- 締切済み
バイトでの重大ミスについて(塾講師)
こんばんは。現在、学習塾で講師のアルバイトをしている大学2年の女です。 受け持っているのは集団の授業です。 授業の時には専用のワークを使用しており、その答えの冊子を生徒全員から預かり、4月からずっと講師室の私の引き出しに入れていました。普段は答え合わせは授業の中で行っており、答えの冊子はほとんど使いません。 しかし今日、生徒に冊子を貸そうと思って引き出しの中を探したところ、その冊子が全員(5人)分なくなっていたのです… 恥ずかしながら、最後に使った日にちは思いだせません。 考えられる可能性としては、私が持って帰ってしまった、同じ教科を担当している先生が使って返すのを忘れている、私が生徒に使わせ回収し忘れた、などですが、かさばるもののため、私が誤って家に持ち帰った可能性は低いと思います。念のため家を探しましたが、ありませんでした… 明日もう1度塾の引き出しを探して、見つからなかったら上司に報告しなくてはと考えていますが、自分の情けなさと罪悪感で頭が真っ白です… このような場合、どう行動するのがベストなのか、生徒に確認するとしたらどのような尋ね方をしたらいいのか、また、どのような責任をとるようになる可能性があるのか、私のような人間が塾講師をするのは無理だと感じるか、他にもなんでも結構です。厳しいお言葉でも構いません。私にアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- carry(@nonrion)
- ベストアンサー率25% (60/236)
こんにちは。 上司に報告しましょう。 そして、生徒たちにもきちんと誤って聞いてみましょう。 人間過ちは誰でもあるものです。 先生・親・政治家だからと言って謝らなくてもいい理由にはなりません。間違ったことを隠す理由にもなりません。 素直に謝罪し、状況を説明して協力してもらいましょう。 早いうちに手を打つ方が、問題解決に繋がるとも思いますし。 過ぎたことを悔やむより、取り返しのつかない事態にならないようにすることが先決です。 頑張って。
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
なくなって、記憶にないなら、上司に相談と言うか、報告すればいいでしょう。 その冊子が、あなたの塾の中でどれくらいの重要度のものかわかりませんし、内容もわかりませんが、回答集であれば、業者なり、オリジナルならば本部から、また引っ張ればいいだけだと思います。一晩中気に病むような話には思えないのですが・・・むしろ、そういう社会常識とか荒波を受けて、人間的に成長してこそ、素敵な教師なり講師になると思いますよ。プレッシャー受けたこともなく、挫折も知らない人間なんて、キモイです。
お礼
遅くなって申し訳ありません。報告させていただきます。 あれから、皆様に回答していただいたにも関わらず、どうしても怖くて社員さんに話すことができずにいました… しかし、やはりこのままではいけないと思い、今日、話をしに行きましたら、意外な事実が発覚したのです!! 私が話をし、頭を下げた後、社員さんが口にしたのは「えっ、○○先生(私と同じ教科を同学年の別のクラスで持っている先生)まだ返してないの?」という言葉でした。その先生が私のいない日に答えを使い、まだ持ってしまっているようです。社員さんがすぐにその先生に話をしてくれることになりました。 >一晩中気に病むような話には思えないのですが・・・むしろ、そういう社会常識とか荒波を受けて、人間的に成長してこそ、素敵な教師なり講師になると思いますよ。プレッシャー受けたこともなく、挫折も知らない人間なんて、キモイです。 そうですか… もう本当に自分は講師には向いていないと感じ、自分を追い詰めすぎて参っていたのですが、このお言葉で徐々にですが前を向くことができました。 ありがとうございました!!
- euph8823
- ベストアンサー率57% (8/14)
こんばんは。20代社会人です。 こんな夜遅くまで頭を抱えている真面目な貴方に、回答したくなりました。 稚拙なアドバイスかもしれませんが、参考にしてもらえたら嬉しいです。 >このような場合、どう行動するのがベストなのか、生徒に確認すると>したらどのような尋ね方をしたらいいのか、 まずは、上司(または信頼できる人)に正直に話すことです。案外、講師の誰かが保管してくれているかもしれないし・・ そして、生徒さんに話すのは、上司に言ってからの方が良いと思います。仮に生徒さんが、保護者に「今日先生に『解答の冊子持ってない?』って聞かれた~」って話したら?保護者が家中を探し回った後、結局塾に保管してあった・・なんてことになったら、ちょっとオオゴトになっちゃいませんか?やはり、上司に判断を仰ぐべきです。 社会人の基本は「ほう・れん・そう」=「報告・連絡・相談」です。 信頼し、信頼されるために、大切なことですよね。 >また、どのような責任をとるようになる可能性があるのか、 塾(会社)によって、トラブル時の対応は様々です。 上司のお咎め程度で済むか、始末書を書かなければならないか、弁償するか、クビになるか・・・、トラブル内容によって変わると思います。 今回の場合、紛失した冊子に個人情報等は記載されていないようですし、軽いお咎め程度で済むと思います。ですが、残念ながら断定はできません。これも、上司や塾が判断することです。 ミスは誰でもします。そこから何を学んで、次にどう生かすか。どうしたら二度と同じことを繰り返さないか。それが大切だと思います。 ・・・とか偉そうに書いた私も、まだまだひよっこ、社会人2年目なんですけどね(^^;) お互い、誠実さを忘れずにいきましょうね。 貴方のようにミスを認めてしっかり考えられる方は、これからも塾講師としてしっかり頑張ってゆけると思います。 明日、貴方が気持ちよく眠れることを祈っています。 きっと、大丈夫!
