でした。まー馬と人、そのまんま比べるのも変ですけど、そのくらいの考え方があなたにはちょうどいいかとも思います。 本として伊坂幸太郎の小説を勧めます。その中でも「 チルドレン 」や「 陽気なギャングが地球を回す 」などを挙げときます。読んでたらすみません。
- mi-nilyann
- ベストアンサー率24% (42/169)
はじめまして、 >人と比べて落ち込んだり何もする気がおきなくなったりすることが たまにあります。人のことはよく見えたりするものと、思いきかせて も、悲観的な思考がぐるぐる回って止まらなくなります。 良くあることです。 心の切り替えがうまくできないのでしょうね。 気持ちを切り替えるには、 自分にいい聞かせをすることです。 私は嫌なことや、悲観的なことネガティブな方向へ行く時は、 心にゴミ箱をつくり、 言葉に出して”ポイポイ”といって、 心のゴミ箱に捨ててしまいます。 その繰り返しで、 4年かかりましたが、 今では、心の切り替えが早くなり、 速攻で前を向けるようになりました。 それから、忙しい日々を送ることも大切です<適度に> 考える暇があるから、考えてしまう傾向があると思います。 気落ちせずに、ゆっくり生きましょう。
- com58
- ベストアンサー率37% (3/8)
自分と人を比べることができる。ということは、 ・自分を把握している ・人をある程度把握している からできることではないでしょうか。 ということは、あなたは「その人のあれこれを把握できる」ことになります。 これ、うまく活用すれば世渡りに生かせるんじゃないですか? 自身を把握しているのも強みになります。 自分の取るべき行動を見つけやすくなるんじゃないですか? という風にポジティブシンキングするのも手です。発想の転換です。 その手の本も最近は増えてきました。読んでみるのも面白いですよ。
- ego_cherry
- ベストアンサー率14% (16/111)
人の良いところを見つける度に、自分の良いところも見つけてあげて下さい。 本はすぐには思いつかず、映画はあまり見ませんのでおすすめが出来ないのですが…。 音楽でなら、KICK THE CAN CREWの「sayonara sayonara」ですかね。
睡眠不足や運動不足ではないですか。 思考がぐるぐる回って止まらないせいで、 よけいに眠れなかったり、 バランスが崩れたりしていきます。 悲観的に考え続けたら、きりがないです。 (わかってるんだけど・・・ですけどね。はい。) 落ち込んだり、何もする気が起きないといった症状で 精神が教えてくれていると思って そのときは深呼吸してゆっくり休める場所にいて下さい。 ぐるぐる来てからだと遅いので、 なにかあったらあそこに居場所があるくらいの 余裕をもって下さいね。 止めるというより、改善していくのがいいかと思いますよ。 一般的ですけど、リラックスできるお風呂とか、香りとか。 少し高いお金をかけて自分に贅沢させてみるとか。 いろーんなジャンルの本と映画が助けてくれますよ。
- katti1168
- ベストアンサー率27% (39/141)
無理に考え方を変えようとしても出来ますか? 私には無理。 いいんじゃないですか?そういう時って(壁)必ず誰でもあるし。 気楽に構えましょう。 悲観的な思考が全くなかったらそれはそれで問題だと思いますし。 また自分がそういうタイプの人間だと気付いただけいいじゃないですか? 悩んだ分それだけ一回り大きくなれるんですよ。 で乗り越えられたらあなたはまた一段と大人になっている筈です。 考えすぎな感じもしますね。気分転換に何かやったらどうですか?
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
他人と比較してものを考える習慣は、致命的な習慣である。 〔 バートランド・ラッセル『幸福論』〕 自分に自信のある人は、他人と張り合ったりしませんが、 自信のない人は、すぐに他人と自分を比較し張り合おうとします。 〔 加藤諦三 『自信』〕 これからは更に謙虚になって、比較をやめれば、 比較の根源にある Sense of Inferiority (=Inferiority Complex)がなくなり、アナタさまに いいことが起きつづけるでしょう。 比較願望を満たしたいのであれば、今日の自分が 昨日の自分よりどれだけ進化しているかを評価しましょう。 ※考えを、紙に書くことで、堂々巡りがなくなり、それだけでも 救いになりますがアナタさまは、いま、完全燃焼できてますか。 アナタさまの売り(=才能・特技)を磨いて <芸は身を助く>の芸を、いくつか身につけましょう。 先行き、安心ですし、トータルで救いになります。 【付録】 嫉妬とは何であるか? それは他人の価値に対する 憎悪を伴う羨望である。 〔 阿部次郎『人格主義』 〕 憎しみは積極的不満で、嫉妬は消極的な不満である。したがって、 嫉妬はすぐに憎しみに変わっても怪しむに足りない。 〔 Johann Wolfgang von Goethe 〕 努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。 〔 井上靖 『我が一期一会』〕 ※本や映画etc.の受け身のものではなく、たとえば、 チャリティ活動やヴォランティア活動etc.の社会貢献のほうが 救いがありますよ。たとえば、 アナタさまの ¥100 の募金で 世界の複数の子どもたちが、 1日、飢餓から救われます。 無理のないところで、多くの子どもたちを 救ってあげませんか。