- 締切済み
自己破産や民事再生について
自己破産や民事再生法で免除や減額された債務は誰かが代わりに払うのでしょうか?(たとえば、国や行政など) それとも、債権者が一方的に諦めるものでしょうか? 真面目にコツコツ生活している私としては、自分たちが作った借金をチャラや減額してもらうなど、 なにか納得できないのです。中にはやむおえない場合もあるかもしれませんが・・・。 回答、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- a_tomo
- ベストアンサー率47% (123/257)
保証人がいれば、保証人に請求が行きます。その場合、保証人が支払う義務を負います。 保証人がいない、保証人も破産した場合、免責を取られれば、債権の請求権は失うので、それ以降請求は出来ません。但し、債務者が破産後にすまないと思って任意に返済することは可能です。が、請求は出来ず、あくまで相手が任意で勝手に返す事だけが可能です。 税金や公的な負担に関しては免責されません。(国や行政は請求権を失いません)。なので、行政が負担してくれるどころか、行政は泣かずに個人は泣くと言うことになっとります。 嫌なら貸すなというところでしょうか。
- denden321
- ベストアンサー率27% (88/322)
>自己破産や民事再生法で免除や減額された債務は >誰かが代わりに払うのでしょうか? 債権者に泣いてもらうだけです。 >真面目にコツコツ生活している私としては、自分たちが作った借金を >チャラや減額してもらうなど、なにか納得できないのです。 気持ちは分からなくもないが…自己破産や民事再生法が 問題だとは思いません。
お礼
自己破産や民事再生法自体が問題だとは思いませんが ただ、手続き後に銀行融資やカードが作れなくなるなど、ペナルティが少なすぎると思うのです。 それだけのことをしてもらうのだから それなりのペナルティがあっても良いのではないかと思うのです。 素早い回答、ありがとうございました。
- purity_mv
- ベストアンサー率30% (201/649)
> 債権者が一方的に諦めるものでしょうか? その通りです。
お礼
当り前の事ですが、誰かにお金を貸すということは常にリスクがつくということですね。 早速の回答、ありがとうございました。
お礼
>債務者が破産後にすまないと思って任意に返済することは可能です そもそも人間は自分勝手なので、破産後にすまないと思って自ら返済する人は少ないでしょうね。 >行政が負担してくれるどころか、行政は泣かずに個人は泣くと言うことになっとります なるほど、納得です。 分かりやすい回答、ありがとうございました。