お礼
遅くなって申し訳ありません。報告させていただきます。 あれから、皆様に回答していただいたにも関わらず、どうしても怖くて社員さんに話すことができずにいました… しかし、やはりこのままではいけないと思い、今日、話をしに行きましたら、意外な事実が発覚したのです!! 私が話をし、頭を下げた後、社員さんが口にしたのは「えっ、○○先生(私と同じ教科を同学年の別のクラスで持っている先生)まだ返してないの?」という言葉でした。その先生が私のいない日に答えを使い、まだ持ってしまっているようです。社員さんがすぐにその先生に話をしてくれることになりました。 >ミスは誰でもします。そこから何を学んで、次にどう生かすか。どうしたら二度と同じことを繰り返さないか。それが大切だと思います。 というお言葉、とても勉強になりました。 >貴方のようにミスを認めてしっかり考えられる方は、これからも塾講師としてしっかり頑張ってゆけると思います。 明日、貴方が気持ちよく眠れることを祈っています。 きっと、大丈夫! のお言葉も、本当に嬉しかったです。 ありがとうございました!!
補足
ほうれんそう、心がけていきます☆
- michimoti
- ベストアンサー率26% (7/26)
僕なら、 まずは生徒に、「先生は、ワークの答えって返したっけ?」 と、チャラっと聞いてみます。深刻にではなく、チャラっと。 そして、「返してもらっていないよ」と言われたら、 「ふーん、じゃあ先生持っているのかもしれないから、 来週までに探しておくね」と言って、社員さんのところへ。 社員さんに真面目な顔をして誤れば、 ワークの回答の3つや4つ、なんとかしてくれるのではないでしょうか。 人間なんで、間違いもありますよね。 そんなに自分を責めることはないと思うし、どんまいだと思います!
お礼
生徒への聞き方まで、具体的なアドバイスありがとうございます。 少し気が楽になりました。 その教科の生徒に会うのはまた来週なのですが、それまでにもう一度考えられるところを当たって、アドバイスを参考にしてがんばってみます。 また補足のほうで報告させてください。 本当にありがとうございました。 他の回答者の皆様にも、順次書かせていただきます。 アドバイス、ありがとうございます。
補足
遅くなって申し訳ありませんが、報告させていただきます。 あれから、皆様に回答していただいたにも関わらず、どうしても怖くて社員さんに話すことができずにいました… しかし、やはりこのままではいけないと思い、今日、話をしに行きましたら、意外な事実が発覚したのです!! 私が話をし、頭を下げた後、社員さんが口にしたのは「えっ、○○先生(私と同じ教科を同学年の別のクラスで持っている先生)まだ返してないの?」という言葉でした。その先生が私のいない日に答えを使い、まだ持ってしまっているようです。社員さんがすぐにその先生に話をしてくれることになりました。 >人間なんで、間違いもありますよね。 >そんなに自分を責めることはないと思うし、どんまいだと思います! の言葉に本当に救われました。ありがとうございました!!
お礼
遅くなって申し訳ありません。報告させていただきます。 あれから、皆様に回答していただいたにも関わらず、どうしても怖くて社員さんに話すことができずにいました… しかし、やはりこのままではいけないと思い、今日、話をしに行きましたら、意外な事実が発覚したのです!! 私が話をし、頭を下げた後、社員さんが口にしたのは「えっ、○○先生(私と同じ教科を同学年の別のクラスで持っている先生)まだ返してないの?」という言葉でした。その先生が私のいない日に答えを使い、まだ持ってしまっているようです。社員さんがすぐにその先生に話をしてくれることになりました。 >過ぎたことを悔やむより、取り返しのつかない事態にならないようにすることが先決です。 頑張って。 というお言葉をいただいたのに、なかなか言い出すことができませんでした… でもとても心に響いたので、今後はこのお言葉を胸に刻んでいきたいと思います。 ありがとうございました!!